fc2ブログ

昨日、東京都や茨城県などの関東方面から、15名様、観光バスの御一行様がいらっしゃいました♪
鹿屋本店に関東方面から観光バスがいらっしゃるのは初めてでした♪

カフェ「みなみ風」にて、唐芋レアケーキ「ラブリー」をはじめとする様々なお菓子のご試食と、直営農場の摘みたてハーブティーをお楽しみいただき、ゆっくりとした時間をお過ごしいただき、一番人気の「ラブリー」に、「美味しい❤」とみなさま大絶賛してくださいました。

コピー ~ CIMG1269


店内でゆっくりとお買い物を楽しんでいただいた後は、がらポン抽選会!フェスティバロの美味しいお菓子が当たるとあって、みなさま気合十分!

一番最初にがらポンを回した五味様は、なんと!!!

「ラブリー」の5ヶ入が当たりました!

コピー ~ CIMG1277

これには五味様も大喜び!ラブリーなポーズを決めてくださいました♪

この日は、7名様ががらポン抽選をされて、4名様が当選!という結果にみなさまとっても喜んで下さいました♪

最後は…合言葉は「ラブリー」♪で記念撮影!
私たちもとても楽しい時間を過ごすことが出来ました(*^_^*)

コピー ~ CIMG1280

フェスティバロ鹿屋店にお越しいただき、本当にありがとうございました!
またのご来店、お待ちしております♪
2013.03.30 / Top↑
 3月中旬、エスペランサ4号は東日本の災害地に、生活支援物資を届けました。その際に、多くの皆様が、野菜や衣類などをお寄せ下さいました。
 昨日、その皆様をフェスティバロ本店にお招きして、被災者の方々にお届けしたことを報告する茶話会を開きました。
 
今回、キャプテンとしてエスペランサ4号に乗り込んだフェスティバロ業務課長の星原美由紀さんが、御礼の挨拶とともに現地の様子を報告しました。
 
「みなさまからお預かりした数々の物資を、無事に石巻市の仮設住宅の方々に届けました。エスペランサ4号の到着を250人ほどの方が並んで待って下さったのを目にした瞬間、胸が熱いものでいっぱいになりました。また荷を下ろしたり配布するために、30人ほどのボランティアの皆さんもかけつけてくださいました。
 
被災者の方々が明るくお元気なことに、私は圧倒され、逆に元気をもらう気持ちになりました。みなさん、とても喜んでくださり、人の絆の大切さを実感しました。こんな体験ができたのも、支援物資をお寄せ下さいました皆様のおかげです。」

ご参加下さった方々は、「何か支援活動をしたいと願いながらも、なかなかその方法が分からず悩んでいた時、エスペランサ号のことを知って、これだ!と思ったのよ。わざわざでかけて、被災者の人たちに手渡ししてもらえたことが分かり、今日はとてもうれしいです」と労ってくださいました。
 
コピー ~ CIMG1252


 茶話会では、たくさんのお茶を提供してくださった茶農家の方が、「美味しいお茶の入れ方」などをお話されたり、また、韓国から参加された方の鹿児島言葉のエピソードを聞いたり、とても和やかな温かい雰囲気になりました。
 エスペランサ4号によって、地元にもこんな人の絆が広がっていくことに、またうれしい気持ちがこみ上げてきまた。

コピー ~ CIMG1265
2013.03.30 / Top↑
こんにちは!情報センターの大村春奈です。

この度、韓国から次々と視察グループが訪問下さっています。28日は、フェスティバロの本社に、韓国チャムダレ流通事業団の皆様がいらっしゃいました。
また、鹿児島市の天文館フェスティバロには、海南コグマ生産組合の皆様がご来店くださいました。

韓国チャムダレ流通事業団は、主にキウィと唐芋の生産及び流通・輸出を行っており、特に唐芋に関しては、栗芋、かぼちゃ芋、紫いもなどを年間10,000トン生産。韓国最多生産量を誇る事業団です。

フェスティバロの郷原社長が、唐芋の栽培方法、唐芋のペースト作り、大人気商品「ラブリー」ができるまでの説明をすると、とても熱心にお話を聞いていました。質問もたくさんしてくださり、唐芋を通して交流をはかることができました!

コピー ~ IMG_7025


その後、フェスティバロの「リゾート農場」で、桜の記念植樹。菜の花と桜の春の雰囲気いっぱいの中で記念撮影をおこないました♪

コピー ~ IMG_7029


そして鹿屋本店のカフェ「みなみ風」で、「焼きたてラブリー」と青葉のハーブティーをお召し上がりいただき、「美味しい!」と嬉しいお言葉をいただきました(*^_^*)

コピー ~ IMG_7025


また、日本にお越しの際は、ぜひフェスティバロにお立ち寄りくださいね♪
お待ちしております!
2013.03.29 / Top↑
皆さま、こんにちは!
フェスティバロ フレスタ鹿児島中央駅支店 店長の君野志織です。

当店は鹿児島の玄関口、鹿児島中央駅・改札口前の
「みやげ横丁」の中にあります。

なんと!唐芋レアケーキ「ラブリー」の“フェスティバロ”と、
和菓子ブランド“和風菓「からいも」”支店の2店舗があります。

春休みに入り、鹿児島に観光にいらした方や帰省される方で毎日賑わっています。

そんなフレスタ店で、今週末の30日・31日の2日間限定で
「みやげ横丁」を飛び出し、改札口の真正面にて
≪屋台風ワゴン店≫を出店することになりました!

それも2つのワゴンです!

“フェスティバロ”からは大人気『ラブリー』、
“和風菓「からいも」”からは『焼からいもシリーズ』が登場します★



繝輔ぉ繧ケ繝・ぅ繝舌Ο遉セ縲€繝ゥ繝悶Μ繝シ_convert_20120930180003
▲「ラブリー」


太白イメージ2
▲「焼きからいも 太白」


そして!
今回は・・・今春フェスティバロに入社する5名がワゴン店を担当します!

現在5人は皆さまを“ラブリー”な笑顔でお迎えできますように、
早くもフェスティバロの鹿児島県内店舗で販売研修中です。

今、フレスタ店で元気に研修をしている
中原瑛莉さんと上野佳菜美さんに意気込みを聞いてみました!


image.jpeg
▲ 左:上野さん  右:中原さん


★中原瑛莉さん・・ラブリーが大好きな私。
         私が大好きなラブリーを愛情をもって販売します!
         研修で学んだことをいかし、たくさんのお客様に
         唐芋の魅力をお伝えしたいと思います!

★上野佳菜美さん・・私の趣味はトロンボーンの演奏です。
          この自慢の肺活量をいかした明るく元気な声で、
          お客様をお迎えしたいと思います!


当日はこの二人を含め5名の新入社員が一生懸命、
“ラブリー”な笑顔でお迎えいたしますので、どうぞお立ち寄りくださいませ!

お急ぎの方も、改札口前なのですぐにお買い物いただけます!
鹿児島土産としてどうぞご利用くださいませ。心よりお待ちしています。


●フェスティバロ フレスタ店
 鹿児島市中央町1-1
 TEL/FAX 099-257-6411
2013.03.29 / Top↑
皆さま、こんにちは!!
天文館フェスティバロの 池 マリナ です。

和風菓「からいも」本店より、3月18日付で異動して参りました。
これまで通り、唐芋ワールドからもいろいろな情報を
元気に発信していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。


3月27日、鹿児島市内は、あいにくの天気でしたが、
唐芋ワールドに韓国より7名様がご来店くださいました。

327.jpg
▲韓国の皆様と私(池)です

唐芋ワールドには、唐芋についてもっと詳しく勉強したいと、
国内だけではなく海外からも唐芋農家や関係者の方々が視察に来られます。

今回も唐芋における勉強のために来鹿されており、
4階「唐芋パビリオン」の常駐解説員・柳より、
日本の唐芋の品種や栽培方法を説明いたしました。
大変 熱心にお聞きくださり、質問など多数頂きました。

また、2階のカフェ「みなみ風」では、
焼き芋ジュースをお召し上がりなさいました。
紫芋で作ったこの焼き芋ジュースは、
観光客の方にも大人気で、私、池 のおすすめ♪メニューです!

韓国はまだ雪が降っているようで、
鹿児島はやっぱり暑いね~とおっしゃっていました。

短い時間でしたが、お会いでき、いろいろなお話できて嬉しかったです。

韓国の皆様、当店へお越しくださいまして、本当にありがとうございました。
またどうぞご来店くださいませ。
2013.03.28 / Top↑

皆様、こんにちは!!
天文館フェスティバロの 池 マリナ です。

3月24日、天文館フェスティバロ 2F 「みなみ風」カフェ で、
「ラブリーな 春のお茶会」を開催いたしました!!

お茶会リーダー


フェスティバロのゴールド会員の皆様だけにご案内の
「みなみ風」農場の春を満喫していただけるラブリーコースを
お召し上がりいただきました(*^^*)♪

当日は、「みなみ風」農場に咲く小さな野のスミレやタンポポ、桜の花などで
唐芋ワールド2Fのカフェ「みなみ風」は野原の春に満たされました。

20名様あまりでいっぱいになる小っちゃなお茶の会は
木の葉を流れる風や野鳥たちのさえずりに加えて
新入社員のトロンボーンやフルートの生演奏でおもてなししました。

トロンボーン


天文館を通られる方々も、花々や流れる演奏に
興味津津のご様子でした。

お茶の会では、農場で育ったローゼル、青葉ハーブを使ったジュレ、
同じく農場の河内晩柑を使ったシャーベットなど、
見た目にも色鮮やかな、春のデザートが並び、
スペシャルメニューの「あふれるベリー」の春ラブリーがホールタルトで登場!

「おいしそー!!」という声と、温かい拍手の中、
みなみ風カフェのシェフ 遠山あやが
タルトカットサービスを行いました。

お茶会遠山さん


美味しいデザートに話も弾み、
終始、笑い声と楽しいおしゃべりの声が店内には溢れ、
お客様だけでなく、私たちスタッフも
大変楽しませていただきました♪

“ラブリーな 春のお茶会”に
お越しくださった皆様、本当にありがとうございました。

唐芋ワールド2Fカフェ「みなみ風」カフェは春たけなわです。
おいしいハーブティーや焼きたてラブリーにラブリーパフェなど
ラブリーファンの皆さまのために特別仕立てをしています。

ぜひおいでくださいませ。


2013.03.26 / Top↑
 こんにちは!情報センターの大村春奈です。
 昨日、フェスティバロ鹿屋本店に観光バスのご一行様がお立ち寄りくださいました。

 熊本県の菊池市から、18名様「西合志たばこ組合」のみなさまで、カフェ「みなみ風」にて、唐芋レアケーキ「ラブリー」をはじめとする様々なお菓子のご試食と、直営農場の摘みたてハーブティーをお楽しみいただき、ゆっくりとした時間をお過ごしいただきました。
 一番人気はやっぱり「ラブリー」!初めてお召し上がりになった方もいらっしゃり、男性も「これは美味い!」と大絶賛してくださいました。

鹿屋店130325-1


 その後、店内でお買い物をお楽しみいただき、熊本にお帰りになる日に合わせて、大人気の「ラブリー」や、春限定・この時期だけしか味わえない「春いちご」をご発送してくださいました。
 
 私は学生時代、熊本に住んでいたので、お客様と熊本の話題で大盛り上がり♪「また熊本に遊びにきなっせ♪」と声をかけていただき、とても嬉しく、楽しい時間を過ごすことが出来ました♪
 
 楽しい時間はあっという間に過ぎ…合言葉は「ラブリー」♪で記念撮影!

鹿屋店130325-2


 フェスティバロ鹿屋本店にお越しいただき、本当にありがとうございました♪
 またのご来店お待ちしております。


2013.03.26 / Top↑
3月21日、雲ひとつない空、眩しいくらいの日差しが差し込み、
“ホーホケキョ”とウグイスのさえずりも聞こえてきます。
春の陽気に誘われて、「みなみ」風農場に行ってきました。

まだ風はすこし冷たく感じられますが、
ひだまりにいるともう春を感じることができます。

菜の花畑が広がる「みなみ風」リゾート農場には、
世界中の方々の記念植樹など100本あまりの桜があります。
ただいま、7分咲きでした。

①IMG_6932  ②IMG_6910
③IMG_6902


元朝日新聞社 記者の斎藤鑑三様の桜など、
きれいな花が咲いていました。

④MG_6920  ⑤IMG_6919

このリゾート農場の他、本社農場や風景農場などにある
女優やタレントさんの記念植樹も少しずつ花開いています。

2012年11月に開催されました
「世界唐芋友好フェスタ」の際に植樹した桜も、
わずか4ヶ月しか経っていませんが、きれいな花がひらいています。
錦江湾を見下ろす丘の上にある桜は、
青い空とキラキラ光る海をバックにし、とてもきれいです。

⑥IMG_6955

リゾート農場には桜のほか、
こんなにたくさんの花々が咲いていました。

⑦IMG_6943  ⑧IMG_6937
⑨IMG_6949  ⑩IMG_6946
⑪IMG_6948  ⑫IMG_6947

500本あまりあるツツジも早くも花開くものがありました。
これからしばらくしますと白やピンクの花でいっぱいになります。

⑬IMG_6942  ⑭IMG_6941

梅やビワも実ってきました。

⑮IMG_6925  ⑯IMG_6939
▲梅                         ▲ビワ

大隅半島の春、これからまだまだたくさんの花々が花開き
私たちを楽しませてくれそうです。




2013.03.23 / Top↑
皆様こんにちは!

山形屋店の田代理紗です。
早いもので、三月も半ばを過ぎ、私の通勤途中にある桜は満開のところも!
寒暖の差はありますが、いよいよ彩り豊かな季節に入り、なんだかわくわくしてしまう今日この頃です♪

14日はホワイトデーでしたが、当店も唐芋レアケーキを多くの方々にお使いいただきました!
感謝の気持ちでいっぱいです!
本当にありがとうございました!


当店では
ラブリー、
春いちご、
ホワイトラブリーをご用意しておりました。

 130303_103723.jpg

県外にお住まいのお孫さんや娘さんへ、優しいお祖父様やお父様が、少し照れたご用意で2本ギフトや3本ギフトをご注文されたり、

女性のお友達同士で、バレンタイン、ホワイトデーのやりとりをされる方も。
「お互いのお気に入りスイーツを交換するイベントみたいにしてます♪」
という、今時の何でも素敵に楽しむことが得意な女性ならではのお話もいただきました☆

また若いカップルさんもご来店され、春いちご、ホワイトラブリーのご試食にお二人とも大絶賛!
「トロッとして甘酸っぱい♪」
「思ってたより苺!」
「(ホワイトラブリーは)ミルキーでしっとり!」
「今しか食べれないってのが惹かれるよね」
と嬉しいお声。
彼女さんのおねだりで、2本セットをご注文いただけました♪


当日にお持ち帰りの方も大多数!
特に夕方から閉店までにかけて、ご家族や彼女さん、お友達にお渡しされるような感じの男性のお客様が続けてご来店くださいました。

どちら様もお選びされるご様子が真剣で、お味の違う三種類のレアケーキを、先様の好みに合わせてお決めになられておりました。
「唐芋レアケーキなら間違いないでしょ!」
と絶大な信頼を寄せてくださる方も。

ご自分が先月いただいたからには、美味しいものを差し上げたいというお気持ちがどなた様からからも伝わってまいりました。

それを見て、ホワイトデーの贈物は、恋人だけではない人と人同士の「まごころの返信」だと思いました☆
唐芋レアケーキを通して、その返信のお手伝いができたこと、スタッフ一同とても嬉しく思っております。


そして、3月も残すところあとわずか。
小学校の卒業式も終わり、新しい年度に向けて慌ただしく、御祝やご返礼、お餞別やご挨拶…などご進物がかかせない時期でもありますね。

そこでやはり!
フェスティバロの唐芋レアケーキを、
素敵なスプリングギフトとしてご活用いただけたら♪と思います。

 130322_082226.jpg
(↑山形屋店では、ラブリー、春いちご、ホワイトラブリーをご用意しております)

当店でもご利用の多い
「ご卒業御祝」「内祝」
などをを含めたオリジナルのお熨斗をご用意しております♪

 130322_082638.jpg

また桜を散らした可愛らしい季節感溢れるメッセージカードもございます♪

 130322_082443.jpg


早速当店では、
このキュートな色使いにピン!と来られた方がお立ち寄りくださり、進物使いにされたり、なんとお誕生日のプレゼントとしても大変ご好評いただいております。
「どのお菓子より唐芋レアケーキがいい!」
とおっしゃる県外にお住まいの先様に応えてバースデーサプライズ…とのこと♪
「送れるバースデーケーキ」
は唐芋レアケーキならでは。
このようなお使いも喜んで承ります♪

他にはないしっとりなめらかな唐芋の美味しさと季節感溢れるパッケージが、贈り主様から先様への特別な思いをお伝え致します☆

ぜひ!スプリングギフトをお探しの方は、春らしさ満載のフェスティバロの唐芋レアケーキセットで!

春いちご、ホワイトラブリーは3月末までの限定ですのでどうぞお早めに☆

山形屋店にて皆様のお越しをお待ちしております。
2013.03.23 / Top↑
こんにちは!
みなみ風通販部の坂元志帆です。

こちら大隅半島では、
ぽかぽかと暖かな日が続いております。
また、フェスティバロ直営「みなみ風」農場では、
春の訪れを告げる菜の花が、満開を迎えています。

春といえば、出会いと別れの季節。
フェスティバロでは、春の贈り物にぴったりの
桜模様入りのお熨斗とメッセージカードをご用意しました。

noshi-harunotabidachi.jpg


お熨斗は全部で、6種類ご準備しておりますので、
ご用途に合わせてお選びいただけます。

また、この他にもご希望のお熨斗を承っております。

上品でありながら、可愛らしさもあり、
お友達へのちょっとしたプレゼントから、
転勤される際などのご挨拶にまで、
幅広い贈り物に、ご利用いただけます。

まるで、手元に春が届いたようなプレゼント。
思わず、開ける前にワクワクしてしまいますね(^^)

なお、ご希望のお客様は、ご注文フォーム「のしコメント」欄に、
「オリジナル春のし」と、ご希望の表書きをご入力くださいませ。

また、メッセージカードは、
どうしても贈り物を直接手渡しできない方へ、
オリジナルのメッセージを添えて、
お届けすることができます。

 春ギフト画像 002


桜模様入りのお熨斗やメッセージカードと一緒に
商品をお届けできるのは今だけ!!
どちらも無料にて承っております。

春ならではのオリジナルギフトをお贈り下さいませ。


◆◇ 春ギフトコーナーはこちら ◆◇
 http://www.festivalo.co.jp/shopping/index.html#springgift


*フェスティバロ「みなみ風」通販部*

 TEL 0120-75-9320
 FAX 0120-77-7772

2013.03.22 / Top↑
 皆様、こんにちは。唐芋ワールド館長の松下佳代です。
季節の変わり目で、体調など崩されておりませんか?
日本各地で桜の開花宣言がされていますが、鹿児島市内の甲突川の桜も、あと少しで満開といったところです。
 
 唐芋ワールドも、春を迎えちょっぴりサプライズな「春のお茶会」をし、3月24日の日曜日に、2階のカフェ「みなみ風」農場にて開きます。
 フェスティバロを愛して下さっているゴールド会員の皆様を中心に、もっとラブリーの魅力を知って頂きたい、また、お店の名前にもなっている「みなみ風」農場の春の光も感じていただきながら、ラブリー春の日コースをお届けします。
 今回初めての企画なのでちょっぴりドキドキしながらお迎えの準備をしています。

 また、1階の天文館フェスティバロでは残り10日間の限定商品をご用意しております。春いちごを始め、ホワイトラブリー、ベリーショコラ3種類どの商品も皆様に大好評頂いております。人気商品ですので、売り切れ次第終了させていただきます。
 ぜひお早目にお問い合わせ下さいませ!!
 更に!!!特典があります。
 天文館店では2000円以上、御買い上げ下さったお客様に2階のドリンク無料券をプレゼントしています!!
 焼き芋ジュースや、ハーブ‐ティーはおすすめですよ☆

 特に私は花粉症がひどいのですが、このハーブ‐ティーを飲むと、のども鼻もすっきり致しますよ。
 是非、唐芋ワールドにお越し下さいませ。
20100804.唐芋ワールド 



  唐芋ワールド

  鹿児島市呉服町1-1

  TEL:099-239-1333                          
 
2013.03.22 / Top↑
 昨年、フェスティバロ鹿屋本店には観光バス250台、福岡・熊本・鹿児島市・宮崎などから約7000人もの方がお越しくださいました。
 ただいま当社では、ご来店くださるお客さまに、ラブリーの発祥の地でもある「大隅半島」のことをご紹介できますように、観光PRコーナーを開設しようと取り組んでおります。

 3月18日、その開設における第1回目の意見交換会として、マスコミや鹿屋市役所・観光課の方々にお集まりいただきました。
 大隅半島には都会では体感できない豊かな自然がそのまま残されており、4市5町にはそれぞれ魅力あふれる場所やイベントが多数あります。旅行ガイドには掲載されていない、地元ならではの隠れた魅力などもお伝えすることができればと考えております。

 郷原社長からは「当社は創業以来、地元の大隅半島に何か役割を果たしたいと希望しており、近い将来、本店を作り変えて、大隅観光の拠点となる役割を果たすことができれば。」と話がありました。

第1回:大隅観光意見交換会 

 また今回の意見交換会では、先日オープンしたばかりのカフェ「みなみ風」スイーツもご紹介いたしました。
 唐芋レアケーキ「ラブリー」の作りたてをタルトで味わえる「焼きたてラブリー」をメインに、直営農場産のハーブティーなどをお召し上がりいただきました。
 焼きたての甘~い香りが漂い、和やかな雰囲気の中、意見を述べ合うことができました。
 焼きたてラブリーセット(コーヒー)297-201
 ▲焼きたてラブリーセット

 これからさらに回を重ね、観光PRコーナー開設にむけて取り組んでいきたいと思います。
 全国のみなさま、どうぞお楽しみに。
2013.03.21 / Top↑

皆様、こんにちは。天文館フェスティバロの嘉村です。

 3月も半ばになって参りました。
近頃、春らしくとっても暖かく過ごしやすい日々となって参りましたね。
 最近の天文館フェスティバロは、14日のホワイトデイや、社員旅行、
修学旅行も増えてくるこの時期、観光のお客様も続々来店下さっております。
 只今、贈り物や御手土産に最適な、素敵なラッピングをした
限定の商品もたくさんご用意致しておりますよ!
 今回はそんな数ある商品の中から、私がおすすめする
2大Springギフトを御紹介致します。

まず1つ目は、唐芋レアケーキ2本ギフト「ラブリー&春いちご」!

2本G(春いちご・ラブリ


皆様、もう春限定「春いちご」は召し上がっていただけたでしょうか?
ラブリーの上にいちごの王様あまおうをたっぷり重ねました2層のレアケーキ。
見た目、香り、そして甘酸っぱーーーいお味が
女性の方に絶大なる支持を得ているケーキの一つです。
こちらの2本ギフトは、ご自宅用やちょっとしたお手土産に限らず、
鹿児島土産にも大好評ですよ!!

もう1つが、唐芋レアケーキ2本ギフト「春いちご&ホワイトラブリー」!

2本G(WL・春いちご)


 只今、春いちごと同時販売中の限定「ホワイトラブリー」は、
ラブリーをベースに北海道産の生クリームをふんだんに使った、
とーってもクリーミーで優しいお味が人気の秘密!
めったに味わうことのできない大人気の味を、プレゼントする前に
独り占めしたくなるくらいレアなギフトが完成いたしました!

春いちごとホワイトラブリーは3月31日までの限定販売となっております!

また、ラブリーをベースにし、世界中のベリーやショコラをギュッと
ミニパフェの様な唐芋レアケーキも只今限定販売中です!
こちらも3月31日までとなっております!!!

  ベリー

とっても可愛らしくて、春の贈り物らしい特別なギフトやラッピングをご用意致しておりますよ!
是非、天文館フェスティバロへお立ち寄りくださいませ!




2013.03.19 / Top↑

皆様こんにちは!東京大丸店の古木です。

先日、ご来店下さった女性のお客様が、
「春いちごとリンドを入院している友人にプレゼントしたら
大変喜んでくださった!」とお話をして下さいました。
あまり元気がなかった友人が、リンドを食べた瞬間に
元気を取り戻してしてくれた!!
「一口食べたら元気になる!魔法のような唐芋レアケーキありがとう。」
とおっしゃって下さり、私はとても嬉しいでした。

フェスティバロの唐芋レアケーキは、他にはない“安心・安全”
心と体にやさしいケーキです!!

春限定の「春いちご」と大丸限定「リンド」の2本ギフトも大変おすすめです。

2本G(春いちご・リンド)


お土産やプレゼントにいかがでしょうか?

東京に来られた際には、是非お立ち寄り下さいませ!


2013.03.19 / Top↑
本日は、10年前からフェスティバロの大ファンといわれる方々のお便りをご紹介いたします。

増子 光様 (東京都あきる野市)
 初めていただいたのは、10年程まえで父からのお土産でした。とてもおいしいと評判の「ケーキ」だよと。食べてみたら本当においしくて...家族全員が大ファンになりました。スプーンですくって口に入れると幸せいっぱいの笑顔があふれます。感謝申し上げます。


西島 ヤス子様 (山口県下関市)
 H24.3月屋久島に旅行した際、ガイドさんより空港にしかない、No.1だと聞き孫娘に買って帰りました。その孫が今18歳!大阪へ旅行し味を覚えていてやっぱり美味しいと!!10年前はラブリーだったと思います。

橋倉 陽子様 (宮崎県延岡市)
 ラブリーは10年前にいただきもので食べとてもおいしかった記憶があり、今回主人が鹿児島に出張で行くことになり、ラブリーをおみやげに頼みました。ラブリーは口の中に入れたべると、以前のおいしさと変わらずとてもおいしく幸せな気持ちになりました。

藤井友子様 (大阪府大阪市)
 もう10年程前に一度頂き食べた時からの大ファンです!自然の甘さがおいしく、子供から大人までたのしめると思います。
 特に好きなのは、ラブリーとリンドです!ポイントカードがいっぱいになり、何個も頂きました!紹介した家族も友人も大変気に入っています。これからもよろしくお願いします!

小山 洋子様 (千葉県千葉市)
 初めて食べたのは今から10年程前。鹿児島に旅行へ行った際に購入し、ファンになりました。今まで食べた事のないスイートポテトだったので衝撃的でした。
鹿児島のお店には串にささったお団子風のスイートポテトも売っていましたが、今はもうないのでしょうか。
2013.03.18 / Top↑
皆様、こんにちは!!
和風菓『からいも』本店スタッフの 池 マリナ です。

只今、和風菓『からいも』本店で開催中の
蜜芋祭り”!!
先日の16日までは、
 あなたも“蜜芋博士”になろう!!
 “蜜芋くいず”を実施いたしました♪

ご来店いただいたお客様に、
お茶とご一緒に、蜜芋に関するクイズを
解いていただき、
見事4問以上正解の方には、
蜜芋の代表格“ベニはるか”を
プレゼントいたしました♪


こちらは地元にお住いのご家族のお客様!!
クイズに挑戦していただき、
“ベニはるか”をプレゼントさせていただきました♪
蜜芋祭り 7-1

蜜芋祭り 7-2

▲“ベニはるか”をもって「はい、ポーズ!!」
ぜひ!!お家で美味しい焼き芋を
作ってみて下さい(*^_^*)♪

今回のクイズにより、これまで以上に
たくさんのお客様と話をさせていただく機会を
いただきました。
私たちスタッフも一緒に楽しませていただきました!!
本当に、ありがとうございます(*^_^*)♪
これからも和風菓『からいも』本店では、
さまざまなイベントを行っていきたいと思いますので、
よろしくお願い致します。
皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしております♪



2013.03.18 / Top↑
皆様、こんにちは!唐芋ワールド2Fカフェ「みなみ風農場」の遠山あやです。
唐芋ワールド1Fの天文館フェスティバロでは、只今ベリーショコラ祭を開催中ですが、今回2Fでも今だけの春にピッタリの限定タルト2種類をご用意いたしております。

こちらは3月31日までですが、唐芋レアケーキラブリーの生地をタルトにつめてフレッシュないちごとベリーミックスを上にかわいらしくのせております。

あま~い、いちごと甘酸っぱいベリーは、ラブリーと絶妙な組み合わせで女性の方に大大大人気です!

いちごタルト
▲いちごタルト

ベリータルト
▲ベリータルト

また、3月18日、いちごの日には、KTSの夕方のニュース番組で、唐芋レアケーキ春いちごやベリーショコラ、みなみ風ラブリーパフェが紹介されます。特に、みなみ風ラブリーパフェは、唐芋ワールドの松下店長と"何か一つでお店のケーキ類が思う存分楽しめたらなぁ..."と、頭を悩ませながら出来あがった、贅沢なパフェですよ!

一語ラブリー
▲みなみ風パフェいちごラブリー

こちらも3月31日までとなっております。
天文館にお立ち寄りの際は、どうぞ、お気軽にいらしてくださいね!

お待ちしております!
2013.03.18 / Top↑
みなさまこんにちは!東京大丸店の古木です!
先週は、ホワイトデーでたくさんのお客様がフェスティバロにご来店くださいました♪

横浜からご来店下さった男性のお客様が「毎年、職場の方から、ホワイトデーは絶対フェスティバロでお願い!!と言われて!毎年来てるんです!」とホワイトラブリー・春いちごの2本セットを会社使用でお買い上げ下さいました。
試食を召し上がったお客様も、「これは!うまい!」と、大絶賛でした。

夕方は長い列もでき、大盛況の1日でした。ありがとうございました。

春いちごも大変人気がございまして、残りわずかになってきました。
栞用春いちご

お早めに!ご利用くださいませ。みなさまのご来店お待ちしております。
2013.03.17 / Top↑
こんにちは、
みなみ風通販部の坂元志帆です。

3/14の読売新聞にて、
唐芋レアケーキ「ラブリー」が、
ふるさとの逸品コーナーで紹介されました。

フェスティバロ社 ラブリー
▲唐芋レアケーキ「ラブリー」


ただ今みなみ風通販部には、
お問い合わせやご注文のお電話が、全国から殺到中です!

『唐芋スイーツが本当においしそうで、すぐに食べたい!』
というお客様からの嬉しいお声に、私もウキウキしております♪

先日、屋久島のお客様から、
『主人が出張で鹿児島市内に行き、ラブリーを買ってきたんです。
 あまりにも美味しかったので、
 電話番号のところを切り抜いてとっておいたんです!』
と、大変嬉しいお電話をいただきました。

ほかにも、春限定の唐芋レアケーキ「春いちご」や、
常温菓子で人気の「西洋風唐芋(ハイカライモ)」も
お買い求めいただいていたとのことで、
『みなみ風通販部からも、ご発送可能でございます!』とお伝えすると、
大変お喜びいただき、ホワイトデーギフトにご注文くださいました。

季節や各地限定を含め、みなみ風通販部では、
さまざまな唐芋ケーキをお取り寄せ可能です♪

春休みのスイーツに、
バラエティ豊かな唐芋ケーキをお楽しみくださいませ。


■唐芋レアケーキ「ラブリー」はこちら
 >> http://www.festivalo.co.jp/shopping/rarecake/lovely.html





2013.03.16 / Top↑
 2013年3月16日~17日の2日間、
茨城空港 旅客ターミナルビル・1Fロビーにて
唐芋レアケーキ「シュリ」を特別販売いたします!

シュリイメージ2
▲唐芋レアケーキ「シュリ」

この両日、開港3周年記念「茨城空港フェスタ」が開催され、
全国のおいしいものが大集合します。

いつもは沖縄空港限定の「シュリ」ですが、この度、
空港売店JALUX様の企画により販売が特別に実現いたしました。

沖縄土産として大人気の唐芋レアケーキ「シュリ」。
この度、沖縄を飛び出し、茨城にて初お目見えいたします。

数量限定となりますが、ぜひこの機会に…
珊瑚礁を渡る風のようなさわやかな風味を
お楽しみくださいませ。

シュリ紹介はこちら>>
http://www.festivalo.co.jp/shopping/rarecake/shuri.html
(販売は5個入りのみとなります)

茨城空港1
茨城空港2
2013.03.15 / Top↑
錦江湾の入り口の水平線から吹いてくる「南風」。
――――その風を受けて、「南風図書館」はさまざまな花が咲きはじめました。


D.jpg
▲ヒガン桜

E.jpg
▲山椿

F.jpg
▲キリシマツツジ

G.jpg
▲スミレ

H.jpg
▲スイセン

2013.03.14 / Top↑
フェスティバロの「大隅半島農林文化村」は、いよいよ花の季節を迎えました。
種子島の奈尾正友さんが寄贈して下さった早咲きの『白桜』が、桜の中で一番先にほのかな花を咲かせています。
ボンタン園の横の菜の花も黄金の花を一面に咲かせ、またハーブ園のオオスミハッカやアップルミントなどのハーブ類も、若い茎が出そろって、みずみずしい彩りと薫りにつつまれています。

A.jpg 
▲種子島の白い桜

B.jpg
▲アーモンド畑の菜の花

C.jpg
▲アップルミントのハーブ苑
2013.03.14 / Top↑
広々とした大地を埋めつくして、菜の花が咲いています。甘やかな風の薫り、空高くさえずるヒバリ―――。

黄金色の菜の花畑は、唐芋レアケーキ「ラブリー」のイメージそのものです。

菜の花
2013.03.14 / Top↑
皆様、初めまして!
大丸神戸フェスティバロ店 チーフ代理の南橋友希です。

3月になり日中もぽかぽか陽気で、神戸でも町中が春色になってきました。

いよいよ明日、3月14日はホワイトデーですね。大丸神戸店もたくさんのお客様がホワイトデーのプレゼントをお探しで、毎日賑やかな店内です。大切な方へのお返しに...といろいろな想いを込めて、じっくり悩まれるお客様がたくさん見受けられ、私自身も幸せな気持ちになります(*^_^*)

そんな方々にオススメの唐芋レアケーキ2種を本日ご紹介します!
まず一つ目は・・・毎年ホワイトデーシーズン限定の唐芋レアケーキ「ホワイトラブリー」です♪
全国で大人気の唐芋レアケーキ「ラブリー」をベースに、北海道の純生クリームをたっぷり使ったレアケーキです。
ホワイトラブリー


そして・・・次にオススメいたしますのは、春限定の唐芋レアケーキ「春いちご」です。唐芋レアケーキ「ラブリー」に、イチゴの王様“あまおう”をたっぷり重層した甘酸っぱくて春にぴったりなレアケーキです。

栞用春いちご

この特別な唐芋レアケーキの2本がセットになった『ホワイトデーセット』もご用意しております。

ただ今、このホワイトデーセットが一番人気です。
今しか手に入らない2種の限定レアケーキが入ったプレミアムセット。

身体に良くて美味しい唐芋レアケーキ、ホワイトデーのお返しにいかがでしょうか(^_-)-☆かわいいラッピングもご用意しております。

素敵なホワイトデーとなりますよう、お客様のお手伝いができたらと思っておりますので、お気軽にお立ち寄り下さいませ。販売員一同お待ちしております!

2013.03.13 / Top↑
3月も半ばになり、春らしい暖かい天気になって参りました。

フェスティバロ「みなみ風」農場では、秋の収穫に向けて、2月に150品種の種芋の伏せ込みを行いましたが、その種芋から芽が出てきました!

芽は、気温30度、土の温度25度ぐらいで出てくるので、ビニールハウスを開けたり、閉めたりしながら、種芋が芽を出しやすい環境を整えていきます。
夜の温度もとても重要で、15度を保てるように保温をしています。
芽が出るか、とても心配しながら、まるで自分の子供のように、大切に、大切に育てられ、ようやく種芋から芽が出てきました。

成長した唐芋の葉の色や形は、品種によってさまざま。
青々した葉もあれば、紫色の葉っぱもあります。形も丸みをおびた葉もあれば、先が尖ったような葉も…。

くりこがね  
 ▲くりこがね

べにはやと
 ▲べにはやと
 

そして、芽が出たばかりのものもあれば、大きく成長したものも....。唐芋はとても個性豊かです。

アヤムラサキ
 ▲アヤムラサキ

愛情をたっぷり込めて育てられた唐芋の芽は、30センチぐらいまで成長する4月中旬ぐらいに、苗として、畑に植え付けを行います。

竹内係長


そして、「みなみ風」農場では、四季折々の植物を育てています。

こちら、何の花かご存知ですか?

アーモンド  アーモンドアップ

桃の花にも似たこの花は、なんと、「アーモンド」の花なんです。

アーモンドは、花が咲き終わった後、実へと成長していきます。8月ごろ収穫を迎えるのですが、鳥に食べられてしまわないか心配です。
本社からやや離れた丘の上のフェスティバロ「文化村」には、神戸の東洋ナッツ食品株式会社様から毎年ご寄贈いただいているアーモンドの木が約50本植えてあり、今、それも花ざかり。将来はこの木々が大きく育つと、「アーモンド花まつり」を開きたい―――と希望しています。


花壇に植えているチューリップやフリージアももうすぐ咲き始めるころ…
チューリップが咲くと、春を感じますね!


「みなみ風農場」の様子は、また後日お伝えいたします!
2013.03.12 / Top↑
皆様、こんにちは!!
和風菓『からいも』本店スタッフの 池 マリナ です。

只今、和風菓『からいも』本店で開催中の
“蜜芋祭り”!!
3月10日(日)~3月16日(土)の
期間中は、“蜜芋くいず”を
実施しています♪

早速、遠く北海道からお越しいただいた
お客様に“蜜芋くいず”に挑戦していただきました!!
見事5問正解で、
蜜芋の代表格、“ベニはるか”を
プレゼントさせていただきました(*^^*)!!

蜜芋祭り 6
▲「どれがいいかなぁ!?」とお客様に、
お好きな“ベニはるか”を選んでいただきました♪

お二人は「お芋はよく食べます!!」
とのこと♪
ぜひ!!お家で、“ベニはるか”の焼き芋にも
挑戦してみてください♪
ご来店、ありがとうございました(*^_^*)

只今実施中の“蜜芋くいず”!!
「全問正解はなかなか難しい・・・。」
というわけで、4問以上正解の方に、
“ベニはるか”をプレゼント(^O^)♪
皆様、どんどん!!挑戦して、
“ベニはるか”をお家で食べてみて下さい!!

スタッフ一同、皆様のお越しを
心よりお待ちしております♪

2013.03.12 / Top↑
3月13日(水)、大丸心斎橋店では
春の大北海道市がスタートいたします!!

物産展にて北海道をお楽しみなさる方も多いと思いますが、
当店でも北海道産の生クリームをふんだんに使用した
唐芋レアケーキ「ホワイトラブリー」をご紹介中ですo(^o^)o

ホワイトラブリー
▲3月14日までの限定販売!唐芋レアケーキ「ホワイトラブリー」

「唐芋」は鹿児島、「生クリーム」は北海道・・・
日本の北と南の豊穣な大地で育まれた素材が
見事に融合した「ホワイトラブリー」です。


そして北海道つながりということでご紹介!

ただ今、大丸札幌フェスティバロでは
札幌大丸店開店10周年を記念して、
札幌店限定・唐芋レアケーキ「プレミアム・ホワイトラブリー」を
好評発売中です!

プレミアムWL5個箱2
▲唐芋レアケーキ「プレミアム・ホワイトラブリー」

ホワイトラブリーをベースにクリームチーズがのって、とっても美味しそう!!
クリームチーズがマイブームなわたくし…
心斎橋店でも販売したいくらいです(笑)

なお、唐芋レアケーキ「ホワイトラブリー」は3月14日までの期間販売ですが、
大北海道市は今月25日まで開催いたしております。

恒例の大北海道市でも、当店の唐芋レアケーキでも・・
春の訪れを感じていただけますように★

心斎橋店スタッフ一同より 愛をこめて

●心斎橋フェスティバロ
大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 大丸心斎橋店内
TEL・FAX 06-6251-5126

2013.03.11 / Top↑
皆様こんにちは!
梅田大丸店フェスティバロ店長の鹿間寛之です。

ホワイトデーまで残り5日となりました!
当店では、ホワイトデーにオススメの「ホワイトラブリー」&「春いちご」、ただ今大好評です!


栞用春いちご
▲春いちばんのお味が楽しめる「いちごの女王」あまおう苺をふんだんに使用した「春いちご」


ホワイトラブリー

▲北海道釧路・根室一帯の生クリームを贅沢に使用。鹿児島の唐芋と絶妙にマッチしたプレミアムな唐芋レアケーキでございます!

どちらのレアケーキもこの時期だけしか味わえない逸品!

ぜひ、フェスティバロ大丸梅田店にお越しくださいませ♪
梅田店スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。


■梅田フェスティバロ
 大阪市北区梅田3-1-1
 TEL・FAX 06-6344-9006
2013.03.09 / Top↑
 皆様、こんにちは!!

和風菓『からいも』本店スタッフの 池 マリナ です。


只今、和風菓『からいも』本店で開催中の

蜜芋祭り”!!

いよいよ明日から、

 あなたも 蜜芋博士 になろう!!

蜜芋クイズ”を開始いたします(*^^*)♪


明日から3月16日までの7日間、

ご来店いただいた皆様に、蜜芋に関するクイズに

挑戦していただきます!!

全問正解された方には、なんと!!

蜜芋の代表格!!“ベニはるか”を

プレゼントいたします!!


おいしい焼き芋の作り方』も

付いておりますので、

ぜひ!!お家で

おいしい“ベニはるか”の焼き芋を

作ってみてください♪


蜜芋祭り 5
▲全問正解の方に、“ベニはるか”をプレゼント♪


“蜜芋クイズ”は明日からの開始です!!

スタッフ一同、皆様のお越しを心より

お待ちしておりますので、

ぜひ!!和風菓『からいも』本店へ

足をお運びくださいませ(*^_^*)♪


2013.03.09 / Top↑
3/9(土)~3/10(日)まで、アミュプラザ鹿児島のアミュ広場で、ワゴン販売を行います!

なんと!今、大人気のベリーショコラシリーズも登場!!
見た目のかわいさ、そして美味しさから女性に大人気なのはもちろん!男性にも大人気❤
ホワイトデーにもぴったりのお菓子です♪

●ベリーショコラ
ストロベリーソースとミルクチョコレート、唐芋が絶妙にマッチ。後味もさわやかなケーキ

●もっとベリーショコラ
ストロベリー・ラズベリー・ブルーベリー 3種類のベリーのビターチョコを合わせたケーキです。チョコ好きの方にはおすすめ!

●あふれるベリーショコラ
自家製の濃厚なベリーソースが決め手の甘酸っぱいケーキ。ベリー好きにはたまりません❤

ベリー

そのほか、春限定「春いちご」も販売いたします!

いちご  いちご150



明日、明後日は、ぜひアミュ広場、アミュプラザ地下 フェスティバロアミュプラザ店にお越し下さい♪お待ちしております(●^o^●)
2013.03.08 / Top↑
現在の閲覧者数: