こんにちは、
「みなみ風」通販部の吉元美紀子です。
こちら大隅半島では、梅雨の季節を迎え、
「みなみ風」農場の紫陽花はいきいきと咲き始めております!
その可愛らしい紫陽花を見ていると、思わずうきうきしてしまいます♪
そんな中、「みなみ風」通販部へは、
父の日ギフトのご注文が続々と届いております!
父の日のテーマカラーともいえる「黄色」は、
大切な人の無事を願い、しあわせを呼ぶ色といわれています。
「みなみ風」通販部では、その黄色をメインにした、
父の日特製ラッピングをご用意致しました。
黄色のバラを飾ったカードに
「お父さん、ありがとう」と書いたメッセージカード、
全体もあざやかな黄色でまとめた、上品な仕上がりとなっております♪

▲父の日特製ラッピング
先日お客様へ、この父の日特製ラッピングをご案内したところ、
「言葉で伝えるのは、ちょっと恥ずかしいので、ぜひお願いします!」と
とても喜んでくださいました。
甘いものが苦手な男性からも人気の唐芋レアケーキ。
いつもは面とむかって伝えられない感謝の気持ちを、
唐芋ケーキに添えて、お送りされてみてはいかがでしょうか♪
【 フェスティバロ「みなみ風」通販部 】
フリーダイヤル 0120-75-9320
受付時間/午前9:00~午後7:00まで 年中無休
「みなみ風」通販部の吉元美紀子です。
こちら大隅半島では、梅雨の季節を迎え、
「みなみ風」農場の紫陽花はいきいきと咲き始めております!
その可愛らしい紫陽花を見ていると、思わずうきうきしてしまいます♪
そんな中、「みなみ風」通販部へは、
父の日ギフトのご注文が続々と届いております!
父の日のテーマカラーともいえる「黄色」は、
大切な人の無事を願い、しあわせを呼ぶ色といわれています。
「みなみ風」通販部では、その黄色をメインにした、
父の日特製ラッピングをご用意致しました。
黄色のバラを飾ったカードに
「お父さん、ありがとう」と書いたメッセージカード、
全体もあざやかな黄色でまとめた、上品な仕上がりとなっております♪

▲父の日特製ラッピング
先日お客様へ、この父の日特製ラッピングをご案内したところ、
「言葉で伝えるのは、ちょっと恥ずかしいので、ぜひお願いします!」と
とても喜んでくださいました。
甘いものが苦手な男性からも人気の唐芋レアケーキ。
いつもは面とむかって伝えられない感謝の気持ちを、
唐芋ケーキに添えて、お送りされてみてはいかがでしょうか♪
【 フェスティバロ「みなみ風」通販部 】
フリーダイヤル 0120-75-9320
受付時間/午前9:00~午後7:00まで 年中無休
2013.05.31 / Top↑
こんにちは!
5月も今日まで。梅雨入りし、じめじめとした天気が続いています。
今、「みなみ風」農場では、あじさいが満開です!
色とりどりの美しいあじさいを見ると心が和みます。


そして、この白く可愛い花…
「グアバ」の花なんです。

「グアバ」といえば、美肌効果のあるビタミンCや、
「βカロテン」を多く含む、栄養価の高い植物です。
よく、ゼリーやジュースなどに使われていますね♪
この白い花が咲き終わった後、実になります。
だいたい8月頃、収穫を迎えます♪
こちらは「キウイ」の実です♪
「キウイ」も皆さんご存知かと思いますが、
とっても栄養価の高いフルーツです。

ビタミンC、ビタミンE、食物繊維、
ポリフェノ―ルなどが多く含まれています。
秋頃に収穫をして、追熟をすることで、甘~くておいしい「キウイ」になります。
アーモンドの実です。
とても大きくて、びっくりしました。
8月頃に収穫を迎えます。収穫が楽しみです♪

先日、植付けをしました唐芋の苗も
この恵みの雨をうけて根付いています。
「みなみ風」農場の様子は、これからもお届けしていきます♪
次回をお楽しみに♪
5月も今日まで。梅雨入りし、じめじめとした天気が続いています。
今、「みなみ風」農場では、あじさいが満開です!
色とりどりの美しいあじさいを見ると心が和みます。







そして、この白く可愛い花…
「グアバ」の花なんです。


「グアバ」といえば、美肌効果のあるビタミンCや、
「βカロテン」を多く含む、栄養価の高い植物です。
よく、ゼリーやジュースなどに使われていますね♪
この白い花が咲き終わった後、実になります。
だいたい8月頃、収穫を迎えます♪
こちらは「キウイ」の実です♪
「キウイ」も皆さんご存知かと思いますが、
とっても栄養価の高いフルーツです。


ビタミンC、ビタミンE、食物繊維、
ポリフェノ―ルなどが多く含まれています。
秋頃に収穫をして、追熟をすることで、甘~くておいしい「キウイ」になります。
アーモンドの実です。
とても大きくて、びっくりしました。
8月頃に収穫を迎えます。収穫が楽しみです♪

先日、植付けをしました唐芋の苗も
この恵みの雨をうけて根付いています。
「みなみ風」農場の様子は、これからもお届けしていきます♪
次回をお楽しみに♪
2013.05.31 / Top↑
こんにちは、
「みなみ風」通販部の吉元美紀子です。
毎月1、2回は必ずご注文くださる程、
唐芋ケーキが大好きな男性のお客様より、
「今回、『ぼんたん』を初めて頼むんだけど、美味しかったら、
次は贈答用に注文するからね!」と
お電話をいただいておりました。
そして、そのお電話から約1週間後、
「今日は、贈答用の注文ね!『ぼんたん』を3箱お願い。」と
さっそくご注文のお電話を下さいました!
南風農場レアケーキ「ぼんたん」は、
男性のお客様からも大変好評をいただいております。
父の日の贈り物としてもおすすめの商品です♪
大好きなお父様へ贈る前に、味を知っておきたいという方へ、
「みなみ風」通販部なら、ご注文後すぐにお手元へお届けいたします。
>>南風農場レアケーキ「ぼんたん」はこちらから☆
【「みなみ風」通販部】
フリーダイヤル 0120-75-9320
受付時間/午前9:00~午後7:00まで 年中無休
2013.05.30 / Top↑
こんにちは!
本日、鹿屋市の西原小学校3年生の皆さんが、「みなみ風」農場で、さつまいも栽培体験学習を行いました!
まずは、工場2階の見学室で、唐芋の勉強から…。
「みなみ風」農場で栽培された150品種の唐芋を見たり、フェスティバロのお菓子が出来るまでのDVDを見たりして、唐芋に関する知識を学んでいただきました♪

そしていよいよ苗の植え付け!
今回植え付ける苗は「隼人いも」、「パープルスイートロード」、「みなみ風熟し」の3種類。
まずは、農場のスタッフから苗の植え付けの手順について説明をしました♪
1.棒で斜めに穴を開ける
2.開けた穴に苗を入れおさえる
3.水をたっぷりかけて、土をかぶせておさえる
皆さん最初は苦戦しながらも、慣れてくるととても上手に植えていました♪

汗だくになりながらも、笑顔で苗植え♪
「家に帰ったら、今日植えた唐芋の名前をお母さんたちに教えてあげるんだ♪お芋さん、元気に育ってね♪」と苗に語りかけながら植える子も♪

これから、11月の収穫に向けて、夏休みには、親子で畑の草取りの体験も行います♪
美味しいお芋がたくさん収穫できるよう、私達も見守っていきたいと思います!

▲1組のみなさん ▲2組のみなさん

▲3組のみなさん
唐芋の苗付けを通して、子どもたちと触れ合う事が出来て、私達もとても楽しい時間を過ごすことが出来ました!
11月の収穫が楽しみです♪本当にありがとうございました!
本日、鹿屋市の西原小学校3年生の皆さんが、「みなみ風」農場で、さつまいも栽培体験学習を行いました!
まずは、工場2階の見学室で、唐芋の勉強から…。
「みなみ風」農場で栽培された150品種の唐芋を見たり、フェスティバロのお菓子が出来るまでのDVDを見たりして、唐芋に関する知識を学んでいただきました♪

そしていよいよ苗の植え付け!
今回植え付ける苗は「隼人いも」、「パープルスイートロード」、「みなみ風熟し」の3種類。
まずは、農場のスタッフから苗の植え付けの手順について説明をしました♪
1.棒で斜めに穴を開ける
2.開けた穴に苗を入れおさえる
3.水をたっぷりかけて、土をかぶせておさえる
皆さん最初は苦戦しながらも、慣れてくるととても上手に植えていました♪

汗だくになりながらも、笑顔で苗植え♪
「家に帰ったら、今日植えた唐芋の名前をお母さんたちに教えてあげるんだ♪お芋さん、元気に育ってね♪」と苗に語りかけながら植える子も♪


これから、11月の収穫に向けて、夏休みには、親子で畑の草取りの体験も行います♪
美味しいお芋がたくさん収穫できるよう、私達も見守っていきたいと思います!


▲1組のみなさん ▲2組のみなさん

▲3組のみなさん
唐芋の苗付けを通して、子どもたちと触れ合う事が出来て、私達もとても楽しい時間を過ごすことが出来ました!
11月の収穫が楽しみです♪本当にありがとうございました!
2013.05.30 / Top↑
こんにちは!
フェスティバロの本社には、全国のお客様から毎日20~30通、『ラブリー』や、『リンド』などの素晴らしさを記載したお便りが届きます。
お菓子の感想や励ましの言葉など内容は様々。本当にありがとうございます。
本日は、その中から3つのエピソードをご紹介いたします。
■青山 恵 様 (北海道函館市)
出張のお土産に、家族に買って帰り、お夕飯のあとに皆でいただきました。夕飯の後でしたが、小さなサイズでちょうどよく、ペロリと食べられました。
今、北海道はお花見シーズンなのですが(GW後)、つめたいまま、クーラーBOXに入れて持って行って、ジンギスカンでバーベキューのあとにデザートとして友人たちともいただく予定です!!楽しみ!!
■大矢 喜代子 様 (新潟県燕市)
試食させて頂いてあまりにもおいしかったので、ラブリーとリンド両方買いました。友人のおみやげにも買いました。
大丸に行った際にはこれからも買いたいです。新潟にも置いてほしい。友人もおいしいと言っていました。
■武方 光恵 様 (愛媛県松山市)
東京に旅行に行った際、待ち合わせの時間つぶしに入った大丸で、おみやげを購入後、ブラブラしていたら、試食で『リンド』をいただきました。口の中でとろりと広がるおいしさに、思わず友人と目を合わせておいし~♡と叫んでしまいました。
ぜひ買ってかえりたかったのですが、すぐにホテルには戻れないため持ち歩くわけにはいかず断念。結局東京滞在中には色々予定があったため大丸には行けず、地元に帰りました。その後、東京に住む友人にお願いし、送っていただきました。みんなにもこの味を広めたいです!!
お便りを下さった皆様、本当にありがとうございました!
フェスティバロの本社には、全国のお客様から毎日20~30通、『ラブリー』や、『リンド』などの素晴らしさを記載したお便りが届きます。
お菓子の感想や励ましの言葉など内容は様々。本当にありがとうございます。
本日は、その中から3つのエピソードをご紹介いたします。
■青山 恵 様 (北海道函館市)
出張のお土産に、家族に買って帰り、お夕飯のあとに皆でいただきました。夕飯の後でしたが、小さなサイズでちょうどよく、ペロリと食べられました。
今、北海道はお花見シーズンなのですが(GW後)、つめたいまま、クーラーBOXに入れて持って行って、ジンギスカンでバーベキューのあとにデザートとして友人たちともいただく予定です!!楽しみ!!
■大矢 喜代子 様 (新潟県燕市)
試食させて頂いてあまりにもおいしかったので、ラブリーとリンド両方買いました。友人のおみやげにも買いました。
大丸に行った際にはこれからも買いたいです。新潟にも置いてほしい。友人もおいしいと言っていました。
■武方 光恵 様 (愛媛県松山市)
東京に旅行に行った際、待ち合わせの時間つぶしに入った大丸で、おみやげを購入後、ブラブラしていたら、試食で『リンド』をいただきました。口の中でとろりと広がるおいしさに、思わず友人と目を合わせておいし~♡と叫んでしまいました。
ぜひ買ってかえりたかったのですが、すぐにホテルには戻れないため持ち歩くわけにはいかず断念。結局東京滞在中には色々予定があったため大丸には行けず、地元に帰りました。その後、東京に住む友人にお願いし、送っていただきました。みんなにもこの味を広めたいです!!
お便りを下さった皆様、本当にありがとうございました!
2013.05.28 / Top↑
こんにちは、
フェスティバロみなみ風通販部の坂元志帆です。
先日、発送スタートしたばかりの、南風農場レアケーキ「ぼんたん」、
おかげさまで、たくさんのお客様にご好評いただいております!

▲南風農場レアケーキ「ぼんたん」
本日は、こだわりの素材「早春ボンタン」のヒミツを、
特別に公開いたします♪
まず、「早春ボンタン」とは、一般的に
「サワーポメロ」の名称で親しまれているみかんの一種で、
芳醇な香りと、ジューシーで爽やかな味わいが特長です。
直営「みなみ風」農場で、2月頃に収穫される「早春ボンタン」は、
もちろん穫れたても、甘酸っぱくフレッシュな味わいでおいしいのですが、
春まで熟成貯蔵することで、より甘みが増すのだとか。
南風農場レアケーキ「ぼんたん」は、
この熟成させた、旨みたっぷりの「早春ボンタン」を
ぜいたくに使用したケーキなのです。

▲「みなみ」風農場の「早春ボンタン」
みかんの王様とも呼ばれている「ボンタン」ですが、
その栄養価にも注目です。
豊富なビタミンは、肌にうるおいを与え、
風邪やガンの予防にも効果的。
さらに、クエン酸には疲労回復や血をサラサラにする働きがあり、
なんと、「ボンタン」1個で、
1日に必要なクエン酸を、十分に補うことができるそうなのです。
この他にも、「ボンタン」には、美容によい「ペクチン」や「カロテノイド」など、
からだにうれしい成分がたっぷりと含まれています。
しかも、栄養たっぷりの「果皮」まで、まるごとピューレにして、
ケーキづくりに生かしているのです!
私坂元にとっても、収穫からぼんたん磨き、
そしてケーキの製造から販売にいたるまで携わらせていただいた、
とても愛着のある、南風農場レアケーキ「ぼんたん」。
味もからだにもおいしい、
魅力たっぷりの、イチオシ商品です♪
ぜひ一度、お試しくださいませ☆
■ 南風農場レアケーキ「ぼんたん」はこちらからどうぞ♪
フェスティバロみなみ風通販部の坂元志帆です。
先日、発送スタートしたばかりの、南風農場レアケーキ「ぼんたん」、
おかげさまで、たくさんのお客様にご好評いただいております!

▲南風農場レアケーキ「ぼんたん」
本日は、こだわりの素材「早春ボンタン」のヒミツを、
特別に公開いたします♪
まず、「早春ボンタン」とは、一般的に
「サワーポメロ」の名称で親しまれているみかんの一種で、
芳醇な香りと、ジューシーで爽やかな味わいが特長です。
直営「みなみ風」農場で、2月頃に収穫される「早春ボンタン」は、
もちろん穫れたても、甘酸っぱくフレッシュな味わいでおいしいのですが、
春まで熟成貯蔵することで、より甘みが増すのだとか。
南風農場レアケーキ「ぼんたん」は、
この熟成させた、旨みたっぷりの「早春ボンタン」を
ぜいたくに使用したケーキなのです。


▲「みなみ」風農場の「早春ボンタン」
みかんの王様とも呼ばれている「ボンタン」ですが、
その栄養価にも注目です。
豊富なビタミンは、肌にうるおいを与え、
風邪やガンの予防にも効果的。
さらに、クエン酸には疲労回復や血をサラサラにする働きがあり、
なんと、「ボンタン」1個で、
1日に必要なクエン酸を、十分に補うことができるそうなのです。
この他にも、「ボンタン」には、美容によい「ペクチン」や「カロテノイド」など、
からだにうれしい成分がたっぷりと含まれています。
しかも、栄養たっぷりの「果皮」まで、まるごとピューレにして、
ケーキづくりに生かしているのです!
私坂元にとっても、収穫からぼんたん磨き、
そしてケーキの製造から販売にいたるまで携わらせていただいた、
とても愛着のある、南風農場レアケーキ「ぼんたん」。
味もからだにもおいしい、
魅力たっぷりの、イチオシ商品です♪
ぜひ一度、お試しくださいませ☆
■ 南風農場レアケーキ「ぼんたん」はこちらからどうぞ♪
2013.05.27 / Top↑
本日、鹿屋本店にタビックス宮崎「かのやばら祭りと桜島・福山黒酢 日帰りバスツアー」の36名様がいらっしゃいました!
宮崎県の宮崎市、延岡市、都城市など、宮崎県各地からご参加くださいました!
本日は強風の中でしたが、「かのやばら園も綺麗でよかった!」とおっしゃっていました。福山の黒酢の壺畑も、初めて行かれた方も多く、「テレビで見た事あったから、行きたかったのよ!よかった~!」と、鹿児島を満喫された様子でした♪
フェエスティバロでは、大人気の「ラブリー」や、「西洋風唐芋」のご試食を召し上がっていただきました。
青葉のハーブティーを初めて召し上がった方も多く、香りの良さと、フレッシュ感にびっくり!大絶賛していただきました!
お買い物では、ラブリーが大人気で、たくさんお土産にご利用いただきました!ありがとうございます!
お見送りの時にバスの中から女性の方が、「西洋風唐芋」を食べながら、グッド!と手で合図をしてくださいました♪気に入っていただけたようで、とても嬉しかったです!

本日は、フェスティバロ鹿屋本店にお越しいただき、まことにありがとうございました。
またのご来店心よりお待ちしております。
宮崎県の宮崎市、延岡市、都城市など、宮崎県各地からご参加くださいました!
本日は強風の中でしたが、「かのやばら園も綺麗でよかった!」とおっしゃっていました。福山の黒酢の壺畑も、初めて行かれた方も多く、「テレビで見た事あったから、行きたかったのよ!よかった~!」と、鹿児島を満喫された様子でした♪
フェエスティバロでは、大人気の「ラブリー」や、「西洋風唐芋」のご試食を召し上がっていただきました。
青葉のハーブティーを初めて召し上がった方も多く、香りの良さと、フレッシュ感にびっくり!大絶賛していただきました!
お買い物では、ラブリーが大人気で、たくさんお土産にご利用いただきました!ありがとうございます!
お見送りの時にバスの中から女性の方が、「西洋風唐芋」を食べながら、グッド!と手で合図をしてくださいました♪気に入っていただけたようで、とても嬉しかったです!

本日は、フェスティバロ鹿屋本店にお越しいただき、まことにありがとうございました。
またのご来店心よりお待ちしております。
2013.05.26 / Top↑
こんにちは!
本日はフェスティバロ鹿屋本店に観光バスのご一行様が3台、71名様でご来店下さいました!
~九州産交ナイスデイツアー「かのやばら園と60種種類のホテルバイキング」ツアー32名様~
熊本市、八代市などからお越し下さいました!
女性のお客様が、ハーブティーにとても興味を示され、「アップルミントは庭先でよく見るけど、レモングラスはなかなか育たなくて…。でもハーブティーが美味しかったから、もう一回チャレンジしてみる!」とおっしゃっていました♪
お買い物では…やっぱり「ラブリー」が大人気で、たくさんお土産にご利用いただきました♪ありがとうございます!

~神園交通 「米本工務店」12名のご一行様~
熊本県の八代市から、会社の慰安旅行でお越しくださいました♪
皆様ラブリーを「後味がいい!うまい!」と大絶賛!
本日は、志布志でご一泊のため、皆様でとりまとめて、たくさんの商品をご発送してくださいました♪ありがとうございます!
ガラポン抽選会では当たりの連続で、店内は大盛り上がりでした!

~読売旅行鹿児島の「観光列車指宿のたまて箱とかのやばら園&錦江湾クルーズ」ツアー27名様~
鹿児島市内からお越しくださいました!
フェスティバロをよくご利用くださるお客様もいらっしゃり、「いつもラブリー食べてるの♪大好き♪」とうれしいお言葉もいただきました♪
ガラポン抽選会では、金の玉、ラブリーも当たり大盛り上がりでした♪

▲ラブリーを当てた、りあちゃんです♪

本日はフェスティバロ鹿屋本店へご来店いただき、まことにありがとうございました!
またのご来店、心よりお待ちしております!
本日はフェスティバロ鹿屋本店に観光バスのご一行様が3台、71名様でご来店下さいました!
~九州産交ナイスデイツアー「かのやばら園と60種種類のホテルバイキング」ツアー32名様~
熊本市、八代市などからお越し下さいました!
女性のお客様が、ハーブティーにとても興味を示され、「アップルミントは庭先でよく見るけど、レモングラスはなかなか育たなくて…。でもハーブティーが美味しかったから、もう一回チャレンジしてみる!」とおっしゃっていました♪
お買い物では…やっぱり「ラブリー」が大人気で、たくさんお土産にご利用いただきました♪ありがとうございます!

~神園交通 「米本工務店」12名のご一行様~
熊本県の八代市から、会社の慰安旅行でお越しくださいました♪
皆様ラブリーを「後味がいい!うまい!」と大絶賛!
本日は、志布志でご一泊のため、皆様でとりまとめて、たくさんの商品をご発送してくださいました♪ありがとうございます!
ガラポン抽選会では当たりの連続で、店内は大盛り上がりでした!

~読売旅行鹿児島の「観光列車指宿のたまて箱とかのやばら園&錦江湾クルーズ」ツアー27名様~
鹿児島市内からお越しくださいました!
フェスティバロをよくご利用くださるお客様もいらっしゃり、「いつもラブリー食べてるの♪大好き♪」とうれしいお言葉もいただきました♪
ガラポン抽選会では、金の玉、ラブリーも当たり大盛り上がりでした♪

▲ラブリーを当てた、りあちゃんです♪

本日はフェスティバロ鹿屋本店へご来店いただき、まことにありがとうございました!
またのご来店、心よりお待ちしております!
2013.05.25 / Top↑
こんにちは、「みなみ風」通販部の吉元美紀子です。
ここ最近、お電話でお客様とお話していると、
今までと少し違った話題が出てくるようになってまいりました。
それは、和風菓「からいも」の商品をお買い求めしたいというお声です。
和風菓「からいも」とは、
まだ誕生して間もないフェスティバロの和菓子ブランド。
洋生菓子の唐芋レアケーキとは違い、
ほとんどの商品が、
常温でお楽しみいただくことのできる唐芋菓子です。

▲新品種の唐芋「べにはるか」を使った焼からいも「はるか」
木イチゴのジャムがくせになる美味しさです♪
直営店は鹿児島市内の2店舗のみとなりますが、
地元のお客様はじめ、
お土産でいただいたというお客様より、
「通販でお取り寄せできますか?」といったお声を
この頃、よく耳にするようになってきました。
ご注文くださるお客様の中には、
病院の開院記念や、会社の催事など、
大口のご注文を下さるお客様もいらっしゃいます。
そんな皆さまからのご要望にお応えして、
フェスティバロのホームページに、
和風菓「からいも」の商品もお買い求めいただくことができるようにご準備いたしました。
また、商品の詳しい内容がわかるカタログもホームページ上から
ご覧いただくことができます。
もちろん、お電話やFAXでのご注文も承っておりますので、
ホームページよりお買い求めいただけない商品でも、
お気軽にお問い合わせくださいませ。
唐芋レアケーキファンの皆さま、
いつもとは違った、和風の唐芋菓子をどうぞお楽しみくださいませ。
■□ 和風菓「からいも」 くわしくはこちら ■□
>> http://www.festivalo.co.jp/karaimo/pamphlet.html
(フェスティバロみなみ風通販部)
フリーダイヤル 0120-75-9320
フリーファックス 0120-77-7772
ここ最近、お電話でお客様とお話していると、
今までと少し違った話題が出てくるようになってまいりました。
それは、和風菓「からいも」の商品をお買い求めしたいというお声です。
和風菓「からいも」とは、
まだ誕生して間もないフェスティバロの和菓子ブランド。
洋生菓子の唐芋レアケーキとは違い、
ほとんどの商品が、
常温でお楽しみいただくことのできる唐芋菓子です。

▲新品種の唐芋「べにはるか」を使った焼からいも「はるか」
木イチゴのジャムがくせになる美味しさです♪
直営店は鹿児島市内の2店舗のみとなりますが、
地元のお客様はじめ、
お土産でいただいたというお客様より、
「通販でお取り寄せできますか?」といったお声を
この頃、よく耳にするようになってきました。
ご注文くださるお客様の中には、
病院の開院記念や、会社の催事など、
大口のご注文を下さるお客様もいらっしゃいます。
そんな皆さまからのご要望にお応えして、
フェスティバロのホームページに、
和風菓「からいも」の商品もお買い求めいただくことができるようにご準備いたしました。
また、商品の詳しい内容がわかるカタログもホームページ上から
ご覧いただくことができます。
もちろん、お電話やFAXでのご注文も承っておりますので、
ホームページよりお買い求めいただけない商品でも、
お気軽にお問い合わせくださいませ。
唐芋レアケーキファンの皆さま、
いつもとは違った、和風の唐芋菓子をどうぞお楽しみくださいませ。
■□ 和風菓「からいも」 くわしくはこちら ■□
>> http://www.festivalo.co.jp/karaimo/pamphlet.html
(フェスティバロみなみ風通販部)
フリーダイヤル 0120-75-9320
フリーファックス 0120-77-7772
2013.05.25 / Top↑
こんにちは!
フェスティバロ社には、全国のお客様から毎日30通以上、唐芋レアケーキの素晴らしさを記載したおハガキが届きます。
本日は、お客様から届いたエピソードをご紹介いたします♪
重親 郁子 様 (島根県安来市)
私達大人が唐芋レアケーキを食べていると、2才の娘が来て、「何たべちょーだ?」と聞いてきました。「唐芋レアケーキだよ~♪」と見せてやると、「唐~芋~ケェ~キ~♪唐・唐・唐いもいも~♪」と即興で歌い始めました。
そして最後は、「いもジャンプー!」と言ってジャンプして最高のスマイル♡
この後数日いものうたをうたってました(笑)
娘から、皆様へ♡彼女の宝物の切り抜きを貼ってくれました♪

▲かわいい切り抜きをハガキに貼って下さいました♪
スタッフ皆でおハガキを拝見し、とても嬉しい気持ちになりました!
重親様、本当にありがとうございました!
フェスティバロ社には、全国のお客様から毎日30通以上、唐芋レアケーキの素晴らしさを記載したおハガキが届きます。
本日は、お客様から届いたエピソードをご紹介いたします♪
重親 郁子 様 (島根県安来市)
私達大人が唐芋レアケーキを食べていると、2才の娘が来て、「何たべちょーだ?」と聞いてきました。「唐芋レアケーキだよ~♪」と見せてやると、「唐~芋~ケェ~キ~♪唐・唐・唐いもいも~♪」と即興で歌い始めました。
そして最後は、「いもジャンプー!」と言ってジャンプして最高のスマイル♡
この後数日いものうたをうたってました(笑)
娘から、皆様へ♡彼女の宝物の切り抜きを貼ってくれました♪

▲かわいい切り抜きをハガキに貼って下さいました♪
スタッフ皆でおハガキを拝見し、とても嬉しい気持ちになりました!
重親様、本当にありがとうございました!
2013.05.25 / Top↑
こんにちは!
本日は、全国のフェスティバロ店舗の店長・チーフが集まり、お客様によりよいサービスをお届けし、お客様に喜んでいただけるよう、第一回販売技能コンテストを開催いたしました!
皆さん、日頃店舗で培った接客技術を、緊張しながらも満面の笑みで、一つ一つ丁寧に商品の説明や、呼び込みなど、一生懸命コンテストに臨んでいました。
審査員の評価もいろんな意見が出ました。
そして…見事!
初代チャンピオンに輝いたのは…
天文館フェスティバロ 嘉村舞チーフ!

第2位は…
東京スカイツリーソラマチ店 上野千夏チーフ!

第3位は…
スイーツドリーム・フェスティバロ 山口綾香チーフ!

皆さん、他店舗の店長・チーフのお客様に対する丁寧な接客などの様子を見ながら、「いいところを持ち帰って、自分自身や店舗の成長に繋げ、お客様に喜んでいただきたい!」と意気込んでいました!
これからもフェスティバロでは、お客様によりよい商品、真心をこめたサービスがお届けできるよう、スタッフ全員で気持ちを一つに頑張って参ります!
またぜひ、全国のフェスティバロへお越しくださいませ!
本日は、全国のフェスティバロ店舗の店長・チーフが集まり、お客様によりよいサービスをお届けし、お客様に喜んでいただけるよう、第一回販売技能コンテストを開催いたしました!
皆さん、日頃店舗で培った接客技術を、緊張しながらも満面の笑みで、一つ一つ丁寧に商品の説明や、呼び込みなど、一生懸命コンテストに臨んでいました。
審査員の評価もいろんな意見が出ました。
そして…見事!
初代チャンピオンに輝いたのは…
天文館フェスティバロ 嘉村舞チーフ!

第2位は…
東京スカイツリーソラマチ店 上野千夏チーフ!

第3位は…
スイーツドリーム・フェスティバロ 山口綾香チーフ!

皆さん、他店舗の店長・チーフのお客様に対する丁寧な接客などの様子を見ながら、「いいところを持ち帰って、自分自身や店舗の成長に繋げ、お客様に喜んでいただきたい!」と意気込んでいました!
これからもフェスティバロでは、お客様によりよい商品、真心をこめたサービスがお届けできるよう、スタッフ全員で気持ちを一つに頑張って参ります!
またぜひ、全国のフェスティバロへお越しくださいませ!
2013.05.24 / Top↑
こんにちは!
昨日、フェスティバロ鹿屋本店にタビックス鹿児島の「指宿のたまて箱号で行く!かのやばら祭り2013春錦江湾クルーズ」ツアーの皆様がご来店下さいました♪
23日からフェスティバロでは、北は北海道、南は沖縄から、全国の店舗の店長・チーフが集まり、唐芋の苗植え付け祭や、会議を行っており、昨日のタビックス鹿児島のお客様を全員でお迎えいたしました!
お客様に全国の店長・チーフのご紹介をいたしますと、「おぉ~!」と歓声が上がりました!

お客様は、鹿児島県の北に位置する、薩摩川内市やいちき串木野市などから来られ、同じ鹿児島でもなかなか来る機会のない鹿屋をとっても楽しみにしてくださっていたようです♪
中には、かのやばら園がとっても気に入り、ばらの栽培方法などをまた勉強し鹿屋に来たい!と嬉しそうにお話し下さる女性のお客様もいらっしゃり、私達スタッフもとても嬉しい気持ちになりました!
お買い物では、人気No.1の「ラブリー」や、季節限定の「ぼんたん」が大好評!お土産やご自宅用にたくさんご利用いただきました!ありがとうございます!
最後は…全国の店舗の店長・チーフも一緒に、「ラブリー♡」に記念撮影♪
スタッフにとっても、いい思い出になりました!

本日は、フェスティバロ鹿屋本店にお越しいただき、誠にありがとうございました!
またのお越しを、フェスティバロ鹿屋本店スタッフ一同、心よりお待ちしております!
昨日、フェスティバロ鹿屋本店にタビックス鹿児島の「指宿のたまて箱号で行く!かのやばら祭り2013春錦江湾クルーズ」ツアーの皆様がご来店下さいました♪
23日からフェスティバロでは、北は北海道、南は沖縄から、全国の店舗の店長・チーフが集まり、唐芋の苗植え付け祭や、会議を行っており、昨日のタビックス鹿児島のお客様を全員でお迎えいたしました!
お客様に全国の店長・チーフのご紹介をいたしますと、「おぉ~!」と歓声が上がりました!

お客様は、鹿児島県の北に位置する、薩摩川内市やいちき串木野市などから来られ、同じ鹿児島でもなかなか来る機会のない鹿屋をとっても楽しみにしてくださっていたようです♪
中には、かのやばら園がとっても気に入り、ばらの栽培方法などをまた勉強し鹿屋に来たい!と嬉しそうにお話し下さる女性のお客様もいらっしゃり、私達スタッフもとても嬉しい気持ちになりました!
お買い物では、人気No.1の「ラブリー」や、季節限定の「ぼんたん」が大好評!お土産やご自宅用にたくさんご利用いただきました!ありがとうございます!
最後は…全国の店舗の店長・チーフも一緒に、「ラブリー♡」に記念撮影♪
スタッフにとっても、いい思い出になりました!

本日は、フェスティバロ鹿屋本店にお越しいただき、誠にありがとうございました!
またのお越しを、フェスティバロ鹿屋本店スタッフ一同、心よりお待ちしております!
2013.05.24 / Top↑
本日、フェスティバロ直営「みなみ風」本社農場にて
唐芋の植付け祭を行ないました。
今年は 北は北海道から南は沖縄まで、
フェスティバロ店舗の店長・チーフたちも各地から駆けつけ、
工場・本社スタッフも入り総勢70名で行ないました。
今年の植付けは、果肉が鮮やかなオレンジ色・
そしてカロチンなどの栄養分が豊かな唐芋「紅はやと」芋の苗を5000本。
当社ではこの「紅はやと」を創業以来27年間守り続けています。
東京限定の唐芋レアケーキ「ヤエス」、「紅はやとケーキ」、
そして毎年9月に限定販売いたしております
唐芋レアケーキ「秋モンブラン」などの原料です。
唐芋博士の柳先生から、美味しいきれいな唐芋が収穫できるコツは、
土に対して斜めに苗をうえる事…などと丁寧な指導をうけて、
広がる大自然の中で、一本一本丁寧に植付けをしました。

「唐芋に感謝の気持ちをこめて」
「秋の収穫をみんなで喜び合いましょう」
と声をかけあい、参加した皆がひとつになって行ないました。
これから唐芋たちは収穫の秋にむけ、
恵みの雨、そして夏のふりそそぐ陽光を浴びて
元気いっぱいに育ってくれると思います。
フェスティバロの唐芋ケーキづくりのスタートである植付けを
全国のスタッフとともに行なうことができ、
収穫の秋が今から楽しみです。
「みなみ風」農場の唐芋たちの成長の様子は
また後日お伝えいたしますのでお楽しみに!

▲みんなで記念撮影 「みなみ風」農場にて
唐芋の植付け祭を行ないました。
今年は 北は北海道から南は沖縄まで、
フェスティバロ店舗の店長・チーフたちも各地から駆けつけ、
工場・本社スタッフも入り総勢70名で行ないました。
今年の植付けは、果肉が鮮やかなオレンジ色・
そしてカロチンなどの栄養分が豊かな唐芋「紅はやと」芋の苗を5000本。
当社ではこの「紅はやと」を創業以来27年間守り続けています。
東京限定の唐芋レアケーキ「ヤエス」、「紅はやとケーキ」、
そして毎年9月に限定販売いたしております
唐芋レアケーキ「秋モンブラン」などの原料です。
唐芋博士の柳先生から、美味しいきれいな唐芋が収穫できるコツは、
土に対して斜めに苗をうえる事…などと丁寧な指導をうけて、
広がる大自然の中で、一本一本丁寧に植付けをしました。

「唐芋に感謝の気持ちをこめて」
「秋の収穫をみんなで喜び合いましょう」
と声をかけあい、参加した皆がひとつになって行ないました。
これから唐芋たちは収穫の秋にむけ、
恵みの雨、そして夏のふりそそぐ陽光を浴びて
元気いっぱいに育ってくれると思います。
フェスティバロの唐芋ケーキづくりのスタートである植付けを
全国のスタッフとともに行なうことができ、
収穫の秋が今から楽しみです。
「みなみ風」農場の唐芋たちの成長の様子は
また後日お伝えいたしますのでお楽しみに!

▲みんなで記念撮影 「みなみ風」農場にて
2013.05.23 / Top↑
皆様、こんにちは。
天文館フェスティバロの 池 マリナ です。
昨日、唐芋ワールド4Fで就職活動中の学生の方に向けた、
2014年度・会社説明会が開かれました♪
今回は、鹿児島大学をはじめとし、
熊本、福岡などの大学から学生さんがお集まり下さいました。
はじめに、社長からフェスティバロ社では、
年齢問わずチャンスが与えられること、
その与えられたチャンスに臆することなく、果敢に挑んでほしい!!
という熱いメッセージがおくられました。
大学生の皆様は熱心に聞き入っていました。
その後、先輩の話ということで、本社の各部署の説明もあり、
唐芋ワールドの松下館長と、私、池も話をさせて頂きました。
非常に緊張しましたが、少しでも理解して頂けたらと思い、
私の現在の仕事等についても話をすることが出来ました。
参加された学生様も、実際働く先輩方から各部署の話を聞くことができ、
フェスティバロ社そして唐芋への理解を深めて頂けたと思います。
学生のみなさん!!
まだまだ就職活動はこれからだと思います。
フェスティバロ社で自分の能力を活かしたい!!
というあなたは、ぜひぜひ!!フェスティバロで一緒に働きましょう!!
皆さんの応募をまだまだお待ちしております♪
★2014年度・新卒採用について詳しくはこちら
>>http://www.festivalo.co.jp/info/shinsotsu.html
★鹿児島大学内でフェスティバロ会社説明会を実施します
5月29日(水) 16:10~17:40
鹿児島大学の皆さん、ぜひ参加くださいませ♪
※問い合わせ先:0994-43-3460 フェスティバロ総務課
天文館フェスティバロの 池 マリナ です。
昨日、唐芋ワールド4Fで就職活動中の学生の方に向けた、
2014年度・会社説明会が開かれました♪
今回は、鹿児島大学をはじめとし、
熊本、福岡などの大学から学生さんがお集まり下さいました。
はじめに、社長からフェスティバロ社では、
年齢問わずチャンスが与えられること、
その与えられたチャンスに臆することなく、果敢に挑んでほしい!!
という熱いメッセージがおくられました。
大学生の皆様は熱心に聞き入っていました。
その後、先輩の話ということで、本社の各部署の説明もあり、
唐芋ワールドの松下館長と、私、池も話をさせて頂きました。
非常に緊張しましたが、少しでも理解して頂けたらと思い、
私の現在の仕事等についても話をすることが出来ました。
参加された学生様も、実際働く先輩方から各部署の話を聞くことができ、
フェスティバロ社そして唐芋への理解を深めて頂けたと思います。
学生のみなさん!!
まだまだ就職活動はこれからだと思います。
フェスティバロ社で自分の能力を活かしたい!!
というあなたは、ぜひぜひ!!フェスティバロで一緒に働きましょう!!
皆さんの応募をまだまだお待ちしております♪
★2014年度・新卒採用について詳しくはこちら
>>http://www.festivalo.co.jp/info/shinsotsu.html
★鹿児島大学内でフェスティバロ会社説明会を実施します
5月29日(水) 16:10~17:40
鹿児島大学の皆さん、ぜひ参加くださいませ♪
※問い合わせ先:0994-43-3460 フェスティバロ総務課
2013.05.21 / Top↑
こんにちは、
フェスティバロみなみ風通販部の坂元志帆です。
吹く風に初夏を感じる、さわやかな季節がやってきました。
みなみ風通販部では、南風農場レアケーキ「ぼんたん」が、
ついに、発送スタートとなりました!
フレッシュな風とともに、初夏の訪れを告げる、
南風農場レアケーキ「ぼんたん」。
1ヶ月以上も前から、たくさんのご予約をいただいている大人気商品で、
定番の「ラブリー」をベースに、
直営「みなみ風」農場で自然のままに栽培し、熟成させたボンタンを、
丸ごとピューレにして重ねた、2層のケーキです。
■もっと詳しく知りたい方はこちらをクリック!

▲南風農場レアケーキ「ぼんたん」
気になるお味は、というと、
唐芋がもつ自然な優しい甘さと、
ジューシーなボンタンの甘酸っぱさが絶妙で、
思わず「うまい!」と叫んでしまいたくなるほど!
私坂元も、とっても大好きなレアケーキです♪
今回、「ぼんたん」の特別パッケージは、
さわやかな「ぼんたん」をイメージした、
明るい黄色を使用しております。
そして、さらに皆さまに大隅のみなみ風農場よりお届けしていることを
感じていただきたく、
切手風のワンポイントもおすすめです。
今だけしか手に入らない、
唐芋レアケーキ「ラブリー」と「ぼんたん」のギフトセットもご用意いたしました。

▲南風農場セット2本入
食物繊維をはじめ、栄養分ゆたかな唐芋と、
ビタミンたっぷりのボンタン。
からだにも美味しい、今だけの限定セットを、
誕生日プレゼントやお礼の品など、
初夏の贈り物に、ぜひご活用くださいませ。
■ 南風農場レアケーキ「ぼんたん」はこちらからどうぞ♪
http://www.festivalo.co.jp/shopping/bontan.html
【「みなみ風」通販部】
フリーダイヤル 0120-75-9320
受付時間/午前9:00~午後7:00まで 年中無休
フェスティバロみなみ風通販部の坂元志帆です。
吹く風に初夏を感じる、さわやかな季節がやってきました。
みなみ風通販部では、南風農場レアケーキ「ぼんたん」が、
ついに、発送スタートとなりました!
フレッシュな風とともに、初夏の訪れを告げる、
南風農場レアケーキ「ぼんたん」。
1ヶ月以上も前から、たくさんのご予約をいただいている大人気商品で、
定番の「ラブリー」をベースに、
直営「みなみ風」農場で自然のままに栽培し、熟成させたボンタンを、
丸ごとピューレにして重ねた、2層のケーキです。
■もっと詳しく知りたい方はこちらをクリック!


▲南風農場レアケーキ「ぼんたん」
気になるお味は、というと、
唐芋がもつ自然な優しい甘さと、
ジューシーなボンタンの甘酸っぱさが絶妙で、
思わず「うまい!」と叫んでしまいたくなるほど!
私坂元も、とっても大好きなレアケーキです♪
今回、「ぼんたん」の特別パッケージは、
さわやかな「ぼんたん」をイメージした、
明るい黄色を使用しております。
そして、さらに皆さまに大隅のみなみ風農場よりお届けしていることを
感じていただきたく、
切手風のワンポイントもおすすめです。
今だけしか手に入らない、
唐芋レアケーキ「ラブリー」と「ぼんたん」のギフトセットもご用意いたしました。

▲南風農場セット2本入
食物繊維をはじめ、栄養分ゆたかな唐芋と、
ビタミンたっぷりのボンタン。
からだにも美味しい、今だけの限定セットを、
誕生日プレゼントやお礼の品など、
初夏の贈り物に、ぜひご活用くださいませ。
■ 南風農場レアケーキ「ぼんたん」はこちらからどうぞ♪
http://www.festivalo.co.jp/shopping/bontan.html
【「みなみ風」通販部】
フリーダイヤル 0120-75-9320
受付時間/午前9:00~午後7:00まで 年中無休
2013.05.21 / Top↑
こんにちは、
フェスティバロみなみ風通販部の吉元美紀子です。
5月12日は、母の日でしたね(^^♪
皆さまは、どのようなかたちで感謝の気持ちを伝えましたか?
私は、これからも元気でいてほしいという気持ちを込めて、
「唐菜シフォンケーキ」をプレゼントしました☆
栄養豊富で体にも良く、新しい野菜として注目されており、
葉と茎を食すことのできる唐菜(からな)を、ふんだんに使っていて、
そのほどよい甘さとふ~んわりとした食感に母…そして私も
「おいし~!」と思わず声をそろえてしまいました。
そんな、美味しくて体にも良い「唐菜シフォンケーキ」は、
結婚式の引き出物としても大人気なんです!

▲唐菜シフォンケーキ
先日、関東にお住まいのお客さまより、こんなお電話を頂戴しました。
「一度食べたことがあって、すごくおいしかったので、
結婚式の引き出物にぜひ使いたいです!
体にも良いので、皆さまに喜んでいただけると思うので。
商品についてもっと知りたくて、店舗にも行って
カタログをもらってきたんですよ!」
と、唐菜シフォンケーキが大好きというお客さまから、
引き出物としてご注文がありました。
お隣に旦那さまもいらしたようで、「ねっ、おいしかったよね。」と
お二人の仲の良い様子が電話越しにも伝わってきました。
そんなお二人の記念すべき日の贈り物として、お選びいただき
嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
5月にも関わらず、真夏日のような暑い日も度々…。
すでに、夏バテになっている!なんて方はいらっしゃらないでしょうか!?
唐菜は、ほうれん草と比べポリフェノールが3倍も多く含まれているなど
栄養価も高く、初夏に旬を迎える野菜です。
唐菜シフォンケーキは、その摘みたての唐菜を使用し、
栄養満点に仕上げているので、
葉野菜が少なくなるこれからの季節にもぴったりのケーキです。
ウェディングギフトのラッピングもご用意いたしております。
お気軽にお問い合わせ下さいませ♪
唐菜シフォンケーキお買い物はこちらから
>>http://www.festivalo.co.jp/shopping/jouon/karana.html
【「みなみ風」通販部】
フリーダイヤル 0120-75-9320
受付時間/午前9:00~午後7:00まで 年中無休
2013.05.20 / Top↑
こんにちは!
本日はフェスティバロ鹿屋本店にタビックス鹿児島の「指宿のたまて箱号で行く!かのやばら祭り2013春錦江湾クルーズ」ツアーで27名様がご来店くださいました!
大人気の「ラブリー」や、本日から発売の唐芋レアケーキ「ぼんたん」をご試食頂き、「ぼんたん初めて食べた♡甘酸っぱくて爽やか♡」ととっても好評でした♪

今回は皆様女性で、鹿児島市からご参加の方が多く、中には、5/11に鹿屋本店に観光バスでご来店くださった方も♪
前回はお孫さんと一緒に参加され、今回は、お友達と参加されたそうです(*^_^*)
「この前は、違うコースで来たのよ♪この前も楽しかったけど、雨だったから…今日は晴れて、バラ園もきれいで楽しかった♪よかったわ♡」と話して下さいました!
お土産にフェスティバロのお菓子をたくさんご利用いただきました!本当にありがとうございます!

最後は合言葉は「ラブリー♡」で記念撮影♪
本日はフェスティバロ鹿屋本店にお越しいただき、本当にありがとうございました!
私達スタッフもとても楽しい時間を過ごすことができました!
またのご来店お待ちしております♪
本日はフェスティバロ鹿屋本店にタビックス鹿児島の「指宿のたまて箱号で行く!かのやばら祭り2013春錦江湾クルーズ」ツアーで27名様がご来店くださいました!
大人気の「ラブリー」や、本日から発売の唐芋レアケーキ「ぼんたん」をご試食頂き、「ぼんたん初めて食べた♡甘酸っぱくて爽やか♡」ととっても好評でした♪

今回は皆様女性で、鹿児島市からご参加の方が多く、中には、5/11に鹿屋本店に観光バスでご来店くださった方も♪
前回はお孫さんと一緒に参加され、今回は、お友達と参加されたそうです(*^_^*)
「この前は、違うコースで来たのよ♪この前も楽しかったけど、雨だったから…今日は晴れて、バラ園もきれいで楽しかった♪よかったわ♡」と話して下さいました!
お土産にフェスティバロのお菓子をたくさんご利用いただきました!本当にありがとうございます!

最後は合言葉は「ラブリー♡」で記念撮影♪
本日はフェスティバロ鹿屋本店にお越しいただき、本当にありがとうございました!
私達スタッフもとても楽しい時間を過ごすことができました!
またのご来店お待ちしております♪
2013.05.20 / Top↑
本日、ついに唐芋レアケーキ「ぼんたん」販売開始です!
唐芋レアケーキ「ぼんたん」は、フェスティバロ直営「みなみ風」農場で自然のまま元気に育った「ぼんたん」を使用した、甘酸っぱく、爽やかな風味のレアケーキです!

2月に収穫された8000個の「ぼんたん」を春まで熟成させ、皮・果肉・果汁をまるごとお菓子にとじこめました。
発売と同時に販売店舗では大人気に!
早速店舗より、活気ある報告が届きました♪
■鹿屋本店 水流直美さん
地元・鹿屋市寿からお越しの女性。「夏らしく涼しげなお味。爽やかで後味がさっぱりして、とても美味しいです♪」と早速2箱ご発送してくださいました。
■天文館店 梶山春美さん
愛知県からお越しのご家族の方。鹿児島旅行中、パンフレット持参でご来店下さいました!本日から販売とご案内いたしますと「わぁ!おいしそう♡」とご購入くださいました!鹿児島旅行の思い出の一つになると嬉しいです♪
■フレスタ店 中原 瑛莉さん
長崎県からご旅行で来られたK.Y様。「爽やかな味でとってもおいしい♡」と、お土産にご発送して下さいました♪
■アミュプラザ鹿児島店 河野昌代さん
福岡県久留米市からお越しの女性。「さっぱりとしてて、口あたりもよく、夏にぴったりのおいしいお菓子でした♪」と大絶賛♪お土産にご利用くださいました!
■山形屋店 田代理紗チーフ
千葉県から鹿児島に帰省中の30代女性で、お母様とよく山形屋店をご利用くださるお客様です。ご試食いただくと…「ぼんたんが甘酸っぱくて、おいしい♡」と大変気に入っていただき、千葉県のご自宅までご発送してくださいました♪
■イオン隼人国分店 深迫真衣さん
隼人町からお越しの女性のお客様。
「ぼんたんの味がしっかりしてるし、サッパリとしていてとても美味しかったです。今の時期にピッタリなレアケーキですね~!」と、お手土産用に2本ギフトをお買い求めくださいました。
■だいわ店 阿部忍チーフ
70代の女性で、ラブリーのご発送のためご来店くださいました。試食を召し上がると、「暑くなってきたから、サッパリとしてて、爽やかなケーキはいいね♡」とラブリーとぼんたんの4本ギフトをご発送してくださいました!同時に、他のご夫婦もぼんたんを気に入り、発送のお手続きをしてくださり、店内は賑わいました!
唐芋レアケーキ「ぼんたん」大好評発売中です!
≪数量限定≫なので、お早めにお買い求め下さいませ♪
みなみ風通販部でもお買い求めいただけます♪
http://www.festivalo.co.jp/shopping/season.html#bontan
■唐芋レアケーキ「ぼんたん」販売店舗
鹿屋本店・天文館店・フレスタ店・アミュプラザ店・山形屋店・イオン隼人国分店・だいわ店・みなみ風通販部
唐芋レアケーキ「ぼんたん」は、フェスティバロ直営「みなみ風」農場で自然のまま元気に育った「ぼんたん」を使用した、甘酸っぱく、爽やかな風味のレアケーキです!

2月に収穫された8000個の「ぼんたん」を春まで熟成させ、皮・果肉・果汁をまるごとお菓子にとじこめました。
発売と同時に販売店舗では大人気に!
早速店舗より、活気ある報告が届きました♪
■鹿屋本店 水流直美さん
地元・鹿屋市寿からお越しの女性。「夏らしく涼しげなお味。爽やかで後味がさっぱりして、とても美味しいです♪」と早速2箱ご発送してくださいました。
■天文館店 梶山春美さん
愛知県からお越しのご家族の方。鹿児島旅行中、パンフレット持参でご来店下さいました!本日から販売とご案内いたしますと「わぁ!おいしそう♡」とご購入くださいました!鹿児島旅行の思い出の一つになると嬉しいです♪
■フレスタ店 中原 瑛莉さん
長崎県からご旅行で来られたK.Y様。「爽やかな味でとってもおいしい♡」と、お土産にご発送して下さいました♪
■アミュプラザ鹿児島店 河野昌代さん
福岡県久留米市からお越しの女性。「さっぱりとしてて、口あたりもよく、夏にぴったりのおいしいお菓子でした♪」と大絶賛♪お土産にご利用くださいました!
■山形屋店 田代理紗チーフ
千葉県から鹿児島に帰省中の30代女性で、お母様とよく山形屋店をご利用くださるお客様です。ご試食いただくと…「ぼんたんが甘酸っぱくて、おいしい♡」と大変気に入っていただき、千葉県のご自宅までご発送してくださいました♪
■イオン隼人国分店 深迫真衣さん
隼人町からお越しの女性のお客様。
「ぼんたんの味がしっかりしてるし、サッパリとしていてとても美味しかったです。今の時期にピッタリなレアケーキですね~!」と、お手土産用に2本ギフトをお買い求めくださいました。
■だいわ店 阿部忍チーフ
70代の女性で、ラブリーのご発送のためご来店くださいました。試食を召し上がると、「暑くなってきたから、サッパリとしてて、爽やかなケーキはいいね♡」とラブリーとぼんたんの4本ギフトをご発送してくださいました!同時に、他のご夫婦もぼんたんを気に入り、発送のお手続きをしてくださり、店内は賑わいました!
唐芋レアケーキ「ぼんたん」大好評発売中です!
≪数量限定≫なので、お早めにお買い求め下さいませ♪
みなみ風通販部でもお買い求めいただけます♪
http://www.festivalo.co.jp/shopping/season.html#bontan
■唐芋レアケーキ「ぼんたん」販売店舗
鹿屋本店・天文館店・フレスタ店・アミュプラザ店・山形屋店・イオン隼人国分店・だいわ店・みなみ風通販部
2013.05.20 / Top↑
本日、フェスティバロ鹿屋本店に観光バス7台、190名お客様がいらっしゃいました。
~タビックス熊本様~
「かのやばら園日帰りツアー」40名の皆様♪
熊本市や八代市からご参加くださいました!福山町の黒酢畑を見学後、フェスティバロへ♪
参加者はほとんど女性で、「女性はやっぱりバラが好きなのよ♪バラ園楽しみなの♡雨で残念だけど、楽しんでくるわね♡」と話して下さいました!
「鹿児島も芋は有名だけど、熊本もいきなり団子があるのよ!熊本の芋と鹿児島の芋を広めて、お互いがんばろうね!」とおっしゃっていただき、とても嬉しかったです!

~南薩観光様~
「山添青壮年部」12名の皆様♪
皆様川辺にお住まいで、今回組合の旅行で、昨日霧島にご一泊されフェスティバロへ♪
霧島は、今の時期、ツツジなどの花がとてもきれいで「とっても癒された♪」と皆様おっしゃっていました!
ある男性のお客様は…「とにかくお菓子がかわいい!!」と大絶賛♪最後に、さらにお菓子を追加でご購入下さいました♪
皆様とにかく「ラブリー」を気に入っていただいて、お土産にたくさんご利用いただきました♪

~九州産交様~
「ナイスデイツアー」83名の皆様♪
霧島市のホテル京セラのランチバイキングをお楽しみいただいた後、フェスティバロへ観光バス2台でご来店くださいました♪
皆様ラブリー等のお菓子をとっても気に入っていただき、たくさんお土産にご利用いただきました!本当にありがとうございます!
~宮交観光様~
「一の宮保育園」10名の皆様♪
かのやばら園をご見学後フェスティバロへ♪
かのやばら園に「薔薇のカレー」があったそうで、「気になってたんですけど…食べてみたかったなぁ~♡次回来たら絶対食べます♪」とおっしゃっていました♪

~タビックス鹿児島様~
「指宿のたまて箱号で行く!かのやばら祭り2013春錦江湾クルーズ」9名様
鹿児島市内にお住まいの皆様で、よく「ラブリー」をご存知でした♪
アミュプラザ店やフレスタ店などの鹿児島市内店舗をご利用くださる方もいらっしゃいました♪いつもありがとうございます!
~熊本読売旅行様~
「かのやばら祭り2013春と鹿屋航空基地資料館日帰り」44名様
「ラブリー」などのお菓子の説明を、皆様目を輝かせながら熱心に聞いて下さいました♪
「めったに食べれないから♡」とラブリーなどを沢山おみやげにご利用いただきました♪ありがとうございます!

本日は、フェスティバロ鹿屋本店にお越しいただき、ありがとうございました。
皆様と楽しい時間を過ごすことができ、とっても嬉しかったです!
またぜひ遊びにいらしてください♪
~タビックス熊本様~
「かのやばら園日帰りツアー」40名の皆様♪
熊本市や八代市からご参加くださいました!福山町の黒酢畑を見学後、フェスティバロへ♪
参加者はほとんど女性で、「女性はやっぱりバラが好きなのよ♪バラ園楽しみなの♡雨で残念だけど、楽しんでくるわね♡」と話して下さいました!
「鹿児島も芋は有名だけど、熊本もいきなり団子があるのよ!熊本の芋と鹿児島の芋を広めて、お互いがんばろうね!」とおっしゃっていただき、とても嬉しかったです!

~南薩観光様~
「山添青壮年部」12名の皆様♪
皆様川辺にお住まいで、今回組合の旅行で、昨日霧島にご一泊されフェスティバロへ♪
霧島は、今の時期、ツツジなどの花がとてもきれいで「とっても癒された♪」と皆様おっしゃっていました!
ある男性のお客様は…「とにかくお菓子がかわいい!!」と大絶賛♪最後に、さらにお菓子を追加でご購入下さいました♪
皆様とにかく「ラブリー」を気に入っていただいて、お土産にたくさんご利用いただきました♪

~九州産交様~
「ナイスデイツアー」83名の皆様♪
霧島市のホテル京セラのランチバイキングをお楽しみいただいた後、フェスティバロへ観光バス2台でご来店くださいました♪
皆様ラブリー等のお菓子をとっても気に入っていただき、たくさんお土産にご利用いただきました!本当にありがとうございます!
~宮交観光様~
「一の宮保育園」10名の皆様♪
かのやばら園をご見学後フェスティバロへ♪
かのやばら園に「薔薇のカレー」があったそうで、「気になってたんですけど…食べてみたかったなぁ~♡次回来たら絶対食べます♪」とおっしゃっていました♪

~タビックス鹿児島様~
「指宿のたまて箱号で行く!かのやばら祭り2013春錦江湾クルーズ」9名様
鹿児島市内にお住まいの皆様で、よく「ラブリー」をご存知でした♪
アミュプラザ店やフレスタ店などの鹿児島市内店舗をご利用くださる方もいらっしゃいました♪いつもありがとうございます!
~熊本読売旅行様~
「かのやばら祭り2013春と鹿屋航空基地資料館日帰り」44名様
「ラブリー」などのお菓子の説明を、皆様目を輝かせながら熱心に聞いて下さいました♪
「めったに食べれないから♡」とラブリーなどを沢山おみやげにご利用いただきました♪ありがとうございます!

本日は、フェスティバロ鹿屋本店にお越しいただき、ありがとうございました。
皆様と楽しい時間を過ごすことができ、とっても嬉しかったです!
またぜひ遊びにいらしてください♪
2013.05.19 / Top↑
本日は、フェスティバロ鹿屋本店に観光バス3台81名様がお越しくださいました♪
~タビックス鹿児島様~
皆様、熊本県の人吉・球磨からお越しくださいました♪
この日、初めて鹿屋を訪れたという50代女性。
「バラ園がとっても綺麗だった♪鹿屋っていいとこね♡」と、鹿屋の印象を語って下さいました♪
お買い物では、「ラブリー」が大人気で、皆さま次々にお買い上げ下さいました♪ありがとうございます(*^_^*)

この後は福山町で黒酢のつぼ畑を見学後、熊本に戻られるそうです♪
~ハッコートラベル様~
宮崎県の延岡・日南などからお越しくださいました♪
志布志市の「イルカランド」や「かのやバラ園」を見学後、フェスティバロにご来店くださいました♪

ハーブティーの淹れ方の実演を行うと、ハーブにとても興味を持って下さり、女性のお客様が、「レモングラスをもらったから、早速家で作ってみるわ♪」とおっしゃっていました!ぜひハーブティー試してみてくださいね♪
~タビックス鹿児島様~
鹿児島市内からお越しくださいました♪
フェスティバロをよくご利用いただいているお客様もいらっしゃいました。いつもありがとうございます。

▲がらポン抽選会で金の玉の「ラブリー」が当たったチョウサ様。当たった瞬間びっくり!とっても喜んで下さいました♪

皆様、本日は、フェスティバロ鹿屋本店にお越しいただき、誠にありがとうございました!
また、ぜひフェスティバロへお越しください♪スタッフ一同、お待ちしております!
~タビックス鹿児島様~
皆様、熊本県の人吉・球磨からお越しくださいました♪
この日、初めて鹿屋を訪れたという50代女性。
「バラ園がとっても綺麗だった♪鹿屋っていいとこね♡」と、鹿屋の印象を語って下さいました♪
お買い物では、「ラブリー」が大人気で、皆さま次々にお買い上げ下さいました♪ありがとうございます(*^_^*)

この後は福山町で黒酢のつぼ畑を見学後、熊本に戻られるそうです♪
~ハッコートラベル様~
宮崎県の延岡・日南などからお越しくださいました♪
志布志市の「イルカランド」や「かのやバラ園」を見学後、フェスティバロにご来店くださいました♪

ハーブティーの淹れ方の実演を行うと、ハーブにとても興味を持って下さり、女性のお客様が、「レモングラスをもらったから、早速家で作ってみるわ♪」とおっしゃっていました!ぜひハーブティー試してみてくださいね♪
~タビックス鹿児島様~
鹿児島市内からお越しくださいました♪
フェスティバロをよくご利用いただいているお客様もいらっしゃいました。いつもありがとうございます。

▲がらポン抽選会で金の玉の「ラブリー」が当たったチョウサ様。当たった瞬間びっくり!とっても喜んで下さいました♪

皆様、本日は、フェスティバロ鹿屋本店にお越しいただき、誠にありがとうございました!
また、ぜひフェスティバロへお越しください♪スタッフ一同、お待ちしております!
2013.05.18 / Top↑
こんにちは!
本日、フェスティバロ鹿屋本店にタビックス鹿児島の「かのやばら祭り2013春 錦江湾クルーズ」ツアー29名様がお越しくださいました。
鹿屋本店では、大人気の唐芋レアケーキ「ラブリー」などのご試食やハーブティーをお楽しみいただきました。
ハーブティーの淹れ方の実演会も行い、珍しいハーブの生葉のハーブティーに皆様興味深々…。
「体がすっきりするみたい♪とっても爽やかな気分♪」と大好評でした!

店内でごゆっくりお買い物をお楽しみいただいた後は…♪
がらポン抽選会!
本日は、8名のお客様が当選されました♪
その中で金の玉の「ラブリー」を当てたのは…
ゆりあちゃん♪

満面の笑みです(*^_^*)
「ラブリー」が当たってお母さんも大喜びでした♪

最後は「ラブリー♡」で記念撮影♪
本日は、フェスティバロ鹿屋本店にお越しいただき、ありがとうございました♪
また遊びにいらしてください♪
お待ちしております!
本日、フェスティバロ鹿屋本店にタビックス鹿児島の「かのやばら祭り2013春 錦江湾クルーズ」ツアー29名様がお越しくださいました。
鹿屋本店では、大人気の唐芋レアケーキ「ラブリー」などのご試食やハーブティーをお楽しみいただきました。
ハーブティーの淹れ方の実演会も行い、珍しいハーブの生葉のハーブティーに皆様興味深々…。
「体がすっきりするみたい♪とっても爽やかな気分♪」と大好評でした!

店内でごゆっくりお買い物をお楽しみいただいた後は…♪
がらポン抽選会!
本日は、8名のお客様が当選されました♪
その中で金の玉の「ラブリー」を当てたのは…
ゆりあちゃん♪

満面の笑みです(*^_^*)
「ラブリー」が当たってお母さんも大喜びでした♪

最後は「ラブリー♡」で記念撮影♪
本日は、フェスティバロ鹿屋本店にお越しいただき、ありがとうございました♪
また遊びにいらしてください♪
お待ちしております!
2013.05.17 / Top↑
こんにちは、暖かな春も過ぎ、フェスティバロ店舗で一番最南端の、
ここ“沖縄空港店”より、棚原さつきが、日本で一番早い梅雨入りのご報告です。
沖縄の梅雨は本土に比べて約1ヶ月早く、
5月中旬から6月下旬にかけての約40日間続きます。
ちょうどこの時期が、二十四節気の『小満』と『芒種』にあたり、
沖縄ではこの雨期を『スーマンボースー』と呼んでいるんです。
沖縄地方は5月14日に梅雨入りしたと発表がありました!
そんな梅雨も、、、到来ですが、沖縄土産に、オススメの一品がこちら、
ドォーン!!\(^o^)/
↓↓↓↓↓

紅芋レアケーキ『シュリ』でございます!★
スチュワーデスさんにも大人気の唐芋レアケーキ『ラブリー』をベースに紅芋を重層。
生クリームも混ぜ合わせた何とも贅沢な一品が、このレアケーキ『シュリ』でございます。
一口食べると、ひんや~り、トローンっと、お口いっぱいに広がり、
もぉ一口、もぉ一口と、止まらなくなっちゃう、魔法のケーキです★
ほぉ~ら、q(^-^q)(^w^)読んでるだけで、食べたくなっちゃった、そこの貴方!
この梅雨のジメジメも忘れちゃう位の、魔法のレアケーキ『シュリ』を、
是非一度、堪能してみませんか?
私、棚原が『沖縄空港』にてお待ちしております。
『沖縄まで行けない~』っと言う方には、
みなみ風通販部のお電話・HPでもお取り寄せ出来ますので、
是非一度、フェスティバロのレアケーキを!!!
http://www.festivalo.co.jp/shopping/rarecake/shuri.html
『貴方の笑顔を一匙に★』
沖縄空港店では毎日たくさんのお客様がお越しくださっています。
レジの前には長~い列ができるほどです!皆さまありがとうございます!

以上、私、棚原のオススメでした♪
ここ“沖縄空港店”より、棚原さつきが、日本で一番早い梅雨入りのご報告です。
沖縄の梅雨は本土に比べて約1ヶ月早く、
5月中旬から6月下旬にかけての約40日間続きます。
ちょうどこの時期が、二十四節気の『小満』と『芒種』にあたり、
沖縄ではこの雨期を『スーマンボースー』と呼んでいるんです。
沖縄地方は5月14日に梅雨入りしたと発表がありました!
そんな梅雨も、、、到来ですが、沖縄土産に、オススメの一品がこちら、
ドォーン!!\(^o^)/
↓↓↓↓↓

紅芋レアケーキ『シュリ』でございます!★
スチュワーデスさんにも大人気の唐芋レアケーキ『ラブリー』をベースに紅芋を重層。
生クリームも混ぜ合わせた何とも贅沢な一品が、このレアケーキ『シュリ』でございます。
一口食べると、ひんや~り、トローンっと、お口いっぱいに広がり、
もぉ一口、もぉ一口と、止まらなくなっちゃう、魔法のケーキです★
ほぉ~ら、q(^-^q)(^w^)読んでるだけで、食べたくなっちゃった、そこの貴方!
この梅雨のジメジメも忘れちゃう位の、魔法のレアケーキ『シュリ』を、
是非一度、堪能してみませんか?
私、棚原が『沖縄空港』にてお待ちしております。
『沖縄まで行けない~』っと言う方には、
みなみ風通販部のお電話・HPでもお取り寄せ出来ますので、
是非一度、フェスティバロのレアケーキを!!!
http://www.festivalo.co.jp/shopping/rarecake/shuri.html
『貴方の笑顔を一匙に★』
沖縄空港店では毎日たくさんのお客様がお越しくださっています。
レジの前には長~い列ができるほどです!皆さまありがとうございます!

以上、私、棚原のオススメでした♪
2013.05.17 / Top↑
本日、フェスティバロ「みなみ風」本社農場・製菓工場に鹿児島県鹿屋市の寿小学校3年生の皆さんが見学にいらっしゃいました。
150品種の唐芋を栽培している「みなみ風」農場へ…。
鹿屋市では、「べにはるか」が盛んに栽培されていますが、「べにはるか知ってるよ!大好き!紫芋も知ってる!」と唐芋に詳しい子も。
さらに、唐芋レアケーキ「ラブリー」の原料であるコガネセンガンを知っている子もいました。

「みなみ風」農場で栽培している黄金色・紅色・紫色などの色とりどりの唐芋の品種や、唐芋の栄養価について説明をしますと、「唐芋ってすご~い!!」とビックリした様子でし
た。皆さん真剣にメモをとり唐芋について学習していました。

次は、製菓工場2階の見学室へ。
ここでは、150品種の唐芋が展示されています。
農場で説明した唐芋の名前を早速覚えてくれて、
「これ、さっきあったアヤムラサキだ~!よし覚えた♪」と嬉しそうな表情でした♪

窓越しに見えるトンネルオーブンからレアケーキが出てくると「おぉ~!」という歓声が!「すご~い!美味しそう!!」と真剣なまなざしで見学していました。
最後は元気よく「ラブリー!」で記念撮影。
「みなみ風」農場に、子供たちの元気な声が響き渡りました。

▲1組の皆さん

▲2組の皆さん

▲3組の皆さん
本日はフェスティバロにお越しいただき、本当にありがとうございました。
私達もとても楽しい時間を過ごすことができました!
また遊びにいらしてくださいね♪
150品種の唐芋を栽培している「みなみ風」農場へ…。
鹿屋市では、「べにはるか」が盛んに栽培されていますが、「べにはるか知ってるよ!大好き!紫芋も知ってる!」と唐芋に詳しい子も。
さらに、唐芋レアケーキ「ラブリー」の原料であるコガネセンガンを知っている子もいました。

「みなみ風」農場で栽培している黄金色・紅色・紫色などの色とりどりの唐芋の品種や、唐芋の栄養価について説明をしますと、「唐芋ってすご~い!!」とビックリした様子でし
た。皆さん真剣にメモをとり唐芋について学習していました。

次は、製菓工場2階の見学室へ。
ここでは、150品種の唐芋が展示されています。
農場で説明した唐芋の名前を早速覚えてくれて、
「これ、さっきあったアヤムラサキだ~!よし覚えた♪」と嬉しそうな表情でした♪

窓越しに見えるトンネルオーブンからレアケーキが出てくると「おぉ~!」という歓声が!「すご~い!美味しそう!!」と真剣なまなざしで見学していました。
最後は元気よく「ラブリー!」で記念撮影。
「みなみ風」農場に、子供たちの元気な声が響き渡りました。

▲1組の皆さん

▲2組の皆さん

▲3組の皆さん
本日はフェスティバロにお越しいただき、本当にありがとうございました。
私達もとても楽しい時間を過ごすことができました!
また遊びにいらしてくださいね♪
2013.05.17 / Top↑
フェスティバロは郷土に若者の職場をつくる目的でスタートしました。ここには、若い人々が活躍できる青春のステージが準備されています。

▲ある春の新入社員たち(志布志湾のほとりにて)
2014年春、さまざまなセクションのスタッフを募集します。
※店舗の販売スタッフ ※製造スタッフ
※情報センタースタッフ ※農場スタッフ
※事務所スタッフ ※デザイナー
●会社説明会を行ないます●
2013年5月20日(月) 13:00~ 唐芋ワールドにて
鹿児島市呉服町1-1
説明会参加申し込み、ご質問など・・お気軽に下記窓口までご連絡くださいませ。
【申込・問合先:本社総務部/0994-43-3460】

▲ある春の新入社員たち(志布志湾のほとりにて)
2014年春、さまざまなセクションのスタッフを募集します。
※店舗の販売スタッフ ※製造スタッフ
※情報センタースタッフ ※農場スタッフ
※事務所スタッフ ※デザイナー
●会社説明会を行ないます●
2013年5月20日(月) 13:00~ 唐芋ワールドにて
鹿児島市呉服町1-1
説明会参加申し込み、ご質問など・・お気軽に下記窓口までご連絡くださいませ。
【申込・問合先:本社総務部/0994-43-3460】
2013.05.16 / Top↑
修学旅行生のみなさま、こんにちは!!
フェスティバロ天文館店の 池 マリナ です。
本日は、修学旅行生のみなさまにぴったりな、
鹿児島土産で大・大・大~人気の、
フェスティバロの「唐芋レアケーキ ラブリー 」を
ご紹介いたします!!

▲5個入り 760円
「唐芋レアケーキ ラブリー」とは、、、、
スチュワーデスさんに愛され、全国的でも人気になった商品です。
また、TVなどでも多数ご紹介頂いている大人気商品です!!
具体的にどんなケーキかと申しますと・・・
暑くなる今からの季節にぴったりな、
唐芋をレア(軽く)に焼き、ひ~んやりとろける冷たいケーキです!!
レアに仕上げているので、口あたりがとーってもなめらかっ!!しかもっっ保存料を使っていないので、出来たてを週間冷凍し、美味しさをギュっと閉じ込めています!!
日持ちもケーキなのに1週間!
更に!!遠方よりお越しの方々にも美味しく召し上がって頂けるよう、
保冷剤もついていますので、安心してお持ち帰りいただけます♪
ご発送もおすすめでございます!
また、「まだ帰らないのですが・・・」
という方には、
常温の焼き菓子、「西洋風唐芋」がおすすめです!!
「ラブリー」と同じ唐芋をたっぷり使い、
中にクリームチーズが入っていてこちらも美味しいですよ♪

▲5個袋 640円~
修学旅行生のみなさま!!
天文館にお立ち寄りの際は、ぜひ!!
フェスティバロ天文館店へお越しください♪
修学旅行生限定の割引も行っておりますよ☆
みなさまのお越しを、スタッフ一同、お待ちしております♪
○店舗案内○
【フェスティバロ 天文館店】
住所:鹿児島市呉服町1-1(天文館電停のすぐ近く!!)
TEL:099-239-1333
営業時間 9:00~21:00
フェスティバロ天文館店の 池 マリナ です。
本日は、修学旅行生のみなさまにぴったりな、
鹿児島土産で大・大・大~人気の、
フェスティバロの「唐芋レアケーキ ラブリー 」を
ご紹介いたします!!

▲5個入り 760円
「唐芋レアケーキ ラブリー」とは、、、、
スチュワーデスさんに愛され、全国的でも人気になった商品です。
また、TVなどでも多数ご紹介頂いている大人気商品です!!
具体的にどんなケーキかと申しますと・・・
暑くなる今からの季節にぴったりな、
唐芋をレア(軽く)に焼き、ひ~んやりとろける冷たいケーキです!!
レアに仕上げているので、口あたりがとーってもなめらかっ!!しかもっっ保存料を使っていないので、出来たてを週間冷凍し、美味しさをギュっと閉じ込めています!!
日持ちもケーキなのに1週間!
更に!!遠方よりお越しの方々にも美味しく召し上がって頂けるよう、
保冷剤もついていますので、安心してお持ち帰りいただけます♪
ご発送もおすすめでございます!
また、「まだ帰らないのですが・・・」
という方には、
常温の焼き菓子、「西洋風唐芋」がおすすめです!!
「ラブリー」と同じ唐芋をたっぷり使い、
中にクリームチーズが入っていてこちらも美味しいですよ♪

▲5個袋 640円~
修学旅行生のみなさま!!
天文館にお立ち寄りの際は、ぜひ!!
フェスティバロ天文館店へお越しください♪
修学旅行生限定の割引も行っておりますよ☆
みなさまのお越しを、スタッフ一同、お待ちしております♪
○店舗案内○
【フェスティバロ 天文館店】
住所:鹿児島市呉服町1-1(天文館電停のすぐ近く!!)
TEL:099-239-1333
営業時間 9:00~21:00
2013.05.16 / Top↑
こんにちは!情報センターの大村春奈です。
もう5月も半ばになりました。
鹿児島ではあと半月ほどで梅雨入りとなります。
美しい大隅半島の「みなみ風」リゾート農場では、花や果樹が元気に育っています。
先月はまだ小振りだった「びわの実」も立派に育ち、食べごろを迎えました。農園にはびわの甘い香りが漂っています。

その甘い香りに誘われてか…
「びわの実」を食べに野生の猿が出没しています。猿もびわの実が大好きなのですね。
私も、美味しそうな「びわの実」をちょっと一口食べてみました。
甘くて、みずみずしくて、とっても美味しかったです。私もびわの実が大好きなんです♪
サルビアの仲間の「メドーセージ」。
鮮やかな青色が美しく、良い香りも魅力のハーブです。

ネギの仲間の「チャイブ」。
葉を料理の風味づけやアクセントに利用するハーブで、消化促進の効果があります。
かすかなオニオンの香りも特徴です。

梅雨時期に見ごろを迎える「紫陽花」も綺麗な花が咲きはじめました。
憂鬱な梅雨の時期を、色とりどりの紫陽花が私たちを楽しませてくれると思います。


これからも、「みなみ風」農場の四季の移り変わりをお伝えしてまいります。
ぜひ、ご覧ください♪
もう5月も半ばになりました。
鹿児島ではあと半月ほどで梅雨入りとなります。
美しい大隅半島の「みなみ風」リゾート農場では、花や果樹が元気に育っています。
先月はまだ小振りだった「びわの実」も立派に育ち、食べごろを迎えました。農園にはびわの甘い香りが漂っています。


その甘い香りに誘われてか…
「びわの実」を食べに野生の猿が出没しています。猿もびわの実が大好きなのですね。
私も、美味しそうな「びわの実」をちょっと一口食べてみました。
甘くて、みずみずしくて、とっても美味しかったです。私もびわの実が大好きなんです♪
サルビアの仲間の「メドーセージ」。
鮮やかな青色が美しく、良い香りも魅力のハーブです。


ネギの仲間の「チャイブ」。
葉を料理の風味づけやアクセントに利用するハーブで、消化促進の効果があります。
かすかなオニオンの香りも特徴です。


梅雨時期に見ごろを迎える「紫陽花」も綺麗な花が咲きはじめました。
憂鬱な梅雨の時期を、色とりどりの紫陽花が私たちを楽しませてくれると思います。



これからも、「みなみ風」農場の四季の移り変わりをお伝えしてまいります。
ぜひ、ご覧ください♪
2013.05.16 / Top↑
こんにちは!
大丸福岡天神フェスティバロ店 チーフの宮口英子です。
福岡は5月に入り日差しが強くなってきましたが、
まだ暑すぎず過ごしやすい日々が続いています。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、福岡天神店では5月16日と17日に、
鹿児島で大人気「唐芋レアケーキ ラブリー」の
限定販売を行います!

直営農場で収穫された唐芋(こがねせんがん)と
生クリームのとろ~んとなめらかな
唐芋レアケーキです♪
普段は鹿児島や羽田空港などでしか
手に入らないケーキですので、
ラブリーファンの方も、
まだラブリーを召し上がった事のない方も
ぜひこの機会にラブリーのお味をお楽しみ下さいませ。
5月16日、17日の2日間に
ラブリーとその他のレアケーキを
併せて2点以上お買い上げ頂いたお客様には、
8月末まで使える10%オフのチケットをプレゼント致します。

スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
○店舗案内○
フェスティバロ 大丸福岡天神店
福岡市中央区天神1-4-1
TEL:092-714-0939
営業時間 9:00~20:00
(5月16日、17日のみ21:00閉店)
大丸福岡天神フェスティバロ店 チーフの宮口英子です。
福岡は5月に入り日差しが強くなってきましたが、
まだ暑すぎず過ごしやすい日々が続いています。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、福岡天神店では5月16日と17日に、
鹿児島で大人気「唐芋レアケーキ ラブリー」の
限定販売を行います!

直営農場で収穫された唐芋(こがねせんがん)と
生クリームのとろ~んとなめらかな
唐芋レアケーキです♪
普段は鹿児島や羽田空港などでしか
手に入らないケーキですので、
ラブリーファンの方も、
まだラブリーを召し上がった事のない方も
ぜひこの機会にラブリーのお味をお楽しみ下さいませ。
5月16日、17日の2日間に
ラブリーとその他のレアケーキを
併せて2点以上お買い上げ頂いたお客様には、
8月末まで使える10%オフのチケットをプレゼント致します。

スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
○店舗案内○
フェスティバロ 大丸福岡天神店
福岡市中央区天神1-4-1
TEL:092-714-0939
営業時間 9:00~20:00
(5月16日、17日のみ21:00閉店)
2013.05.15 / Top↑
皆様、こんにちは。
大丸札幌店 チーフの櫛引祐太です!
大丸札幌店では、5月15日~28日の期間中、
地下1階にて、ほっぺタウン「九州のうまいもの
フェア」が開催されます!
九州の旬の素材とスイーツがテーマです♪
紫芋を使ったお菓子や、くまモンショップなどが出店され、
フェスティバロでは、「花九州」5個入を期間限定で販売致します!

普段は、JR博多駅構内にある「スイーツドリーム フェスティバロ」でしか
お取り扱いしていない商品です。
北海道で手に入る機会は、今だけ!
是非、この機会にご来店下さいませ。
札幌店スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております!
■札幌フェスティバロ
札幌市中央区北五条西4丁目7番
大丸札幌店 B1
TEL:011-219-0866
「花九州」の紹介はこちら↓↓
http://www.festivalo.co.jp/shopping/z/index.html#hanakyusyu
大丸札幌店 チーフの櫛引祐太です!
大丸札幌店では、5月15日~28日の期間中、
地下1階にて、ほっぺタウン「九州のうまいもの
フェア」が開催されます!
九州の旬の素材とスイーツがテーマです♪
紫芋を使ったお菓子や、くまモンショップなどが出店され、
フェスティバロでは、「花九州」5個入を期間限定で販売致します!

普段は、JR博多駅構内にある「スイーツドリーム フェスティバロ」でしか
お取り扱いしていない商品です。
北海道で手に入る機会は、今だけ!
是非、この機会にご来店下さいませ。
札幌店スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております!
■札幌フェスティバロ
札幌市中央区北五条西4丁目7番
大丸札幌店 B1
TEL:011-219-0866
「花九州」の紹介はこちら↓↓
http://www.festivalo.co.jp/shopping/z/index.html#hanakyusyu
2013.05.14 / Top↑
2013年5月13日、韓国の京畿道農業技術院、
慶尚北道農業技術院より2名の研究史の方が
フェスティバロを視察に来られました。
今回の視察は、2010年10月に視察に来られた
江原大学の李教授、京畿道農業技術院の李博士様の
ご紹介によるものです。
同行された通訳の李様は以前にもご来社くださっており、
当店のお得意様でもあります。
いつもありがとうございます!
まずはフェスティバロ「みなみ風」本社農場にて
ただ今、150品種の唐芋の苗の植付けが行われている
見本区を視察されました。
韓国での植付けは5月末で収穫は9月とのこと。
品種ごとに異なる色どりがある事に驚かれ、
さまざまな質問がありました。

▲「みなみ風」農場で記念撮影
本社2階にある見学室からは、ラブリーの製造を眺め
DVDをご覧いただきました。
日本・鹿児島での唐芋栽培の様子や加工・
そして販売においてとても興味をもっておられました。
最後に、フェスティバロ鹿屋本店へ。
唐芋菓子もお召し上がりいただきながら
意見交換を行ないました。
「唐芋」を通じて、こんなに楽しいひとときを
共に過ごすことができて嬉しいです。
またお会いできますように。
本日のご来社ありがとうございました。
慶尚北道農業技術院より2名の研究史の方が
フェスティバロを視察に来られました。
今回の視察は、2010年10月に視察に来られた
江原大学の李教授、京畿道農業技術院の李博士様の
ご紹介によるものです。
同行された通訳の李様は以前にもご来社くださっており、
当店のお得意様でもあります。
いつもありがとうございます!
まずはフェスティバロ「みなみ風」本社農場にて
ただ今、150品種の唐芋の苗の植付けが行われている
見本区を視察されました。
韓国での植付けは5月末で収穫は9月とのこと。
品種ごとに異なる色どりがある事に驚かれ、
さまざまな質問がありました。

▲「みなみ風」農場で記念撮影
本社2階にある見学室からは、ラブリーの製造を眺め
DVDをご覧いただきました。
日本・鹿児島での唐芋栽培の様子や加工・
そして販売においてとても興味をもっておられました。
最後に、フェスティバロ鹿屋本店へ。
唐芋菓子もお召し上がりいただきながら
意見交換を行ないました。
「唐芋」を通じて、こんなに楽しいひとときを
共に過ごすことができて嬉しいです。
またお会いできますように。
本日のご来社ありがとうございました。
2013.05.13 / Top↑
こんにちは!情報センターの大村春奈です。
本日、フェスティバロ鹿屋本店に観光バスのご一行様がいらっしゃいました!
~タビックス鹿児島のみなさま~

観光特急『指宿のたまて箱』で行く!かのやばら祭り2013春錦江湾クルーズのバスツアーで8名様がいらっしゃいました。
鹿児島市内や、日置市、霧島市などからご参加くださり、フェスティバロをよくご利用下さる方もいらっしゃいました♪
季節限定の「南風まっ茶」がとっても好評で、「もうなくなっちゃうのよね!」とお土産やご自宅用にご利用くださいました♪ありがとうございます!
最後は…「合言葉はラブリー♡」で記念撮影♪
~クラブツーリズムのみなさま~
絶景の「指宿たまて箱」と陽光きらめく「日南海岸へ」薩摩半島と大隅半島3日間のバスツアーで、20名様がいらっしゃいました。
桜島や、霧島神宮など、人気の観光スポットをまわり、フェスティバロにご来店くださいました!
皆様関東方面からお越しで、ラブリーを初めて召し上がられる方が多くいらっしゃり、パンフレットを興味深そうにご覧下さっていました♪
お菓子のご試食では、「これはうまい!」と大変気に入っていただけたようで、「ラブリー」や、「南風まっ茶」をご発送でご利用下さいました♪ありがとうございます!
本日は、フェスティバロ鹿屋本店にご来店いただき、誠にありがとうございました。
ぜひ、また鹿屋本店に遊びにいらしてください♪お待ちしております♪
本日、フェスティバロ鹿屋本店に観光バスのご一行様がいらっしゃいました!
~タビックス鹿児島のみなさま~

観光特急『指宿のたまて箱』で行く!かのやばら祭り2013春錦江湾クルーズのバスツアーで8名様がいらっしゃいました。
鹿児島市内や、日置市、霧島市などからご参加くださり、フェスティバロをよくご利用下さる方もいらっしゃいました♪
季節限定の「南風まっ茶」がとっても好評で、「もうなくなっちゃうのよね!」とお土産やご自宅用にご利用くださいました♪ありがとうございます!
最後は…「合言葉はラブリー♡」で記念撮影♪
~クラブツーリズムのみなさま~
絶景の「指宿たまて箱」と陽光きらめく「日南海岸へ」薩摩半島と大隅半島3日間のバスツアーで、20名様がいらっしゃいました。
桜島や、霧島神宮など、人気の観光スポットをまわり、フェスティバロにご来店くださいました!
皆様関東方面からお越しで、ラブリーを初めて召し上がられる方が多くいらっしゃり、パンフレットを興味深そうにご覧下さっていました♪
お菓子のご試食では、「これはうまい!」と大変気に入っていただけたようで、「ラブリー」や、「南風まっ茶」をご発送でご利用下さいました♪ありがとうございます!
本日は、フェスティバロ鹿屋本店にご来店いただき、誠にありがとうございました。
ぜひ、また鹿屋本店に遊びにいらしてください♪お待ちしております♪
2013.05.13 / Top↑