fc2ブログ

こんにちは。
みなみ風通販部 早崎です。

当店一番人気の商品 『 唐芋レアケーキ ラブリー 』 が
2018年11月に発売いたしました『MonoMax 特別編集 プロと専門家が
愛用するマイベストアイテム produced by mybest』に紹介されました☆

ほん

ご推薦者はみなさんご存知、俳優の的場浩司さん。
無類のスイーツ好きでいらっしゃる的場さん。この本の中で、お取り寄せしたいスイーツとして「フェスティバロ・ラブリー」を選んでいただけました☆

1610060849171157f59image6.jpg

的場さんにご推薦をいただいた唐芋レアケーキ「ラブリー」
小さなお子様からご年配の方など、幅広い年代の方に人気です!
また、ラブリーをベースにした季節商品、姉妹品も多数ご用意しています☆
贈り物に唐芋レアケーキをぜひどうぞ☆

ラブリーはこちらから▼▼
http://www.festivalo.co.jp/goods/goods_detail.php?seq=129

また、2018年11月22日に発売いたしました
『MonoMax 特別編集 プロと専門家が愛用するマイベストアイテム produced by mybest』のweb上にも、同内容の記事を公開いたしております。
ぜひ、そちらもご覧くださいませ。

的場浩二のお取り寄せスイーツ▼▼
https://my-best.com/lists/1001
2019.01.18 / Top↑
「TJカゴシマ 2月号に掲載されました♪」

皆様、こんにちは!!
天文館店の 池 マリナ です。

TJカゴシマ2月号に
ブックカフェみなみ風の“焼きたてラブリー”が
掲載されました♪

DSCN5438.jpg

あったかスイーツ特集の中で紹介していただき、
冬限定のローゼルティーとのセットを
おすすめいたしておりますヽ(*´∀`)ノ♪

書店でお見かけの際は、
ぜひご覧下さいませ!!

まだまだ寒さの厳しい日が続きます。
温かいものを食べて、体の中から温かく♪
テイクアウトもできますので、
お気軽にお立ち寄りくださいませ♪

○ブックカフェみなみ風○
 鹿児島市呉服町1-1 フェスティバロ天文館店2階
  営業時間 11:30~19:30
2015.01.22 / Top↑
こんにちは、
鹿屋フェスティバロ チーフ代理の川井田夏菜です。

10月15日、NHKさんが
「さつまいも」の可能性を取材されるとのことで
フェスティバロ「みなみ風」農場にお越しくださいました。

今回、“全国”放送してくださるとのこと♪

私も撮影に参加することになり、
鹿屋フェスティバロを抜け出し、
ドキドキしながら農場へ。

全国各地を取材されているNHKさんも
当社「みなみ風」農場の150種の彩り鮮やかな
唐芋をご覧になり驚かれていました。

実際に代表的な品種を掘って、
唐芋をカットしてみると・・・
こんなにキレイな色が!

唐芋断面

150種あまりの唐芋を一堂にならべると
こんなに迫力がありました!
一枚の写真では撮影できないほどです。

唐芋150種-1

唐芋レアケーキ「ラブリー」の原料でもある
掘りたての「コガネセンガン」をもったところを
撮影していただきました。

NHKs.jpg

私たちはこの150種の中からお菓子にあう原料を厳選し、
「唐芋」のカラー、鮮度、美味しさを
そのまま活かして全国にお届けしています。

こうした当社の取り組みを取材いただき
うれしく思います。

なお放送予定は・・・
10月17日(金)
NHK:おはよう日本「けさの知りたい!」コーナーにて
(おはよう日本放送時間:4:30~8:00)

皆さま、ぜひご覧くださいませ♪

※急遽放送予定が変更になる場合がございます。
 あらかじめご了承くださいませ。
2014.10.16 / Top↑
10月7日~8日にかけて
船井総合研究所さん企画による
「菓子・パン 繁盛モデル店 視察ツアー」
の方々が視察に来られました。

これは、全国の有名な製菓・製パン会社の代表の方々が
30名ほど参加されるツアーです。

2014年秋のツアーでは
モデル店として当社をお選びいただきまして、
1日目はフェスティバロ鹿児島市内店舗視察、
2日目はフェスティバロ本社農場・工場を視察の後、
鹿屋本店にて郷原社長とのパネルディスカッションも
行われました。

★1日目の様子はこちら
>>http://festivalo.blog15.fc2.com/blog-entry-1174.html

その際の様子を10月9日付
「南日本新聞」に掲載いただきました!


新聞記事


地方・大隅半島にある当社の取り組みについて、
全国の社長方が興味をもってご参加いただき
ありがたく思います。


船井総研集合写真s
▲エスペランサ号の前で記念撮影


そして、南日本新聞社さま
この度は掲載いただき、ありがとうございます!

これからも、大隅半島で大事に栽培された「唐芋」を使用し、
美味しいお菓子を全国へお届けしていきたいと思います。

2014.10.15 / Top↑
本日11時から放送のTBS「ひるおび」にて
唐芋レアケーキ「ヌーヴォー」が全国放送されました!


ヌーヴォー2種


唐芋レアケーキ「ヌーヴォー」は
この秋の掘りたて新芋で作った商品。
初秋にしか味わえない、薫りゆたかな新芋ケーキは
今だけの特別商品です。

唐芋レアケーキの2大ブランド
「ラブリー」「リンド」のみを
先月~数量限定にてヌーヴォーとして販売しており、
販売開始から大好評♪
全国にあるフェスティバロ各店では完売となっているところも。

本日の放送ではスタジオにて
八代英輝さん・室井佑月さんなどが
商品をお召し上がりになり、皆さん笑顔で
「半解凍だけど口にいれた瞬間にとろける!」
「唐芋の味が濃い!」「甘さがさやわか!」
とコメントくださいました!

その他、「スチュワーデスさんに大人気」のキャッチフレーズで
唐芋レアケーキが全国で人気の商品となったこと
などもご紹介いただきました。

放送を終えて、通販部にはお電話が殺到!
インターネット店でも
たくさんのご注文をいただいています。

唐芋レアケーキ・ヌーヴォーは
もうまもなく完売となります。
2014.10.09 / Top↑
9月29日、MBCテレビ「ズバッと!鹿児島」&
鹿児島の月刊情報誌「LEAP」取材班の方々が
唐芋レアケーキ「ラブリー」を取材くださいました。


ラブリー4


今回、“鹿児島のヒット商品の裏側を探る”企画の中で
「ラブリー」を取り上げてくださるとのこと!

MBCテレビの樺島彩さんと
月刊「LEAP」の羽山さんがリポーターとなって
フェスティバロ「みなみ風」農場・ペースト工場・
そして製菓工場を丁寧に取材いただきました。

まず、フェスティバロ「みなみ風」農場では
畑いっぱいに広がる150種の唐芋を前に、
品種ごとに異なる皮の色・肉質・葉の違いにビックリ!


農園s
↓写真したコメント文
「唐芋レアケーキの原点はこの農場から始まり、
原料へのこだわりこそがお菓子につながっているんですね」


次に、ペースト工場では唐芋を一つ一つ手で皮をむき
加工していく行程でリポーターお二人も実践!


皮むきs


実際に手に取り剥いてみると、目で見るよりはるかに時間がかかります。

美味しいお菓子のために、
厳しい目でチェックし、変色しないように気配りを。。。
工場の周りには、唐芋を炊き上げる甘~い薫りが漂い、
思わず「う~ん、いい匂い!」♪

そして・・製菓工場では、
作りたての“とろ~り”ラブリー生地見学からスタート。

ラブリーはスイートポテトとは違い
水分量も多いなめらか生地を『レア』で焼き上げます。

素材の美味しさをそのままに、
フレッシュな味わいをお楽しみいただけるヒミツです。

取材では特別に焼きたてのラブリーをご試食いただきました!


IMG_0088s.jpg


ラブリーには美味しさのヒミツがいっぱい隠れています。
今回のテレビ放送・雑誌掲載によって
そのヒミツが公開されます!

ぜひ皆さま、ご覧くださいませ。

現在のところ放送・発行予定は次のとおりです。

★MBC南日本放送 「ズバッと!鹿児島」:10/23(木)10:00~
★月刊LEAP 11月号: 10/20発行

※放送や発行は都合により日程変更となる場合もございますので予めご了承くださいませ。

2014.10.02 / Top↑
南日本出版社㈱さん発行の
鹿児島の情報誌・月刊「LEAP」6月号に
“ラブリー”と“鹿屋本店”を掲載いただきました。

“あの名品が愛される理由を探る”コーナーにて
一面を使ってご紹介いただきました。

フェスティバロの歴史や農場、
原料のコガネセンガンについても。

20146LEAP 掲載



ご紹介いただいたラブリーはこちらです
>>http://www.festivalo.co.jp/shopping/rarecake/lovely.html

この度は掲載ありがとうございました★

ただ今、唐芋ワールド2Fのブックカフェ「みなみ風」では
「LEAP」の創刊号から最新号までをご覧いただけます。

店内で摘みたてハーブティーを飲みながら
歴史を感じつつ、ゆっくりとしたひとときを
お楽しみくださいませ。


皆様のお越しをお待ちいたしております♪

 ブックカフェみなみ風
  鹿児島市呉服町1-1 フェスティバロ天文館店2階
   11:30~19:30 (O.S)
TEL:099-239-1333 無休(元旦を除きます
2014.05.30 / Top↑
西郷輝彦さんが
「ラブリー&リンド」を紹介くださいました!


この度、西郷輝彦さんが、「週刊現代」3/22号で
唐芋レアケーキ「ラブリー&リンド」をご紹介下さいました。

週刊現代掲載2


西郷さんは10年ほど前から唐芋レアケーキの大ファンで、
ご家族でお召し上がりいただいています。

「唐芋の甘みが生きた優しい味で、
とろけるような食感がたまらない・・」
とコメントいただきました。

西郷さんは数年前にも「とんねるず」のTV番組でも
唐芋レアケーキをご紹介して下さいました。

西郷輝彦さん、ありがとうございます!

皆さま、ぜひただ今販売中の「週刊現代」をご覧下さいませ。

ご紹介いただいたラブリーはこちらです
>>http://www.festivalo.co.jp/shopping/rarecake/lovely.html

今週末、鹿児島にお出かけの皆さま、羽田・熊本空港ご利用の皆さま、
ぜひラブリーをお楽しみくださいませ。

ご来店お待ちしております。
2014.03.19 / Top↑

皆様、こんにちは!!
フェスティバロ天文館店の 池 マリナ です。

先日、天文館店でテレビ取材がありました!!

DSCN4011.jpg

▲取材に来て頂いた川合俊一さんと、副社長の西郷隆夫です。
 
読売テレビ『あさパラ!』とエースJTBのコラボ企画番組で、
元男子バレーボール日本代表の川合俊一さんが
リポーターとして来られました♪

今回は副社長の西郷隆夫が、
一番人気の『ラブリー』を紹介!!

実際に撮影の中でご試食いただき、
川合俊一さんも含めてみなさん、
「おいしいー!!」と歓声の声!!

鹿児島のご当地名物として
『ラブリー』を存分にPRしていただきました!!

川合俊一さん、ありがとうございました♪

番組の放送は、3月29日、関西での放送となります。
関西の皆様、ぜひご覧くださいませ♪

○店舗案内○
 フェスティバロ天文館店
  鹿児島市呉服町1-1
   TEL 099-239-1333
   営業時間 9:00~21:00

2014.03.18 / Top↑
みなさま、こんにちは。
和風菓「からいも」本店店長の吉中和世です。

12月26日、ここ和風菓「からいも」本店に、
桂竹丸師匠がご来店くださいました!

MBCテレビ「大晦日におくる!桂竹丸の初商いナビ」という番組の取材で、
1~2時間滞在され、焼からいも「太白」をご紹介してくださいました。

太白
▲焼からいも「太白」

竹丸師匠は、撮影後も「いやぁ、これは本当に美味しいね!」と
最後まで「太白」をお召し上がりになり、絶賛してくださいました。

P1010431-2.jpg


撮影中は、竹丸師匠のお話しに、
終始笑い声に包まれ、とても楽しいひとときでした。

放映は、12月31日の大晦日、9時50分から。
初商限定商品の「新春BOX」もご紹介いたします。

鹿児島にお住まいの皆様、ぜひご覧くださいませ!

竹丸師匠、ありがとうございました♪

P1010437-2.jpg
2013.12.27 / Top↑
こんにちは、情報センターの黒木めぐみです。

12月に入り、たくさんのテレビ局の方々が取材くださり、
下記のとおり、放送いただくことになりました。

鹿児島にお住まいの皆さま、ぜひご覧くださいませ。


★天文館フェスティバロ ・唐芋レアケーキ「ラブリー」が紹介されます。

①12月29日(日)KYT
  11:45~11:55 「サテスタ情報」内

②12月31日(火)KKB
  12:00~     「探偵ナイトスクープ」特番内

★和風菓「からいも」本店 ・焼からいも「太白」が紹介されます。

①12月27日(金)KTS
  16:00~16:40 「おしゃべりサラダ」内

②12月31日(火)MBC
9:50〜10:35 「大晦日におくる!桂竹丸の初商ナビ」
※桂竹丸さんが来店されての収録です

★年末年始はフェスティバロCMが上記の各局で放送されます。
 新・花組の出演するラブリーCMをぜひご覧くださいませ。
2013.12.27 / Top↑

皆様、こんにちは!!
フェスティバロ天文館店の 池 マリナ です。

先日、フェスティバロ天文館店でテレビの取材がありました!!
今回は、年末年始で鹿児島に帰省されている方や、
年始のご挨拶に行かれる方へのおすすめのお菓子として
フェスティバロの商品を紹介させていただきました♪

コピー ~ テレビ取材 写真①

▲天文館店の店長 川畑 がカメラの前で話をし、
少し緊張しながらも、笑顔で『ラブリー』を紹介しました♪
放送は年末を予定しています!!

県外から鹿児島へ帰省される皆様!!
鹿児島の風土がたっぷりつまった唐芋菓子をお土産にいかがですか!?
そして!!お正月には、
「誰もが笑顔になる!!」『唐芋レアケーキ ラブリー』 を
みんなで囲めば、みんなが笑顔のお正月になること間違いなしですっ(*^^*)!!
ぜひぜひ、フェスティバロ天文館店へお越しくださいませ♪
皆様のお越しを天文館店スタッフ一同、
心よりお待ち致しております♪

○店舗案内○
  フェスティバロ天文館店
住所:鹿児島市呉服町1-1
(天文館電停のすぐ近く!!)
TEL 099-239-1333
営業時間 9:00~21:00

2013.12.14 / Top↑
皆様、こんにちは!!
フェスティバロ天文館店の 池 マリナ です。

11月23日、フェスティバロ天文館店で
テレビ取材が行われ、鹿児島出身のお笑い芸人、
ビューティーメーカーさんが来てくださいました♪


コピー ~ 取材 写真①

▲天文館店の田代とビューティーメーカーさんとのやり取りの中で
 『唐芋レアケーキ ラブリー』が紹介されました♪
 初のテレビ取材に田代もちょっと緊張しております。



コピー ~ 取材 写真②

▲ビューティーメーカーさんが『唐芋レアケーキ ラブリー』を
 ご試食!!『ラブリー』の美味しさを、これでもかっ!!
というぐらいPRしてくださいました!!


今回取材していただいたものは、
大晦日に関東で放送の予定です。

関東にお住まいの方はぜひぜひ!!ご覧くださいませ♪

また詳しくは放送前にお知らせいたします。

○店舗案内○
 フェスティバロ天文館店
  鹿児島市呉服町1-1
 TEL:099-239-1333
 営業時間 9:00~21:00
 定休日 年中無休(元旦を除く)
2013.11.28 / Top↑
こんにちは、情報センターの黒木めぐみです。

10月27日(日)AM 6:30~
KYT 「かごしまリーダー’S EYE」
にて
フェスティバロを紹介いただきます。

この番組は、鹿児島の各界リーダーの方々の
お仕事・プライベート・近未来など・・・
いろんな角度から紹介する番組です。

今年、創業30周年、そして唐芋レアケーキ「ラブリー」も
デビュー25周年という節目を迎え、
KYT内田アナウンサーと当社の郷原社長との対談が実現しました。

どのような放送になるのか今から楽しみです。

ぜひ鹿児島にお住まいの皆さま、ぜひご覧くださいませ。
2013.10.24 / Top↑
鹿児島の生活情報誌「リビングかごしま 10/19号」の
トップインタビューコーナーに掲載いただきました!

りびんぐ


唐芋レアケーキデビュー25周年をはじめ、
私共の「唐芋」における想い、そして可能性について
とても丁寧にご紹介いただいています。

ありがとうございます。

鹿児島にお住まい飲みなさま、
ぜひお手元の「リビングかごしま」をぜひご覧くださいませ。

地元大隅半島から「唐芋」のもつ可能性を世界に発信し、
「唐芋」を通じた交流をより深めていきたいと思います
2013.10.21 / Top↑

こんにちは、
みなみ風通販部の吉元美紀子です。

フェスティバロの人気ナンバーワン商品、
唐芋レアケーキ「ラブリー」が、
生活情報誌「サンキュ!」11月号
“39Pick ups!”の「読者&ブロガー&編集部員のいま、LOVEなもの」
コーナーで紹介されました。

 
  Scan10001.jpg
 

4人のお子さんをもつ、主婦の方よりご紹介いただいているのですが、
みなみ風通販部にも、
『 子供もお父さんもみんな大好きなので、
  お茶菓子にぴったりなんですよ! 』と
日頃から、たくさんの主婦の方にご愛顧いただいている「ラブリー」。

ご友人とのお茶会やご近所さんへのおすそわけに
お使いいただいている方もいらっしゃり、
『 すっごく喜ばれるんですよ。 』と大変好評いただいております♪

行楽シーズンをむかえるこれからの季節、
旬の唐芋を使ったレアケーキは、
お出かけ先などで、より秋をお楽しみいただけるスイーツに。
想像しただけで、わくわくしてしまいます♪

しかも、今なら・・・
秋の掘りたて新芋で創作いたしました、
≪ ラブリー・ヌーヴォー ≫ が大人気!

新芋のフレッシュで香り高い風味とほくほくした食感で、
私も思わず「美味しい~!」と絶叫☆

今しか手に入らない「ラブリー・ヌーヴォー」、
みなみ風通販部なら、
ご注文いただいて、すぐにお手元にお届けいたします!

唐芋がいちばん美味しい季節、
秋の味覚がたっぷりと詰まったスイーツで、
至福のひとときをお楽しみ下さいませ♪



☆大人気「唐芋レアケーキ・ヌーヴォー」ご注文はこちら☆
   >> http://www.festivalo.co.jp/shopping/nouveau.html

◆ フェスティバロ「みなみ風」通販部 ◆
フリーダイヤル 0120-75-9320
受付時間/午前9:00~午後7:00まで 年中無休


2013.10.05 / Top↑
こんにちは、情報センターの黒木めぐみです。

この度、当社では大隅半島の観光文化の情報を発信するために、
季刊誌「みなみ風」を創刊いたしました。

第1号は南大隅町の「佐多岬」特集です。


satamisaki.jpg


早速、9月27日付の南日本新聞に掲載いただきました。

minami.jpg

掲載ありがとうございます!


最近、フェスティバロ鹿屋本店には
九州一円から観光バスが次々と立ち寄って下さっています。
この潮流をさらに広げるために、
大隅半島PRに力を入れていきたいと思います。

この季刊誌は九州一円のバス会社をはじめ、
観光関係に無料で配布しています。

ご希望の方は無料にて送付いたしておりますので
どうぞお気軽にお電話くださいませ。

なおフェスティバロ各店でも配布しています。
スタッフにぜひお声かけくださいませ。

●季刊誌 送付承り中です。
フェスティバロ本社  TEL0994-43-3460
2013.10.03 / Top↑
こんにちは、情報センターの黒木めぐみです。

昨日、KKB鹿児島放送 アナウンサーの南崇臣さんが
唐芋レアケーキ「ラブリー」・デビュー25周年の取材のため
鹿屋本店、フェスティバロ「みなみ風」本社農場にお越しくださいました。

今春の新入社員5名の研修風景や
直営農場の唐芋の様子、皮むき作業なども撮影いただきました。

撮影様子


農場では、ラブリーの原料「コガネセンガン」を掘り起こしてみました!

新入社員5名そろって、丁寧に土をかきわけ、持ち上げてみますと・・・
こんなに大きな唐芋が収穫できました!

新入社員農園


この夏の太陽をうけて、収穫をいまかいまかと待っているようです。

KKBアナウンサーの南様も
「すごい!土もきれいですね。
原料の唐芋を自社で収穫できるって、他にない素晴らしいことですね!」
と声をかけてくださいました。

その後一行は、唐芋ペースト工場では皮むき研修も。

kawamuki.jpg


慣れない手つきでしたが、一つ一つ手作業で皮をむき、
変色しないように素早く水につけたり、芽をとったり・・・
お菓子の原点となる唐芋や農場の土に触れ、
唐芋の皮むきも体験し、盛り上がった新入社員たちでした。

今回の撮影の様子は下記日程で放送予定です。
ぜひ皆さまご覧くださいませ。

■放送日時 9月11日(水) 18:25~
■KKB鹿児島放送 『KKBスーパーJチャンネル』


2013.09.10 / Top↑
こんにちは!

グラフィック社様出版の「スイーツ・パッケージ・デザイン 洋菓子・和菓子の美しい包み方」という本に、フェスティバロの唐芋レアケーキが掲載されました!

この本は、デザインが魅力的な洋菓子・和菓子のパッケージを多数掲載した資料集です。
ポップでおしゃれなデザインや、洗練されたデザインまで、さまざまなテイストのデザインがあり、見るだけでとても楽しくなります!

フェスティバロは、スチュワーデスさんに愛されて大人気となった唐芋レアケーキ「ラブリー」や、「ヤエス」・「シュリ」・「リンド」「カプレス」のパッケージが掲載されています。

皆様もぜひ、ご覧ください♪


2013.08.12 / Top↑
こんにちは!
情報センターの大村春奈です!

明日、FBS福岡放送『めんたいワイド』の「エキテン」コーナーで、
スイーツドリーム・フェスティバロが紹介されます♪

紹介されるケーキは…
夏限定の唐芋レアケーキ「夏マンゴー」♪

夏マンゴー

マンゴーの王様アルフォンソ種のピューレを使用した
夏にぴったりのひんや~りさわやかなお味です♪

放送時間は、8/9(金) 福岡放送「めんたいワイド」
「エキテン」16:40頃~の放送となります。

ぜひ、ご覧くださいませ!

唐芋レアケーキ「夏マンゴー」は、数量限定販売です♪
残りわずかとなっています。
ご希望の方はお早めにお買い求め下さいませ♪

※放送予定が急きょ変更になる場合がございますのでご了承くださいませ。

■店舗情報■ スイーツドリーム・フェスティバロ
 福岡市博多区博多駅中央街1番1号 JR博多シティ1F いっぴん通り
  TEL:092-413-5567  営業時間:AM8:00~PM10:00
 ★当店だけの限定商品・唐芋レアケーキZ「花九州」も好評販売中です
2013.08.08 / Top↑
こんにちは!
スイーツドリームフェスティバロ店 チーフの山口綾香です♪

今日は・・・な、な、なんと!
FBS福岡放送さんが取材に来て下さいました!!

ただ今、夏限定にて販売している唐芋レアケーキ「夏マンゴー」
撮影くださいました。

夏マンゴー
★唐芋レアケーキ「夏マンゴー」

リポーターのケン坊田中さんが、
ほどよく解凍され、ひんや~りなめらかな
「夏マンゴー」を一口、パクリと試食され・・・

「おお!これは新しい!!
芋とマンゴーのすごいコラボレーションだ!!」
と大絶賛 \(^O^)/

テレビ取材にはじめて出演させていただいた私は
前日からドキドキ緊張していましたが、
テレビ局の皆さんが明るく楽しい雰囲気で撮影してくださり
無事に終了することができました。

SDF取材


テレビ局の皆さま、本当にありがとうございました!

本日撮影いただいた「夏マンゴー」
夏限定で、数に限りがございまして、残りわずかとなってきました!
今だけのお味です。ぜひお早目にお買い求め下さいませ♪

テレビの放送においてはまたお知らせさせていただきます!

■店舗情報■ スイーツドリーム・フェスティバロ
 福岡市博多区博多駅中央街1番1号 JR博多シティ1F いっぴん通り
  TEL:092-413-5567  営業時間:AM8:00~PM10:00
 ★当店だけの限定商品・唐芋レアケーキZ「花九州」も好評販売中です
2013.07.19 / Top↑

こんにちは、
情報センターの黒木めぐみです。

本日7月2日、
MBC南日本放送の夕方のニュース 『ニューズナウ』内の
「鹿児島 食の挑戦」企画にてフェスティバロが紹介されます!
【 番組放送: 18:15~19:00 】

フェスティバロの唐芋栽培(農場)・お菓子製造・店舗販売という
6次産業における取り組みをご紹介いただきます。

鹿児島の「食」と「農」の新しい取り組みが紹介されるこの企画。

鹿児島の特産品である「唐芋」を栽培加工している当社にとって
今回の放送はとても嬉しく有難いことです。

小規模ながらも、私たちが今、地元で行なっていることを
皆さまにもご覧いただけましたら幸いです。

どうぞ鹿児島にお住まいの方はご覧くださいませ。

■MBCの夕方のニュース 『ニューズナウ』18:15~19:00
※放送予定が急きょ変更になる場合もございますのでご了承くださいませ。



2013.07.02 / Top↑
 昨年、フェスティバロ鹿屋本店には観光バス250台、福岡・熊本・鹿児島市・宮崎などから約7000人もの方がお越しくださいました。
 ただいま当社では、ご来店くださるお客さまに、ラブリーの発祥の地でもある「大隅半島」のことをご紹介できますように、観光PRコーナーを開設しようと取り組んでおります。

 3月18日、その開設における第1回目の意見交換会として、マスコミや鹿屋市役所・観光課の方々にお集まりいただきました。
 大隅半島には都会では体感できない豊かな自然がそのまま残されており、4市5町にはそれぞれ魅力あふれる場所やイベントが多数あります。旅行ガイドには掲載されていない、地元ならではの隠れた魅力などもお伝えすることができればと考えております。

 郷原社長からは「当社は創業以来、地元の大隅半島に何か役割を果たしたいと希望しており、近い将来、本店を作り変えて、大隅観光の拠点となる役割を果たすことができれば。」と話がありました。

第1回:大隅観光意見交換会 

 また今回の意見交換会では、先日オープンしたばかりのカフェ「みなみ風」スイーツもご紹介いたしました。
 唐芋レアケーキ「ラブリー」の作りたてをタルトで味わえる「焼きたてラブリー」をメインに、直営農場産のハーブティーなどをお召し上がりいただきました。
 焼きたての甘~い香りが漂い、和やかな雰囲気の中、意見を述べ合うことができました。
 焼きたてラブリーセット(コーヒー)297-201
 ▲焼きたてラブリーセット

 これからさらに回を重ね、観光PRコーナー開設にむけて取り組んでいきたいと思います。
 全国のみなさま、どうぞお楽しみに。
2013.03.21 / Top↑
こんにちは、
みなみ風通販部の坂元志帆です。

3/14の読売新聞にて、
唐芋レアケーキ「ラブリー」が、
ふるさとの逸品コーナーで紹介されました。

フェスティバロ社 ラブリー
▲唐芋レアケーキ「ラブリー」


ただ今みなみ風通販部には、
お問い合わせやご注文のお電話が、全国から殺到中です!

『唐芋スイーツが本当においしそうで、すぐに食べたい!』
というお客様からの嬉しいお声に、私もウキウキしております♪

先日、屋久島のお客様から、
『主人が出張で鹿児島市内に行き、ラブリーを買ってきたんです。
 あまりにも美味しかったので、
 電話番号のところを切り抜いてとっておいたんです!』
と、大変嬉しいお電話をいただきました。

ほかにも、春限定の唐芋レアケーキ「春いちご」や、
常温菓子で人気の「西洋風唐芋(ハイカライモ)」も
お買い求めいただいていたとのことで、
『みなみ風通販部からも、ご発送可能でございます!』とお伝えすると、
大変お喜びいただき、ホワイトデーギフトにご注文くださいました。

季節や各地限定を含め、みなみ風通販部では、
さまざまな唐芋ケーキをお取り寄せ可能です♪

春休みのスイーツに、
バラエティ豊かな唐芋ケーキをお楽しみくださいませ。


■唐芋レアケーキ「ラブリー」はこちら
 >> http://www.festivalo.co.jp/shopping/rarecake/lovely.html





2013.03.16 / Top↑
皆様、こんにちは!!唐芋ワールド館長の松下佳代です。
本日、鹿児島市内は、晴天に恵まれ春らしい暖かい1日となっています。

只今、唐芋ワールドでは、『ベリーショコラ祭』を開催中ですが、本日はKTS鹿児島テレビ放送さんが取材にお越しくださいました!
3月15日のイチゴの日、16:05~『夕テレ』内の「いちご特集」の中で放送される予定です☆もちろん紹介くださいますのは、私が今一番オススメしております、イチゴをたっぷり使用した1階/天文館フェスティバロ・2階/カフェ『みなみ風』農場の商品です☆
全て唐芋レアケーキ「ラブリー」をベースにしておりますが、風味の違いも、旬の味もお楽しみいただけますよ☆

本日は、タレントの乾き亭げそ太郎さんがお越し下さり、いちばん気になるとおっしゃっていた2階のカフェ『みなみ風』農場の期間限定メニュー「みなみ風パフェ・いちごラブリー」をお召し上がりになり撮影されました。

一語ラブリー


お菓子作りが大好きなげそ太郎さんも、この「いちごラブリー」を召し上がり、絶賛して下さいました!!

げそ太郎さん

皆様、3月15日の16:05~『夕テレ』での放送、是非お楽しみに☆

唐芋ワールド1階・天文館フェスティバロで、春を迎えようとしているこの時期のおすすめが、唐芋レアケーキ『春いちご』でございます!!


ご来店下さっている皆様にも大変人気がある商品ですよ☆

まもなく、1階ではホワイトデーにオススメの唐芋レアケーキ「ホワイトラブリー」販売もスタートし、2階のカフェ『みなみ風』でも新メニューがスタートいたします☆
また、詳しい内容は後日ご紹介します!!
どうぞご期待くださいませ。

2013.02.27 / Top↑
みなさまこんにちは!情報センターの黒木です。

1年間の育休を終えて、仕事復帰いたしました。
これから全国の皆さまに、フェスティバロの
新しい情報をお伝えしてまいりますので、
ぜひご期待くださいませ。

まず、本日はテレビ放送のお知らせです。


昨年12月、フェスティバロ本社に、
女優の原日出子さんがレポーターとしてお越しくださいました。

原さんは以前、鹿児島空港にて当社の
「ラブリー」をお買い求めくださったそうです。
原さん、ありがとうございます!

今回は「ラブリー」のふるさと、
フェスティバロ「みなみ風」農場にて撮影が行われました。

都会にはない、本土最南端の海や半島を展望できる
ロケーションに「うわぁ~!」と声に出し驚かれていました。

農場スタッフの竹内優が、唐芋農場の土づくりから栽培、
収穫までの紹介をいたしました。

KYT

数ある中から当社をお選びいただいて本当にありがたく、
当社スタッフも放送を楽しみにしています。

ぜひ、鹿児島にお住まいの皆さま、
明るい笑顔の原さんレポートをご覧くださいませ。

鹿児島の大自然からうまれる
唐芋ケーキのヒミツが盛りだくさんです。


[放送日時]
■日:2013年1月19日(土)
■時間:10:00~
■局:KYT鹿児島よみうりテレビ
2013.01.17 / Top↑
みなさまこんにちは!

昨日、よみうりテレビの「遠くへ行きたい」の取材班が、フェスティバロにおいでくださいました。
レポーターは女優の原日出子さんで、唐芋レアケーキのふるさとを訪ねて、「みなみ風」農場や、製菓工場などを取材。
その際、原さんにおよろこびいただこうと特別に、超大型の「ラブリー」にキャラメリーゼしたブリュレを目の前でつくってサービスしました。
青い炎にこんがりと焼けたケーキを原さんはにこにこ顔でお楽しみに。

また、錦江湾を見晴らす「みなみ風」農場で、原さんに桜の木を記念に植えてもらいました。

CIMG0216_convert_20121205095701.jpg

来年春にはきっと美しい花を咲かせることでしょう。原さんとスタッフのみなさん、ありがとうございました!


2012.12.05 / Top↑
皆様、こんにちは。唐芋ワールドの嘉村 舞です。
朝晩寒くなってきましたが、天文館よりホットな情報を発信致します。

ご覧になられた方もいらっしゃると思いますが、ダイサイゴーさんが、唐芋レアケーキ「ラブリー」をご紹介下さり、全国放送されました!!加藤さん・テリーさんも美味しい!!と有難いコメントを下さいました!

ダイサイゴーさんは、3.2Mも身長があり、本当に大きいんです。お店の前にダイサイゴーさんがいると、たちまち人・人・人!!で大賑わい。店内もお客様で賑わっていました。

スッキリ放送後、テレビを見たという御客様が多くご来店下さっています!

そんな天文館店では・・・・・
本日より淡雪ラブリー(5個入 1050円)を販売スタート致しました!!毎年ファンが多い淡雪ラブリーですが、紫芋とクリームチーズがなんとも絶妙な味なんです。しっとりしたやさしいお味でございます。販売員の中でも、ファンが多くおすすめの商品ですので、皆様も是非お召し上がり下さいませ!!

また、送料半額キャンペーンを致しております。お歳暮商品、また、お土産お探しの方に是非おすすめしたい商品もございますので、皆様、是非是非、天文館店へお越し下さいませ。


ダイサイゴーさんと嘉村
2012.11.22 / Top↑
 第67回国民体育大会(ぎふ清流国体)で、弊社の営業部瀬貫ひとみ部長の娘さん(未来さん)がソフトテニス成年女子の部で8位になりました。
 未来さんはジュニア時代からこくたいなどで活躍し、社会人となってからは鹿児島市内の会社に勤務しながら、テニスにチャレンジしているがんばり屋。部長に似たやさしい姿かたちながら、スピード感のあるプレーで実力を発揮する人気プレイヤーです。

※本日の南日本新聞に記事が掲載されています。
2012.10.02 / Top↑
こんにちは、
フェスティバロ営業企画室の大村春奈です。

本日、俳優の高嶋政宏さんが、
関西テレビ放送「よ~いドン!」の
「プロが教えるとっておき本日のオススメ3」のコーナーで
唐芋レアチーズケーキ『ヤエス』をご紹介下さいました!

唐芋レアケーキ ヤエス

 ※商品紹介はこちらでございます。
  >> http://www.festivalo.co.jp/shopping/rarecake/yaesu.html

この唐芋レアチーズケーキ『ヤエス』は、
東京大丸デパート限定で、
世界中から唐芋にマッチするチーズを取り寄せて
試作を繰り返した結果、
オーストラリアの純生チーズを使って作った特別なケーキです。

とろ~りとろける極上の風味...
チーズ好きにはたまらない逸品です☆

名前の由来は、
江戸時代初期に、現在の東京大丸デパート周辺に住んでいた
ヨーロッパ人の「ヤエス」にちなむものです。

高嶋さんのおかげで、
みなみ風通販部の電話は鳴りっぱなし、
メールでのご注文も多く、
担当は嬉しい悲鳴を上げていました!


■唐芋レアチーズケーキ『ヤエス』はこちら
 
>> http://www.festivalo.co.jp/shopping/rarecake/yaesu.html




2012.06.07 / Top↑
現在の閲覧者数: