fc2ブログ

こんにちは!情報センターの大村春奈です!

GW、鹿児島に旅行へ行かれる方へ…

おすすめのお土産をご紹介いたします!


鹿児島のお土産といったら、やっぱり「ラブリー」!

楽天用ラブリーイメージ1

 ひんやりなめらか、とろ~りとろける、誰もが笑顔になる不思議なケーキです。
直営「みなみ風」農場で自然栽培の唐芋「コガネセンガン」を使用して作った唐芋レアケーキ「ラブリー」。
無着色で、保存料を使用していないため、出来たてを瞬間冷凍し、美味しさをとじ込め、そのまま冷凍でお渡ししております。
客室乗務員さんたちが並んで買うことから人気に火が付き、「永遠の恋人」と呼ばれ、多くの皆様に愛されています!

唐芋レアケーキ「ラブリー」は鹿児島県内のフェスティバロでお買い求めいただけます!
ぜひ、お土産にご利用ください♪

2013.04.29 / Top↑

こんにちは!情報センターの大村春奈です!

4/27からの「かのやばら祭り」開催に伴い、昨日は観光バス6台、本日4/29は、4台の観光バスがお越し下さいまして、フェスティバロ鹿屋本店は毎日大にぎわいでした!

鹿屋本店では、大人気ラブリーをはじめとしたお菓子を直営「みなみ風」農場の朝摘みハーブティーとお召し上がりいただきました♪

鹿児島県の魅旅「春のかのやばら祭り&高峠のつつじ祭り」のご一行様

コピー ~ IMG_0590

コピー ~ IMG_0595

熊本県の九州産交ナイスデイツアー「かのやばら園と60種類のホテルバイキング」のご一行様

コピー ~ IMG_0600

コピー ~ IMG_0610

タビックス宮崎「かのやばら祭りと桜島・福山黒酢日帰りバスツアー」のご一行様

コピー ~ IMG_0615

コピー ~ IMG_0619

タビックス熊本「かのやばら園日帰り」のご一行様
コピー ~ IMG_0622

コピー ~ IMG_0624

ゆっくりお買い物をお楽しみいただき、がらポン抽選会では、「ラブリー5ヶ入」が当選されたお客様も!とっても喜んで下さり、私もお客様の笑顔を見れて、本当に嬉しかったです!

そして…「ブログ見てますよ!」とお声をかけて下さるお客様もいらっしゃいました!いつもありがとうございます!

鹿屋にいらっしゃった際は、またフェスティバロ鹿屋本店にお立ち寄りくださいませ♪
スタッフ一同、お待ちしております♪

フェスティバロFacebookページが出来ました!
こちらもご覧ください♪
https://www.facebook.com/Festivalo
2013.04.29 / Top↑
こんにちは。
天文館店の 池 まりな です。
本日は、天文館店からGW期間中のキャンペーンの
ご案内です!!
なんと、明日4/30~5/6のGW期間中、
5000円以上お買い上げのお客様は、
送料半額のキャンペーンをおこなっております!!


天文館GW送料半額


通常は、
ラブリー5個入り×6・・・・\760×6=¥4560
ご発送料金(関東)・・・発送料金+クール代=\1270
合計 ¥5830 ですが、

キャンペーン中は、こちらにプラスして
西洋風唐芋5個袋(¥640)をご購入いただくと、
送料(関東)は半額の740円となり、
110円プラスしていただくだけで、
西洋風唐芋も食べられちゃうんです!!
とってもお得ですよね!!
県外からお越しのお客様、お土産をまとめて
買うなら今ですよっ!!

また、天文館店ではひきつづき
母の日ギフトのご予約、ご発送も承っております。
心安らぐ母の日セット

こちらも合わせて、ご利用ください。

皆様のお越しを、スタッフ一同心よりお待ちしております♪

○店舗案内○
天文館店  住所:鹿児島市呉服町1-1
TEL:099-239-2077       営業時間 9:00~21:00

2013.04.29 / Top↑

こんにちは!みなみ風通販部の吉元美紀子です。

先日、唐芋レアケーキ「ラブリー」を贈り物でいただいたという
神奈川県の女性のお客様より、
とても嬉しいお電話をいただきました!
この場を借りてご紹介させていただきます♪

「本当においしかったです!!
すっごくお上品な味なのに、甘すぎなくて、
今まで食べたものの中で、いっちばんおいしかったです。
けっこう長く生きてきたつもりでしたが、こんなおいしいものは
生まれて初めて食べました!」と、
何回も何回も熱く語ってくださいました。

「神奈川県から一番近い(ラブリーを販売している)お店は
どこですか。」とのお問い合わせもいただき、
羽田空港をご案内させていただきました。
すると…
「あら、そうなの!もう少し先になるんだけど、
空港に行く予定があるから、そのとき絶対買うわ~。」と
とても喜んでくださいました。
すっかり、ラブリーのファンになってくださいました♪

何回も熱く語ってくださる様子に、本当においしかったという
お客様の気持ちが伝わってきて、とても嬉しかったです。

みなみ風通販部からも、もちろんお取り寄せが可能でございます。
皆さまからのお電話をスタッフ一同お待ちいたしております。


*フェスティバロ「みなみ風」通販部*
TEL 0120-75-9320
FAX 0120-77-7772

2013.04.29 / Top↑
こんにちは!情報センターの大村春奈です!

いよいよGWに突入しました!
この機会にご旅行される方も多いのではないでしょうか!

GW、東京に行かれる方におすすめのお土産をご紹介します!

新幹線でお越しの方は…
「大丸東京フェスティバロ」へ!

大丸東京店では2つの人気商品をご紹介します!

唐芋レアケーキ「リンド」

リンド

スペイン語で「可愛い」、「綺麗」というリンド。
紫芋特有のアントシアニンが豊富に含まれているため、視力回復にもいいとされています。
東京大丸でデビューし、瞬く間に大ヒット!今では、大丸6店舗だけのオリジナルブランドとして、多くのリピーターの方に愛されています。

唐芋レアケーキ「ヤエス」

楽天用ヤエスイメージ

東京駅の八重洲にある大丸だけの限定商品として創作した特別なケーキです。
幻の唐芋「紅はやと」と、オーストラリア産の深い濃度のチーズが見事にマッチした、チーズ好きの人にはたまらない逸品!
東京大丸店でしか購入できない限定品…お土産にはぴったりです!


飛行機でお越しの方は…
「羽田空港JALUXブルースカイ店」へ!

唐芋レアケーキ「東京ラブリー」

楽天用東京ラブリーイメージ

大人気のラブリーに、紫芋と高級な栗をブレンドしてモンブラン状に重ねたケーキです。ひと匙で二つの味を楽しめる…とっても贅沢なケーキです!
羽田空港限定品です。お土産にぜひご利用ください♪


東京にお越しの際は、ぜひ、フェスティバロへ!
みなさまのお越しをお待ちしております!


●大丸東京フェスティバロ
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1
TEL:03-3282-6006

●羽田空港JALUXブルースカイ
住所:東京都大田区羽田空港3-3-2
第1旅客ターミナル(JALグループ)
ゲート内3、7、9、11、14、15、22番前
バスラウンジ
到着ロビー エアラインショップ
TEL:ゲート内7番 03-5757-9495
   エアラインショップ 03-5757-9487


2013.04.27 / Top↑
こんにちは!情報センターの大村春奈です!

本日、鹿屋本店にクラブツーリズムのバスツアー「絶景の「指宿たまて箱」と陽光きらめく「日南海岸」へ 九州本土さいはての地…薩摩半島と大隅半島3日間」の御一行様がお越しくださいました!
みなさまは、かのやバラ園を見学後、フェスティバロにご来店くださいました。

鹿屋本店自慢のカフェで、ラブリーのご試食や直営「みなみ風」農場で朝摘みたての青葉ハーブティーをお楽しみいただきました。
ハーブティー淹れの実演会を行うと…
「ドライハーブはよく聞くけど生のハーブは珍しいね!」
と、奥様方は興味深々でした。

コピー ~ ぼんたん試作1回目(2013.4.26) 001

ごゆっくりお買い物を楽しんでいただいた後は、がらポン抽選会!
なんと!
3回目で女性のお客様に特賞のラブリー5ヶ入が当たりました~!
「今夜ホテルで食べます!」と、とても喜んで下さいました♪

コピー ~ ぼんたん試作1回目(2013.4.26) 003

最後は「ラブリー!」で記念撮影♪
帰り際に男性のお客様が、「芋でこんなに美味しいお菓子が出来るなんて、ビックリした!感動した!」とおっしゃってくださり、とっても嬉しかったです!

本日は鹿屋本店にお越しくださり、誠にありがとうございました!
また、鹿児島にいらした際はフェスティバロに遊びにいらしてくださいね♪
お待ちしております♪
2013.04.27 / Top↑
こんにちは!
みなみ風通販部の坂元志帆です。

もうすぐ、5月ですね。
大隅半島の「みなみ風」農場では、
青々とした木々の若葉が、さわやかな風に揺れています。

さて、鳴りやまないアンコールにお応えして、
先日、7年ぶりに復活したばかりの唐芋レアケーキ「南風まっ茶」。

コピー ~ 2013南風まっ茶イメージ(媒体用)

販売スタート直後から大反響で、
予定よりも早く完売してしまうのではないかとヒヤヒヤする反面、
たくさんのお客様にお召し上がりいただき、
たいへん嬉しく思っております♪

▼唐芋レアケーキ「南風まっ茶」はこちらから♪
http://www.festivalo.co.jp/shopping/maccha.html


さらに今回、「南風まっ茶」と人気の唐芋レアケーキをお詰め合わせした
今だけの限定セット、「若夏の贈り物」もご用意いたしました♪

maccha-7.jpg

お客さまのなかには、
販売スタート後すぐに、「おみやげにぜひ利用したいです!」と、
「若夏の贈り物2本入」を、
15セットご注文くださった方もいらっしゃるほどの人気ぶり。

若夏を感じさせる「南風まっ茶」をセットにした、「若夏の贈り物」は、
この時期、ゴールデンウィークのお手みやげにもたいへんオススメです。

また、帰省先へ直接のお届けもできますので、
お手荷物が増える心配もありません☆

さらに、
「母の日までは、帰省先に滞在できないけれど・・・
せっかくなら、日頃の感謝を直接伝えたい!」

という方、おみやげと一緒にプレゼントを用意して、
母の日をお祝いしてはいかがでしょうか?

サプライズに、きっとお母様も喜ばれること間違いなしですよ☆

しかも今なら、「母の日・贅沢セット(送料込)」をご注文いただきますと、
同送商品も、追加料金なくお届けいたします。

母の日贅沢セットイメージ

▼「母の日・贅沢セット」はこちらから♪
http://www.festivalo.co.jp/shopping/maccha.html


男女問わず、また小さなお子さまからお年寄りまで
ご好評いただいる「唐芋レアケーキ」。
ご親戚など大勢があつまる場にもぴったりです☆

おみやげに、母の日プレゼントに、
今だけしか味わえない「南風まっ茶」を
とってもお得な限定セットと一緒に、
ぜひご活用くださいませ♪

*フェスティバロ「みなみ風」通販部*
TEL 0120-75-9320
FAX 0120-77-7772
2013.04.25 / Top↑
皆さまこんにちは!
山形屋店 チーフの田代理紗です。

4月に入って寒暖の差はありますが、鹿児島市内でも
山藤、ポピー、ローズなど彩り豊かな花々が春らしく咲き誇り、
私の通勤途中にある杉林も朝陽を浴びた新緑がとっても爽やかで、
思わず見とれてしまう毎日です。

そんな彩りのある春から初夏にかけての季節は、
自然そのものが人々の幸福を讃えるかのように、
お祝い事に相応しい時期でもありますね♪

特に、愛を育まれた恋人同士がご結婚をお決めになる
絶好のブライダルシーズンだと思います☆

過ごしやすい時期ということもあり、
お世話になった方々をセレモニーに気兼ねなくご招待できる
というのもあるかもしれません。

当店のある山形屋では、4月1日に
ヤマカタヤブライダルクラブが発足され、
お二人の華やかで幸せなブライダルを
全館でサポートする体制が整っております。

ブライダル・トータルコーディネートができるのは、
歴史と信頼のある百貨店ならでは。

ご結婚をお決めになられたお二人を祝福し、
オススメしております。

それに合わせまして、当店でも、お引菓子好適品として
「紅はやとケーキ」と、
「唐菜シフォン」をオススメいたしております。

yamagataya.jpg

婚礼風車箱
↑「紅はやとケーキ・特製風車箱入」

フェスティバロが「みなみ風農場」で
大切に守り続けてきたカロチンたっぷりの
希少品種の唐芋「紅はやと」を使い、
新鮮な卵でふんわりと焼き上げた創業以来ロングランのケーキです。

ほっくり甘くて、ほんのり薫る紅隼人の風味が、
ほかのスポンジケーキとは異なる美味しさで、
優しい気持ちにさせてくれます。

しかもブライダルですと通常1500円のところ、特別価格の税込1050円!
お二人のご予算のご希望に添う形でご提供させていただきます♪

唐菜シフォン風呂敷
↑「唐菜シフォンケーキ・風呂敷包み」

茎や葉を食す新種の唐芋「唐菜(からな)を使用した野菜ケーキです。
栄養価が高い上、青臭さは全くなく、
あっさりとした中に感じる優しい甘みで、
食感は感動するほどふわっふわ♪

軽やかな風味が癖になるこちらのヘルシーなケーキは、
ご年配のお客様にも大好評いただいております!

朝ご飯としてよく召し上がると
おっしゃる方もいらっしゃるほどなんですよ♪

「紅はやとケーキ」、
「唐菜シフォンケーキ」のどちらも、
そのものの見た目は、素朴なまでにシンプルですが、
大隅半島で育まれた身体に優しい自然素材の格別な美味しさに、
おしゃれなオリジナルパッケージをプラスすることで、
お二人を祝福してくださるゲストの皆様へ、
感謝のお気持ちをお伝え致します♪

huukei-top.jpg

鹿児島ゆかりの新郎新婦様が
地元の逸品としてお使いくださることはもちろん、
「本当に美味しいもの」をお探しの
フェスティバロファンの新郎新婦様からのご注文も喜んで承ります。

なお、お引菓子85,000円以上のご購入で、
ヤマカタヤブライダルクラブと、
ヤマカタヤカードの会員様の特典もございます。

詳しくは店舗スタッフまでお気軽にお尋ねくださいませ。

フェスティバロのお菓子が、お二人の幸せに寄り添い、
一生に一度の大切なひとときをお引き立てできる存在でありますように。

山形屋店にて皆様のお越しを待ちしております。

■山形屋店 TEL 099-227-6895
2013.04.25 / Top↑
皆さま、こんにちは。神戸大丸フェスティバロチーフ代理の南橋 友希です!

4月の下旬、ぽかぽか陽気でひんや~り・唐芋レアケーキがぴったりの季節ですね(^
O^)

本日はお客様に素敵なお知らせがあります!

神戸大丸はリニューアルオープンして1周年をむかえます!
そこでお客様に日頃の感謝を込めて...

【4月24日から5月12日まで】GW・母の日の特別企画として、
鹿児島で大人気の「ラブリー」と大好評の「ベリーショコラ」を販売致します!

■鹿児島で大人気の唐芋レアケーキ「ラブリー」
いつもは大丸店では手に入らない、年に1度しか味わえない「唐芋レアケーキ」です!

楽天用ラブリーイメージ1


■唐芋レアケーキZ「ベリーショコラ」

厳選されたベリーとチョコレートに唐芋レアケーキが融合した、
見た目も華やかなデコレーションケーキです☆
3月に限定販売し大好評だったベリーショコラ、今回は特別に神戸大丸限定でアンコール販売致します。

ベリーショコライメージ1

2種類とも≪数量限定販売≫となっております♪
プレゼントにぴったりなギフトもご用意しております!

販売員一同笑顔でお待ちしております。お気軽にお立ち寄り下さいませ(^_^)=

●神戸大丸フェスティバロ TEL  078-393-0312

2013.04.23 / Top↑

桜も終わり、ゴールデンウィークが待ち遠しい今日この頃、
関西のフェスティバロから特別なお知らせをいたします。

当社フェスティバロ社は、今年で30周年を迎えました。
そして、大丸百貨店の梅田店も30周年を迎えています!!
何と!同時30周年です。\(◎o◎)/!\(◎o◎)/!
・・・・・余りの偶然にビックリします。

そこで、同時30周年を記念して関西のお客様に
唐芋レアケーキリンドの仲間たちをご紹介いたします!!

ご案内いたしますのはスペシャル企画!!!
題して「唐芋レアケーキ・オンパレード!!」♪\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

フェスティバロの代名詞「唐芋レアケーキLOVELY」は勿論のこと、
北海道限定、東京限定、福岡限定、そして沖縄限定と・・・
北は北海道から南は沖縄まで日本各地の限定唐芋レアケーキが
大丸梅田店に集結致します。

また、心斎橋店、神戸店でもそれに合わせて
フェスティバロの代名詞「唐芋レアケーキLOVELY」を
同時販売致します!♪\(^o^)/


ラブリー


関西だけのフェスティバロ30周年・・・。
この機会に是非、「唐芋レアケーキリンド」の仲間たちに
会いに来て下さいね。
お待ちしています!!

■開催期間 2013年4月24日~5月12日

■開催店舗
・梅田大丸フェスティバロ  TEL06-6344-9006
・大阪心斎橋フェスティバロ TEL 06-6251-5126
・神戸フェスティバロ    TEL 078-393-0312
※大阪心斎橋店・神戸店はラブリー・リンドのみの販売となります。

2013.04.22 / Top↑
こんにちは!
情報センターの大村春奈です!

もうすぐ待ちにまったゴールデンウィーク!
そして…5月5日は端午の節句…子供の日ですね!

大隅半島では、早くも菖蒲の鮮やかな紫の花が咲きはじめています。
春風をうけて「鯉のぼり」が天高く悠々と泳ぐ姿も目立ち、お子様の成長を願うご両親の思いを感じます♪

今年の「端午の節句」のお祝いには、
お子さまにも大人気の「唐芋レアケーキ」はいかがでしょうか?

唐芋レアケーキは、≪無添加・無着色≫ですので
離乳食としてご利用いただくことも多く、
お子さまにも安心してお召し上がりいただけます。

毎年、「端午の節句のお祝いに唐芋レアケーキをプレゼントしたい!」とのお声をたくさんいただいております。

そこで!今年は、「端午の節句」のお祝いにピッタリの限定パッケージをご用意いたしました!

子供の日パッケージ
▲こいのぼりのデザインです


私たちもお子さまの健やかな成長をお祈りして、
美味しい唐芋レアケーキをお届けしたいと思います!

お子さまを囲んで、楽しい美味しいお祝いの席となりますように。

数量限定のパッケージとなっておりますので、お早めに!

皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております。

2013.04.22 / Top↑
こんにちは!情報センターの大村春奈です!

唐芋レアケーキ「南風まっ茶」大好評販売中です!

コピー ~ 2013南風まっ茶イメージ(媒体用)

本日も前回に続き、全国の店舗から届いた活気ある報告をお届けいたします♪


■アミュプラザ店 
 最初にご購入下さったのは、鹿児島県日置市からお越しの奥様でした。「まっ茶の味がとてもまろやかで春らしい感じですね♪」とまっ茶とカプレスの2本ギフトをご購入くださいました♪

■山形屋店
 東京にお住まいの40代男性。お仕事の関係で鹿児島にいらっしゃり、ラブリーの事は美味しいという噂を聞いていて、機内誌でもご覧になっていたそうです。早速まっ茶のご試食をしていただくと…「まっ茶の味がほんのり優しくていい❤これお土産にしたらみんな喜びそうだね!」とラブリーとまっ茶をご発送してくださいました♪

■東京スカイツリー店 
 さいたま市からお越しの30代の女性とそのお子様がご来店。フェスティバロが好きで、鹿児島に行った際は必ずラブリーをご購入してくださるそうです。まっ茶をご試食いただくと、「さっぱりしてておいしい❤」とご購入下さいました♪

■スイーツドリームフェスティバロ 
木村様という女性の方がご来店くださいました。フェスティバロの袋を持っていらっしゃったので、「ありがとうございます。」と声をかけると、大丸店で岡山のご実家のお母様へのお土産にスイートポテトをご購入いただいたようです。「南風まっ茶は期間限定ですよ!」と試食をお渡しすると、とても気に入っていただき、1箱ご購入下さいました。


唐芋レアケーキ南風まっ茶は、インターネットからもご注文頂けます!
http://www.festivalo.co.jp/shopping/maccha.html
数量限定販売となっておりますので、お早目にどうぞ!
2013.04.20 / Top↑
こんにちは、
情報センターの庄司さやかです。

こちら大隅半島は、
ときおり初夏のような暖かさを感じる気候になりました。

天気が良いと、
つい外へ出かけたくなってしまいますね。

そこで、フェスティバロ「みなみ風」リゾート農場へ
行ってきました!

大自然豊かな丘の上にある「みなみ風」リゾート農場は、
春夏秋冬、いつ訪れてもワクワクします♪

カラッと晴れる日には、青空のしたに、
大きな湾と薩摩半島を見渡すことのできる絶景を見晴らすことができます。

今月初めから、満開を心待ちにしていたツツジの花は、
赤・ピンク・白・・色とりどりの花を咲かせ、
あちこちにアゲハ蝶も飛び舞い、ツツジの蜜を楽しんで喜んでいるようでした♪

農園ツツジ

柑橘系の「ボンタン」も、
収穫期の冬に向け、真っ白な花を咲かせました!

農園ボンタン花


この花びらが散ったあと実がなり、
半年ほどで、人の顔ほども大きく実ります。

豊かな陽光をたっぷりと吸収した5種類のハーブ達は、
ぐんぐんと大きくなり、近づくとフレッシュないい香りがします。

農園ハーブ2


このハーブは、
鹿屋本店や唐芋ワールドに、毎朝摘みたての状態で届けられ、
カフェ等で、唐芋ケーキと一緒に楽しむことができます。

これから最盛期を迎えるのですが、
このハーブで淹れるハーブティは、
お得意様や社内の女性スタッフにも人気です。

まだ少しですが、紫陽花の花も見る事ができました。

図書館あじさい


この紫陽花は、
フェスティバロの社長やスタッフ達が、
何十本も挿し木をしており、
梅雨の頃には、いちめん紫陽花の花であふれることでしょう。

早くも次の季節が待ち遠しくなりました♪

これからも、「みなみ風」農場の移り変わりは
随時ブログでお伝えしてまいりますので、ぜひ今後もご注目くださいませ♪




2013.04.19 / Top↑
こんにちは!情報センターの大村春奈です!
ついに、唐芋レアケーキ「南風まっ茶」が販売開始となりました♪

唐芋レアケーキ「南風まっ茶」は、
若夏の美味しさ―唐芋と、宇治まっ茶、濃厚な生クリームが相性抜群のレアケーキです。

コピー ~ 2013南風まっ茶イメージ(媒体用)

販売開始と同時に大人気に!
さっそく、全国の店舗から活気ある報告が届いています♪

■鹿屋本店 
鹿屋市にお住まいの森様
『食べた瞬間に抹茶の風味が鼻にツンときて、本当に抹茶を飲んでる感じがします。いつまでも喉の奥に残る感じが良いですね』と絶賛♪ご発送をご利用戴きました♪

■天文館店 
 熊本から旅行でお越しの親子で、お土産を探しにご来店下さいました。お母さまがまっ茶が好きなようで、試食を召し上がると、「まっ茶がさわやかで、食べやすくて美味しい!」と、ご自宅用に1箱ご購入くださいました!

■イオン隼人国分店
20代の娘様と50代のお母様のお二人がご来店。
「ついつい見たことのない商品に足を止めてしまいました!お芋の甘さと抹茶が絶妙!!!」とおっしゃってくださいました。
お二人とも気に入ってくださり、迷うことなく南風まっ茶の五個入りを購入くださいました。

■だいわ店 
 吉原ヒデ子様、ゆか様親子が家庭訪問様にラブリーを買いにご来店下さいました♪まっ茶の試食を召し上がると、「先生用にはもったいないわ!自分用に買って帰りたい!」とおっしゃって下さいました。
 ゆか様の娘様もたまにご来店くださるのですが、甘いものが苦手なようで、「これなら娘でも食べれる!」とヒデ子様、ゆか様それぞれ1箱ずつご購入くださいました。
その後、吉原様から、わざわざお電話を下さり、「まっ茶のレアケーキ、甘い物が大嫌いな娘が、美味しい❤って喜んで食べてくれた!」と、とっても喜んでいらっしゃいました♪

だいわてん
▲吉原ヒデ子様、吉原ゆか様


≪販売店舗≫
鹿屋本店、天文館店、アミュプラザ店、山形屋店、イオン隼人国分店、だいわ店、大丸福岡店、スイーツドリームフェスティバロ、東京スカイツリー店、みなみ風通販部 TEL 0120-75-9320

唐芋レアケーキ「南風まっ茶」はインターネットでもご注文を承っております♪
ぜひご利用くださいませ。
http://www.festivalo.co.jp/shopping/maccha.html


次回もお客様のお声をお届けいたします♪お楽しみに!
2013.04.18 / Top↑
こんにちは!情報センターの大村春奈です!

母の日特集も今回で3回目となりました♪

早くも全国のお客さまから母の日ギフトのご予約をいただいています。
ありがとうございます!

今回は、大人気!「唐菜シフォンケーキ」の
「母の日」特別パッケージのご紹介です!

「唐菜(からな)」をご存知でしょうか?
実は・・葉と茎を食すことのできる、新品種の唐芋です!

「唐菜」は初夏に収穫できる新しい野菜として注目されています。
そして、「唐菜」は奇跡的なほどの栄養分と健康機能に恵まれています。
たとえば、ホウレンソウと比べた場合、ポリフェノールは3倍、カロテンは2.5倍、カルシウムは2.5倍、食物繊維は2倍、DPPHラジカル消去活性は35倍です。

もちろん完全無農薬で大切に自然栽培しておりますので、
摘み立ての新鮮な風味がお楽しみいただける、
フェスティバロだけの特別なケーキです!

ほんのり甘くて、優しいお味に大切なお母さんもきっと
癒しのひとときをお過ごしいただけると思います♪

母の日シフォンケーキ(縮小)
▲母の日限定パッケージ


4/20(土)~ご予約受付を開始いたします!

≪ご予約承り店舗≫
鹿屋本店、天文館店、アミュプラザ店、だいわ店、和風菓からいも本店、みなみ風通販部

こちらの限定パッケージは数量限定となっております♪

ご予約はどうぞお早めに♪

皆様のご来店、お待ちしております♪

こちらからもご予約いただけます!
■フェスティバロホームページ
http://www.festivalo.co.jp/shopping/jouon/karana.html
■みなみ風通販部0120-75-9320
2013.04.17 / Top↑
皆様、こんにちは!!
天文館店の 池 マリナ です。

フェスティバロ社の西郷副社長は、
みなさんご存知かも知れませんが、西郷隆盛の曾孫にあたります。
そのつながりで、4月13、14日の2日間、
関東に在住の西郷隆盛家5代目ご親族の方々が
鹿児島へ来られました。

フェスティバロ社でも貸切バスを準備するなど、
ご一行の鹿児島市における西郷どん史跡めぐりに協力いたしました。

5代目ご親族が鹿児島に一同に来られるのは、
全く初めてのことで、
13日の日は、マスコミの方々も取材に来られました!!

さっそく、和風菓『からいも』本店にご一同集合し、
いざ史跡巡りに出発!!
まず西郷どん と、弟 従道さん生誕の地に。
ご親族が一同に並び、石碑に向かって一礼されました。

その後、西郷どんが少年時代に通った座禅石や
西南戦争の舞台でもある城山展望台へ
 
「すごーい!!」「きれーい!!」
と、市街地と錦江湾、桜島のおりなす壮大な風景に皆さん感動されていました!!

 その後、西郷どんが西南戦争終焉の前夜過ごしたと言われる、
洞窟、そして西郷どん終焉の地にも行き、
最後は西郷どんの銅像前で記念撮影!!

コピー ~ 写真⑦

天文館 唐芋ワールドにもお越しくださり、
唐芋の関東への伝播についてのビデオを鑑賞、
カフェ みなみ風 のハーブティーと焼きたてラブリーも
お召し上がりいただきました。


私、池も一日同行させていただき、
大変貴重な体験をさせていただいたと思っております。

西郷家ご親族の皆様、本当にありがとうございました!!
そして、またぜひ鹿児島へいらしてください。
再びお会いできるのを楽しみにしております♪
2013.04.17 / Top↑
こんにちは!情報センターの大村春奈です。

集英社が発行している4月7日発売の「LEE」5月号に、大丸東京フェスティバロ店で限定販売している唐芋レアケーキ「ヤエス」が紹介されました。

Book in Bookの「アラウンド東京駅へGO!」の「アラウンド東京土産」というコーナーに掲載されています。

唐芋レアケーキヤエスは、2007年の大丸東京店の移転オープンを記念して創作されました。
天然カロチンの王様と呼ばれる幻の品種「紅はやと」と、オーストラリア産の極上チーズを合わせたレアケーキです。
濃厚なチーズと、とろ~りなめらかな口当たりの、チーズ好きの人にはたまらない極上の逸品です。

コピー ~ Image0013

唐芋レアケーキ「ヤエス」は、東京大丸フェスティバロにて販売中です。ご来店お待ちしております。


東京大丸フェスティバロ
東京都千代田区丸の内1-9-1
TEL 03-3282-6006



2013.04.12 / Top↑
こんにちは、情報センターの大村春奈です。

前回に引き続き、母の日の特別ギフトのご案内を致します♪

今回は、このブログをご覧の皆様に・・
とってもお得な
≪母の日特別企画≫のご案内です! 

なんと!
鹿屋本店、天文館店で母の日ギフトを5/7までに
心やすらぐ母の日セットをご予約いただいた方に・・・
特別にカーネーションの“生花”をプレゼントいたします!!
 (5/11、5/12に店頭受取の方)

心安らぐ母の日セット
▲心やすらぐ母の日セット


お母さんに「ありがとう」の気持ちを伝える大切な「母の日」…

大切なお母さんに、カーネーションを眺めながら、
ゆっくりとしたティータイムをお楽しみいただけましたら私もうれしいです♪


「南風まっ茶」は、数量限定販売となっております!ご予約はお早めに!

この機会にぜひ、フェスティバロ鹿屋本店、天文館店へお越しくださいませ!


・鹿屋本店
 鹿児島県鹿屋市西原4-12 TEL 0994-43-3948
・天文館店
 鹿児島市呉服町1-1 TEL 099-239-1333 
2013.04.11 / Top↑
こんにちは、
みなみ風通販部の坂元志帆です。

こちらフェスティバロ製菓工場では、
ついに唐芋レアケーキ「南風まっ茶」の
本格的な製造がおこなわれました!

朝からワクワクして、
いてもたってもいられない状態の私は、
さっそくその様子を取材に行ってきました。

工場の中に入ると、
なんだかいつもとは違った雰囲気。
緊張感であふれています。

まずは、唐芋レアケーキ作りに最も重要な
生地の仕込み室へ行ってみると、
今まさに、唐芋レアケーキ「南風まっ茶」の仕込みが
行われていました。

ここでは、レアケーキを15年以上も作り続けている
製菓工場の大黒柱、真戸原義文主事が担当しています。

factory-matohara.jpg
▲真戸原主事


ちなみに、真戸原主事は、まっ茶が大好きなのだとか。

今回取材をしていくなかで、
真戸原主事が何度も口にしていたのが、
『 美味しいものを作るためなら・・ 』というひと言。

今回の唐芋レアケーキ「南風まっ茶」は、
“ 唐芋とまっ茶 ” 2つの素材へのこだわりはもちろんなのですが、
その素材にひけをとらず、こだわりを持っているのが、
真戸原主事のレアケーキ職人としての技です。

唐芋と宇治のまっ茶を
「オリジナルまっ茶ペースト」に仕上げる作業では、
機械だけに頼らず、
真戸原主事がヘラを使って、
生地のムラがないかを確かめながら、丁寧に混ぜ込みを行います。

これだけではなく、
あとで生地に穴があいてしまわないように、
空気をぬく作業も大事。

さらに、唐芋レアケーキ「南風まっ茶」の
3層の一番上に使う生地は、
湯煎して、生地の温度、柔らかさまで調節します。

何千個というレアケーキを製造するのに、
まるで1個ずつ手作りしているかのような気遣いは
私も圧倒されてしまうほど。

こうして、真戸原主事が仕込みを行った生地を3層に重ね、
オーブンでレアに焼き上げると、
唐芋レアケーキ「南風まっ茶」の完成です!


ブログ用南風まっ茶3           
▲1層ずつ正確に充填。
 これからオーブンへと進みます。


オーブンの出口で心待ちにしていると、
次々と登場する唐芋レアケーキ「南風まっ茶」に、
嬉しさと喜びでいっぱいになりました!


ブログ用南風まっ茶5
▲ついに完成!
 オーブンから登場した「南風まっ茶」


素材から唐芋ケーキに完成するまで、
本当に細かなところまでこだわった
唐芋レアケーキ「南風まっ茶」

美味しさをとじこめたまま急速冷凍され、
これから全国のフェスティバロ店へ届けられます。

販売開始はいよいよ4月17日から。

みなみ風通販部をはじめ、
全国各地のフェスティバロ店舗(鹿児島中央フレスタ店・鹿児島空港店を除く)で
お買い求めいただくことができます。

本日、ホームページも完成いたしました!
 >> http://www.festivalo.co.jp/shopping/index.html


どうぞふるってご予約くださいませ☆



2013.04.10 / Top↑
こんにちは!情報センターの大村春奈です。

フェスティバロ「みなみ風」リゾート農場では、
ツツジがもうまもなく満開になりそうです。

先日の強風により、花が散ってしまうのでは…と心配でしたが、
元気に咲いており、ほっといたしました!


1_20130410161354.jpg 2_20130410161355.jpg


ツツジと言っても、その花の色は、白やピンク、赤と、
それぞれ個性があり、私たちの目を楽しませてくれます。


3_20130410161357.jpg 4.jpg
5.jpg



今年2月に5000個ほどを収穫した早春ぼんたんの木からは、
葉の新芽と、花のつぼみが…。
あと1週間ほどで白い綺麗な花を咲かせます。


6.jpg 7.jpg


5月中旬~、2月に収穫した早春ぼんたんを使用し、
唐芋レアケーキ「ぼんたん」を販売予定です。

自然のまんま無農薬栽培した早春ぼんたんの果実を
まるごとピューレにし、唐芋レアケーキにトッピングいたします。

どうぞご期待ください♪


びわの実も、2週間前にご紹介した時より、少し大きくなりました。
鹿児島は、温暖な気候で、びわの生産が盛んです。
びわは、6月ごろに収穫を迎えます。

8.jpg


初夏に向けて、植物たちは元気に育っています。
春満開の4月、美しい花々に心癒されますね。
次回もお楽しみに!
2013.04.10 / Top↑
こんにちは!情報センターの大村春奈です!

本日は、クラブツーリズム「絶景の指宿たまて箱と陽光きらめく日南海岸へ 九州本土さいはての地…薩摩半島と大隅半島3日間」のツアーで,東京から16名のお客様がいらっしゃいました♪

みなさま、1日目は、薩摩富士と呼ばれる「開聞岳」を眺望し指宿温泉に宿泊。2日目に佐多岬や、かのやバラ園を見学。その後、フェスティバロ鹿屋本店にお越しくださいました。

店内に入るとみなさま「う~ん❤いい匂い♪どんなお菓子が出てくるのか楽しみ!」とおっしゃり、おくつろぎスペースへ♪
お一人お一人にラブリーとハーブティーをお配りすると、みなさま、「何コレ!美味しそう~!」と口々におっしゃいました♪

コピー ~ CIMG1305

コピー ~ CIMG1306

ハーブティーの淹れ方の実演会を行うとみなさまとても興味を持ってくださり、中には、「ハーブは売ってないの?」「ハーブポットも販売して!」とおっしゃてくださる方も。

コピー ~ CIMG1304

鹿屋本店には、カシニョール画伯の代表作「アニバーサリー」を展示しているのですが、今回のお客様の中に、カシニョール画伯の作品が大好きだという方がいらっしゃり、お買いもの後は、ゆっくり、カシニョール画伯の絵画をご覧になっていました♪

 本日は、みなさま志布志にご一泊と言う事で、特に常温でお持ち歩きができる「西洋風唐芋」や、「スイートポテト」、焼からいもの「太白」、「はるか」、「なな紫」が大人気でした♪
 「ラブリーが気に入ったから♪」と言って、レアケーキをまとめてご発送してくださるかたもいらっしゃいました♪

 がらポン抽選会では、当選すると、みんなで拍手して大盛り上がり♪当選した方は、とってもよろこんでくださいました♪

コピー ~ CIMG1310
 ▲バス前で記念撮影♪

本日は、鹿屋本店にお越しいただき、誠にありがとうございました。また遊びにいらしてくださいね♪お待ちしております♪

2013.04.09 / Top↑
こんにちは!情報センターの大村春奈です。

5月12日は母の日です♪
いつもお世話になっているお母さんへのプレゼントはもうお決まりですか?

フェスティバロでは、他では手に入らない、
オリジナル「母の日ギフト」をご用意いたしました♪

フェスティバロ一番人気の唐芋レアケーキ「ラブリー」と、
4/17~販売開始となる唐芋レアケーキ「南風まっ茶」のセットです。

唐芋レアケーキ「南風まっ茶」は
・・・・・・宇治まっ茶を使用した若夏の美味しさ。唐芋と、宇治まっ茶、濃厚な生クリームが相性抜群のレアケーキです。


★こちらでも詳しくご紹介しております!
 南風まっ茶のヒミツ 
  vol.1  http://festivalo.blog15.fc2.com/blog-entry-770.html
  vol.2 http://festivalo.blog15.fc2.com/blog-entry-773.html


私も完成したばかりの「南風まっ茶」を早速試食しました!
まっ茶の香りが口いっぱいに広がり・・・
そして・・・とってもクリーミー❤
まっ茶好きの私には、たまらない逸品です!

唐芋レアケーキは≪無添加・無着色≫でお届けいたしますので、
大切なお母さんにも安心してお贈りいただけます。

誰もが笑顔になる不思議なケーキ…
皆さまのお母さんもきっと笑顔になってくださると思います♪


心安らぐ母の日セット      通販母の日3本ギフト

 ▲2本ギフト               ▲3本ギフトはミニカーネーション付き


≪ご予約承り店舗≫
鹿屋本店、天文館店、アミュプラザ店、山形屋店、イオン隼人国分店、だいわ店
みなみ風通販部 0120-75-9320 

「南風まっ茶」は、数量限定となっておりますので、お早目のご予約をおすすめいたします♪


次回は、鹿屋本店、天文館店のお得な「母の日特別企画」のご案内です!
お楽しみに♪



2013.04.09 / Top↑
こんにちは!フェスティバロ鹿屋本店の永野恵利奈です。

昨日、鹿児島県の南薩観光の「なんかんツアー」で62名の皆様が大型バス2台でいらっしゃいました。
薩摩半島の知覧、吹上、枕崎などからお越しの皆様で、学生の方からご年配の方まで幅広い年代のお客様でした♪

 御一行様は、鹿屋市串良町の串良平和公園で開催された「桜祭り」を見学。この日は強風の天気でしたが、今鹿児島で大人気の「薩摩剣士はやと」のショーもあり家族連れでとっても盛り上がっていたようです♪
その後、フェスティバロ鹿屋本店にお越しくださいました。


 このバスツアーに参加してフェスティバロを初めて知った方も多く、ラブリーを召し上がり、「これは人に勧めたくなるお菓子だわ!!」と嬉しいお言葉をいただきました!!

一緒にお出ししたハーブティーに興味を示して下さり、一種類のハーブティはあるけど、五種類なんて珍しい!!ここでは販売してないんですか!?と多くの質問をいただきました。

コピー ~ CIMG1300

パンフレットを見ながら、「今日はラブリーをここで買って、ほかの種類はいつか通販で頼まなきゃ!!」とお客様同士でお話もされていました

本日のお土産一番人気は、やっぱりラブリー!!
多い方で14箱もご購入くださり、ほぼ全員が購入。唐菜シフォンケーキも大人気でした。

がらポン抽選会では一等のラブリーも当たり大盛り上がり♪

コピー ~ CIMG1302

最後は「ラブリー!」で記念撮影!!

その後は自衛隊の航空資料館へ向かわれました

本日は鹿屋本店におこしいただき、誠にありがとうございました。
みなさまのツアーの思い出一ページに入れていただけたら嬉しいです!!
またぜひいらしてください♪
お待ちしております。

2013.04.08 / Top↑
こんにちは、
みなみ風通販部の坂元志帆です。

前回に引き続き、
4月17日よりスタートとなる
唐芋レアケーキ「南風まっ茶」の美味しさのヒミツを、
このブログをご覧の皆さまにだけ、
いち早くお知らせいたします。

前回のブログを見て、
お客様をはじめ、社内のスタッフ達からも、
「凄くおいしそう!」と期待の声をいただき、
私坂元もより一層販売が待ち遠しくなりました!

 ◆前回のブログはこちら
  >> http://festivalo.blog15.fc2.com/blog-entry-770.html

さて、今回も引き続き
唐芋レアケーキ「南風まっ茶」の試作を行っている
製菓工場よりお送りいたします。

前回は、「南風まっ茶」の素材へのこだわりや、
特製まっ茶ペーストのヒミツをご案内いたしましたが、
今回はついに、
唐芋レアケーキ「南風まっ茶」の完成です。

そこで、工場長の中野義次課長に、お話を伺いました!

nakano.jpg
▲中野課長

7年ぶりの復活ということで、
勘をとり戻すのが大変だったと話す中野課長。

「 今年は、7年前よりもさらにおいしく食べてもらえるように、
ケーキの形状にもこだわりました! 」

通常、フェスティバロの唐芋レアケーキは
「ラブリー」や「カプレス」のように、
1層または2層タイプとなっているのですが、
今回の「南風まっ茶」は、
なんと3層タイプになっているのです!

2013南風まっ茶イメージ(媒体用)


3層のケーキをつくるためには、
それだけの人手が必要なだけでなく、ひとつひとつの作業が慎重そのもの。

生地の仕込みから、レアに焼き上げるまで、
細かなところまで気を配らなければなりません。

1個1個カップに生地を流し込むときには、
きれいな3つの層を表現するために、
1層ずつきちんと絞れているかをしっかりと目で確認し、
オーブンへと進めます。

まさに、手間と愛情をかけた努力の賜物ですね♪

出来たての「南風まっ茶」を試食してみると・・・
まっ茶の豊かな香りとコクが口の中いっぱいにひろがって、
それを唐芋の甘さがふんわりと優しく包みこみ、
まさに、今まで味わったことのない新食感でした♪

試作づくりが完成したら、次はいよいよ製造本番です。

唐芋レアケーキ「南風まっ茶」の復活に、
工場スタッフ達は気合い十分!

皆さまに、唐芋レアケーキ「南風まっ茶」を
お届けできる日はもう目の前です!

ホームページもただいま準備中ですので、
予約開始になりましたら、お知らせいたします!

母の日の贈り物にもピッタリ♪
みなみ風通販部では、特別ギフトもただいま企画中です。

今後もどうぞお見逃しなく!



2013.04.07 / Top↑
皆様こんにちは!
東京大丸フェスティバロの古木由紀美です!

東京店からビッグニュースです!
4/17(水)~ 唐芋レアケーキ “ほほえみ”を期間限定販売いたします!

唐芋レアケーキ “ほほえみ”とは!?

フェスティバロ一番人気のラブリーと大丸限定のリンド!
このビッグ2を1つに…
Z型にした…
1さじで2つの味わいを楽しめる贅沢なケーキ♪


ほほえみイメージ


見た目も…春を感じさせてくれるような…
可愛らしいお花のようなケーキです。

東京店で、今回初めて販売するので、私もとっても楽しみです。

この機会にぜひご来店下さい!



■フェスティバロ大丸東京店
 東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店内1階
 TEL/FAX 03-3282-6006
2013.04.06 / Top↑
昨年、阪急交通社トラピックス福岡のバスツアーで、約2500名ものお客様がフェスティバロにお立ち寄りくださいました。
そして、昨日、今年に入って初めての阪急交通社トラピックス福岡のバスツアー「薩摩・大隅 南九州2大半島ぐるり周遊2日間」で、31名のみなさまがお越しくださいました。
 
 ツアーに参加されたみなさまは1日目、新幹線で鹿児島にいらっしゃり、「指宿のたまて箱号」で指宿へ。2日目は、錦江湾の海岸線をドライブしながら、鹿屋航空基地資料館へ行かれ、その後フェスティバロにご来店くださいました♪

店内では大人気のラブリーなどのお菓子を召し上がっていただきました♪
中には、ラブリーを初めて召し上がったお客様もいらっしゃいましたが、召し上がられて、「お芋の優しい味がとってもいいわね!」と大絶賛してくださいました。

コピー ~ CIMG1294

フェスティバロの直営「みなみ風」農場では、「スペアミント」、「ペパーミント」、「オオスミハッカ」、「アップルミント」、「レモングラス」を育てています。
スタッフが、その摘みたての青葉ハーブを使って、ハーブティーの淹れ方の実演会を行うと、女性のお客様は興味津々…

コピー ~ CIMG1295

その中に、以前ご自宅でハーブを育てたことがある女性の方がいらっしゃり、お話を伺うと、「スペアミント」、「ペパーミント」、「レモングラス」でハーブティーを作っていらっしゃったそうです。
「ドライハーブはよくあるけど、やっぱり生葉のハーブで作るハーブティーは、香りがとてもよくていいね♪今日ここで飲むことが出来て、とてもリラックスできました!」とお話くださいました♪

コピー ~ CIMG1296
▲ハーブティーでカンパイ!

その後、店内でゆっくりお買い物を楽しんでいただきました。やっぱり一番人気は「ラブリー」でした。ちなみに私もラブリーが一番大好きです♪

このツアーには、福岡のみならず、わざわざ京都から参加して下さったお客様もいらっしゃいました!遠いところから本当にありがとうございます!

 本日は、鹿屋本店にお越しいただきありがとうございました!また、鹿屋に遊びにいらしてくださいね♪お待ちしております!

2013.04.04 / Top↑
こんにちは、
みなみ風通販部の坂元志帆です。

こちら大隅半島の「みなみ風」農場では、
桜や菜の花などの満開が終わろうとしており、
木々には、日に日に緑色の葉がつきはじめました。

本日は、私坂元がビッグニュースをお届けします。

なんと、今月4月17日より、
唐芋レアケーキ「南風まっ茶」の販売が決定いたしました!

2013南風まっ茶イメージ(媒体用)
▲唐芋レアケーキ「南風まっ茶」


唐芋レアケーキには、
一番人気の唐芋レアケーキ「ラブリー」をはじめ、
多くの姉妹品がありますが、
今しか楽しむ事のできない大隅半島の若夏を、
ぜひお菓子で感じてほしいと思い、
アンコールの多かった唐芋レアケーキ「南風まっ茶」を
7年ぶりに復活させることになりました。

この企画が決まった喜びをたくさんの方にお伝えしたくて、
これよりシリーズにわけて、
「南風まっ茶」の美味しさのヒミツをお知らせしていきたいと思います。

それでは、さっそくそのヒミツを探るべく、
今回は、ここ大隅半島にあるフェスティバロ製菓工場より
リポートいたします。

・・・製菓工場の中に入ると、
まさに、唐芋レアケーキ「南風まっ茶」の試作品作りが行われていました。

実は、この試作品作りは2回目で、
前回の試作品は、納得できるものができず、
工場の担当スタッフ達は、試行錯誤しました。

今回「南風まっ茶」創作のアイデアを発案したのは、
からいもコンフェクショナリーの郷原拓東(ごうはら ひろはる)マネージャー

gohara.jpg


これまで、フェスティバロ神戸菓舎で、
唐芋レアケーキZや焼からいもなど、
さまざまな新商品を生み出してきました。

そんな郷原マネージャーに、
「南風まっ茶」についてのこだわりを伺ってみました。

◆ヒミツその1◆ 3つのこだわりの素材

唐芋本来の優しい甘味と風味を生かすために厳選されたのは、
風味豊かで香り高い京都の宇治まっ茶と、
濃厚でコクのある高級生クリーム。
「唐芋」と「まっ茶」「生クリーム」の調和がふんだんに楽しめる
オリジナルの味わいです。

◆ヒミツその2◆ とろ~ん、口あたりのよい食感

第1回目の試作では、唐芋とまっ茶をブレンドした時、
まっ茶が粉っぽく目立ってしまいました。
そこで、唐芋とブレンドする前に、
一度アツアツの生クリームにまっ茶を溶かすことで、
ふんわりクリーミーな、口当たりのよい
まっ茶ペーストを仕上げることに成功しました♪

ここまで話を聞いただけで、早く食べたくなってしまいますが、
まだまだ「南風まっ茶」のこだわりは続きます!

次回も引き続き、この製菓工場の中からご案内いたします。

ぜひお楽しみに♪


2013.04.03 / Top↑
 こんにちは!情報センターの大村春奈です。
 みなみ風リゾート農場では、春の花が咲き乱れ、小鳥たちの歌声が響きわたっています。
 4月に入り、春の優しい暖かさに包まれた花たちは、元気いっぱいに花を咲かせています。

 みなみ風農場では、青葉ハーブの新芽が芽生え、これからハーブティーの美味しい季節になります。
 
コピー ~ CIMG1285 
 ▲オオスミハッカ   

コピー ~ CIMG1289
 ▲アップルミント

コピー ~ CIMG1283
 ▲スペアミント  

CIMG1290.jpg
 ▲ペパーミント

春の心地よい風の中で飲むハーブティーは、とても心が安らぎます。
 私のおすすめは、スペアミント。他のハーブより、少し多めに入れると、とても鮮やかな色がでます。
 摘みたて青葉ハーブティーは、鹿屋本店、唐芋ワールド2Fのカフェ「みなみ風農場」でお飲みいただけるのですが、ドライハーブとは違い、青葉のフレッシュな香りがお楽しみいただけるので大人気です。

DSC_0045.jpg
 ▲カモミール
カモミールは、ハーブの一種で、お肌に髪に効果を発揮する万能薬のようなハーブです。とてもかわいらしい花を咲かせています。


IMG_7050.jpg
 ▲先週お伝えしたつつじは、立派な花を咲かせています。

IMG_7079.jpg
 ▲あじさいも咲きはじめました。見ごろを迎える6月の梅雨時期が楽しみですね。



リゾート農場は美しい大隅半島の四季折々の花々が咲き乱れます。これからも定期的にお伝えしてきますので、お楽しみに!

2013.04.03 / Top↑
4月2日、鹿児島純心女子短大を卒業した
5名の新入社員を迎え、入社式を開催いたしました。

5名は研修後、鹿児島市内店舗・鹿屋本店にて
販売員としてデビューします。


社会人としての一歩を踏み出した記念すべき日。

辞令交付も行われ、少し緊張した様子でしたが、
採用試験から入社までの表情とは違って
今日の皆さんは新たな希望に満ちあふれ、とても頼もしく見えました!


2013新入社員
▲「がんばります!」と笑顔いっぱいの新入社員の皆さん


フェスティバロでは2014年度も新入社員募集を行います。
会社説明会の予定は後日お知らせします!

お問い合わせ先:フェスティバロ総務課 TEL 0994-43-3460
2013.04.03 / Top↑
皆様、こんにちは!!
天文館店の 池 マリナ です。

昨日まで天文館店ではベリー・ショコラ祭を開催!!
おかげさまで、
ベリー・ショコラ、もっとベリー・ショコラ、あふれるベリー・ショコラ
3種類とも完売することができました(*^^*)♪

「えぇっ!!もう完売!?食べてみたかったー!!」
というお声を、耳にする程の人気ぶり!
お越しくださいました皆様、本当にありがとうございました♪

ベリー・ショコラ完売と同時に、ディスプレイも変更!!

春におすすめのギフトを展開中でございます。

私、池のおすすめは、天文館限定の
「天文館プレミアムセット」!!

tenmonkangift.jpg

大人気のラブリーと、沖縄限定のシュリ、
そして東京駅限定のヤエスと、
天文館店でも人気の3種類をお詰め合わせした
セットでございます!!

また、贈り物用に、春らしいピンクの掛け紙や
メッセージカード
もご用意いたしております。

harugift.jpg


入学、就職のお祝いに、引越しのお祝いに、
そしてお世話になったあの人へ・・・。

美味しいレアケーキのプレゼントはいかがでしょうか!?
スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております(*^^*)♪

<唐芋ワールド>
TEL:099-239-1333
鹿児島市呉服町1-1
2013.04.01 / Top↑
現在の閲覧者数: