fc2ブログ


 こんばんは、
 フェスティバロみなみ風通販部の庄司さやかです。

 今みなみ風通販部では、
 ホワイトデーのご予約をされるお客様が
 本格的に増えてきております。

 ご自分で手渡しされる方は、
 14日よりもちょっと早めに取り寄せておいて、
 準備万端☆

 また、直接手渡しできない相手には、
 14日当日の配達指定でサプライズプレゼント♪

 ご注文をいただきながら、
 1人1人そのお客様がどんな風にお返しを
 されるのかが目に浮かんで、
 なんだか一緒にウキウキしてしまいます。。

 でも、職場の女性スタッフや
 お世話になっている方へのお返しのほかに、
 想いをよせる恋人やいつも頑張っている
 奥様へのホワイトデープレゼントは、
 何より気の利いた贈物が肝心です★

 本命にこそ、
 しっかりプレゼントするには、
 やっぱり「唐芋」がいちばんです!

 フェスティバロで昨年誕生した
 初の唐芋化粧品「みなみ風オールインワンジェル」

 唐芋化粧品完成!

 これひとつで、
 化粧品・乳液・美容液の3ステップが簡単に補えるので、
 仕事や家事に忙しい女性でも、
 時間を気にせず落ち着いてスキンケアを楽しむことができます。

 1個75gのたっぷりサイズですので、
 ご使用いただいているお客様からは、
 「主人と一緒に仲良く使っています。」
 「奥さんにあげたら、とても喜ばれてました。」などの
 嬉しいメッセージをいただいております。

 ご希望の方には、
 ホワイトデー専用のラッピングもご用意しております☆

 まだまだ乾燥が気になる季節、
 いつもと違ったホワイトデーにしたい方は、
 お肌に優しい唐芋化粧品で、
 日頃の感謝の想いをお伝えされてみてはいかがでしょうか?

 ■□■ 唐芋化粧品「みなみ風オールインワンジェル」はこちら ■□■
  >> http://www.festivalo.co.jp/shopping/index-cosme.html




2011.02.27 / Top↑
 
 こんばんは、
 フェスティバロみなみ風通販部の庄司さやかです。

 フェスティバロ本社では、
 2月22日から今日までの4日間、
 平成23年度の新入社員研修がおこなわれました。

 今回は10名の新入社員が研修に参加。

 本社に到着すると、
 入り口には大きな横断幕
 『 ようこそフレッシュウーマンの皆さん 』と、
 歓迎のメッセージが掲げられていました。
 そして、お出迎えにきていた先輩社員たちから、
 1人1人に花束の贈呈が行われました。

 その後、鹿屋市の自然の家に宿泊をしながら、
 商品のことやお店のこと、接客のことなどを学びました。

 今年は九州新幹線の全線開通に伴って、
 JR博多駅も大きくリニューアル。

 そのJR博多シティのなかに、
 フェスティバロは新ブランドを2つもオープンさせるため、
 ここで販売する新商品についての研修も行われました。

 4日間の研修を終えたあとは、
 みんな達成感にみち溢れていて、
 「 さくら(新幹線)よりもはやく、
   新商品をたくさんのお客様へお届けするぞ~!」
 と、元気いっぱいにガッツポーズ☆

 先輩社員たちに拍手で見送られながら、
 とても嬉しそうな表情で本社をあとにしました。

 4月にはきっと各ポジションで、
 明るく元気に活躍してくれることでしょう☆

 店舗にお越しの際は、
 ぜひ彼女たちの活躍にご注目くださいませ!



2011.02.27 / Top↑
こんにちは、
フェスティバロみなみ風通販部の庄司さやかです。

いよいよ九州新幹線が
全線開通する日が近づいてきました。

これに伴い、
福岡のJR博多駅は大きく生まれ変わろうとしています。

フェスティバロは、
そのJR博多シティに2つのお店をオープン致します。

そして、それぞれに新しく創作した商品を取り揃えます。
(お店と商品のことは、ホームページをご覧くださいませ。)
 >> http://www.festivalo.co.jp/tenpo/new.html

先日2月19日は、
フェスティバロ本社にて、
その新商品の本格的な製造のため、
スタート式が行われました。

今までとは全く異なる新商品を作るのですから、
製造ラインも新しく、
作業の手順も独自のものにかわります。
また、出荷・流通システムも新しくなります。

このため、工場、流通のレベルアップの必要があり、
各ポジションごとに、
新しくリーダーが任命され、辞令交付が行われました。

その後、試食会も開かれ、
全部で5種類の新しい唐芋ケーキを皆で楽しみました。

社員やパートさん達も、「これは美味しい!」と大騒ぎ!
《 皆さまにも早く召し上がっていただきたいです♪  》

新店舗のオープン、新商品スタートまであと9日☆
ホームページではひと足早く、新商品をくわしくご紹介しておりますので、
ぜひ一度ご覧くださいませ。
 >> http://www.festivalo.co.jp/tenpo/new.html




2011.02.23 / Top↑
 こんばんは、
 フェスティバロみなみ風通販部の庄司さやかです。

 バレンタインデーが落ち着き、
 早くもホワイトデーのお返しに
 お悩みの方も多いのでは?

 女性へのプレゼントなんて滅多にないものだから、
 「なにを贈ったらいいんだろう・・・」
 そんな悩みをお持ちの男性の皆さまへ、
 ホワイトデーには、
 女性に大人気の唐芋レアケーキ「春いちご」を
 お贈りくださいませ♪

 春いちご
 

 ベースは、北海道中を探し回って
 やっと出会えた根室半島の濃厚な
 高級ミルクを使った
 唐芋レアケーキ「ホワイトラブリー」

 この「ホワイトラブリー」に、
 「いちごの王様」として話題の
 福岡産の苺“あまおう” を
 た~っぷりブレンドして重層しました。 

 その“あまおう”のピューレを
 ふんだんに使用した唐芋レアケーキだから
 美味しさは格別。

 唐芋の優しい甘さの中に、
 ちょっぴり甘酸っぱい苺の酸味・・・
 この抜群の美味しさが、
 毎年たくさんの女性をとりこにしてしまうのですよ♪

 早い方では半年も前からお問合せを
 いただくほどの人気ぶり。

 周りの同僚や上司に差をつけて、
 他では手に入らない唐芋レアケーキなら
 スイーツ好きの女性にも
 きっとお喜びいただけるはず☆

 数量限定ですのでご予約はお早めに!!
 皆さまのご来店をお待ちいたしております。
 

 ◆唐芋レアケーキ「春いちご」はこちら
  >> http://www.festivalo.co.jp/shopping/index.html 



2011.02.21 / Top↑

 こんばんは、
 フェスティバロみなみ風通販部の庄司です。

 先週は関東地方でも雪が降りましたね。
 体調を崩されたりされていないでしょうか。

 こちら大隅半島でも、
 寒さはまだ続いておりますが、
 梅や桃の木が少しずつ開花しはじめてきて、
 日に日に春の訪れを感じています♪ 

 先日、フェスティバロ「みなみ風」農場では、 
 140品種の唐芋の種芋の伏せ込みが行われていました。

 年々その品種の数が増えている唐芋たち。

 昨年は134品種の唐芋を収穫いたしましたが、
 今年はさらにその記録を更新するため、
 140品種の唐芋の栽培に取り組みます。

 快晴の青空に菜の花が揺れ踊るなか、
 農園部の竹内優さんが中心となって、
 種芋の伏せ込みがはじまりました。

 黄金芋、紅芋、紫芋・・・
 1色ごとに列を分けて種芋を植えていきます。

 さらに、今度はその中の1品種ずつに
 ネームプレートをつけ、
 どの品種かがすぐに分かるように、
 細かな気配りがされていました。

 普段は穏やかな竹内さんですが、
 唐芋栽培をする時は、
 いつもと違って真剣な表情。
 作業の細かいところまで目をひからせて
 走り回っています。

 芽は3週間ぐらいで出てくるそうですが、
 苗が育つのは約60日後。

 4月中旬になったら、
 育った苗を私や本社工場・事務所のスタッフ達で、
 苗植えを行うのが今から待ち遠しいです♪


2011.02.21 / Top↑
こんばんは、
フェスティバロみなみ風通販部の庄司さやかです。

つい先日収穫が行われたばかりの
フェスティバロ「みなみ風」農場産の早春ボンタン。

そのほとんどは唐芋ケーキの原料になるのですが、
実はその中から厳選したボンタンを、
「みなみ風」通販部ゴールド会員の皆さまへ
特別にプレゼントさせていただくことになりました。
 
今日はその発送の準備で、
私庄司も農園部のスタッフ達と一緒に、
出荷のお手伝いをしてきました。


早春ボンタンと紅甘夏 

見て下さい!
黄色くてまあるいほうが、早春ボンタンです。

改めてその大きさに驚きました!
そして・・・美味しそう♪

発送準備をしている途中でも、
ボンタンのフレッシュな香りに包まれて、
なんだか幸せな気持ちになってしまいました。

ですが、さらに感謝の想いをお伝えしたくて、
この早春ボンタンと一緒に
「紅甘夏」もセットすることになりました。

この「紅甘夏」の木は、
広い「みなみ風」農場にたった1本しかなく、
収穫量もわずかなのですが、
今回のために今朝収穫したものを詰合せました。 

ひと足早い「みなみ風」農場からの春の贈り物。
早い方ではもうすぐお手元に届きますので、
ぜひお楽しみくださいませ☆

「みなみ風」通販部ゴールド会員になりますと、
年間を通して、さまざまな特典でお買い物を楽しむことができます。

来年はさらにたくさんのゴールド会員様へ、
早春ボンタンなどのプレゼントができたらいいなァと思います。










2011.02.09 / Top↑
こんにちは、
フェスティバロみなみ風通販部の庄司さやかです。

いま「みなみ風」リゾート農場では、
早春ボンタンの収穫がおこなわれています。 

「みなみ風」リゾート農場のボンタンの木は、
他とはちょっと違う独特の品種です。

長い期間このボンタン園は、
野性のまま放置されていたのですが、
フェスティバロが譲り受けて見事に蘇りました。

今でもなかば野性に近い環境を守るため、
できるだけ無農薬で、
たっぷり愛情を込めて手入れしています。

早春の陽光の下で、
農園部の竹内さん達が、
いま3日間かけて一個ずつ収穫しています。

ボンタンの収穫がはじまりました 
▲収穫をする竹内さん


『 ただ収穫をするだけではないんです。
 一本ずつ何個実がなるのか数えたりして、
 それぞれの木の特徴などをチェックしています。
 ボンタンは1個300g~500gぐらいなのですが、
 中には1個600gものずっしりと大きな実をつける
 木もあるのですよ。

 ここで収穫したあとは1個ずつ選別をして、
 お菓子の原料に適したものを選んでいます。

 今年は寒さが厳しくて心配でしたが、
 今こうして収穫をすることができて嬉しいです! 』

竹内さんがこの一年間大切に育ててきたので、
愛情もたっぷり実っていることでしょう♪

ここで私庄司も収穫してみました。

ボンタン収穫しました

枝からカットしてみると、
本当にずっしりとした実の重さを感じられ、
『 いつのまにかこんなに大きく育っていたんだなァ・・ 』と、
しみじみ感動してしまいました。。 

春にはこのボンタンを使った
唐芋レアケーキ「ボンタン」も登場いたしますので、
皆さまどうぞ楽しみにお待ちくださいませ☆











2011.02.02 / Top↑
こんばんは、
フェスティバロみなみ風通販部の庄司さやかです。

1月30日は鹿屋市のホテルさつき苑で
ブライダルフェアが行われ、
私庄司も引き菓子のご紹介へ行ってきました。

この日は、全体で200組以上のお客様がご来場されて、
ウェディングドレスの試着や模擬挙式などを楽しまれるなか、
引き出物や引き菓子のご予約をされたり、
下見にこられる方も多くいらっしゃいました。

フェスティバロでは、
20年以上のロングランとなる「紅はやとケーキ」を
メインにご紹介させていただきました。 
 
紅はやとケーキ 
▲紅はやとケーキ

「紅はやとケーキ」はオレンジ色の唐芋を使った
スポンジタイプのケーキ。

ふんわりと優しい風味で幸せな気分になります。
風車箱のパッケージも上品で、
花嫁様からそのお母様まで、幅広い女性に人気があるのですよ。

「この前引き菓子でもらって、めちゃくちゃ美味しかったです!
 私の結婚式の時もぜひお願いしたいと思ってます。」

「友人の結婚式でもらって、
 どこのお菓子かと思ってたらフェスティバロだったんだァ!
 やっぱり美味しいですね。」

など、お客様からも嬉しい声をたくさんいただき、
私も新鮮な気持ちになりました。

今回のブライダルフェアをはじめ、
ただいま引き菓子でご利用のお客様には、
『紅はやとケーキ』を特別価格1,050円にて
ご案内させていただいております。

県外の結婚式場へのご発送も承っておりますので、
どうぞお気軽にご相談くださいませ。

 >> フェスティバロみなみ風通販部
    フリーダイヤル 0120-75-9320


ブライダルフェアを通して、
たくさんのお客様とお話することができ、
とても嬉しく感じた一日でした。

お越しいただきました皆さま、ありがとうございました。













2011.02.01 / Top↑
現在の閲覧者数: