皆様、こんにちは。
フェスティバロ天文館店の 池 マリナ です。
早いもので9月ももうすぐ終わりですねっ!!
季節は秋本番を迎えようとしていますが、
秋と言えば、栗、梨、ぶどう、南瓜、そして唐芋と、
美味しい味覚が揃う「収穫の秋」ですよねっ(^O^)♪
私たちフェスティバロにとっても、
今年一番の唐芋が収穫される秋は、一年で一番大切な季節。
この収穫の秋に、
今年一番にとれた、掘りたての新芋で作るのが
「ラブリー・ヌーヴォー」「リンド・ヌーヴォー」!!
いよいよ10月1日から解禁となりますっ!!

秋一番、掘りたての新芋で、
しかも栽培する人と畑を指定して育てた
唐芋で作るので、
より一層唐芋の風味が強く香り、
みずみずしい味わい。
「ラブリー・ヌーヴォー」「リンド・ヌーヴォー」を
味わえるのは年に一度、今だけなのですっ!!
そして解禁日の10月1日には、
天文館店・鹿屋店で
「ヌーヴォー解禁!!オープニングセレモニー」を開催いたします。

天文館店では、「ラブリー・ヌーヴォー」「リンド・ヌーヴォー」の
切りたてのご試食をご用意♫
そして、なんと!!
先着順にプレゼントも!!お早めにどうぞ!
これは見逃せませんねっ(^O^)!!
10月1日、「ヌーヴォー」解禁日には、
ぜひ!!ご家族、ご友人をお誘いあわせの上、
フェスティバロ天文館店 へお越しくださいませ♫
当日は工場から製造スタッフも応援に駆け付けます♪
みんなで「ヌーヴォー解禁!!」をお祝いしましょう♪
皆様のご来店を心より、お待ちしております。
○店舗案内○
フェスティバロ天文館店
住所:鹿児島市呉服町1-1(天文館電停のすぐ近く!!)
TEL 099-239-1333
営業時間 9:00~21:00
フェスティバロ天文館店の 池 マリナ です。
早いもので9月ももうすぐ終わりですねっ!!
季節は秋本番を迎えようとしていますが、
秋と言えば、栗、梨、ぶどう、南瓜、そして唐芋と、
美味しい味覚が揃う「収穫の秋」ですよねっ(^O^)♪
私たちフェスティバロにとっても、
今年一番の唐芋が収穫される秋は、一年で一番大切な季節。
この収穫の秋に、
今年一番にとれた、掘りたての新芋で作るのが
「ラブリー・ヌーヴォー」「リンド・ヌーヴォー」!!
いよいよ10月1日から解禁となりますっ!!

秋一番、掘りたての新芋で、
しかも栽培する人と畑を指定して育てた
唐芋で作るので、
より一層唐芋の風味が強く香り、
みずみずしい味わい。
「ラブリー・ヌーヴォー」「リンド・ヌーヴォー」を
味わえるのは年に一度、今だけなのですっ!!
そして解禁日の10月1日には、
天文館店・鹿屋店で
「ヌーヴォー解禁!!オープニングセレモニー」を開催いたします。

天文館店では、「ラブリー・ヌーヴォー」「リンド・ヌーヴォー」の
切りたてのご試食をご用意♫
そして、なんと!!
先着順にプレゼントも!!お早めにどうぞ!
これは見逃せませんねっ(^O^)!!
10月1日、「ヌーヴォー」解禁日には、
ぜひ!!ご家族、ご友人をお誘いあわせの上、
フェスティバロ天文館店 へお越しくださいませ♫
当日は工場から製造スタッフも応援に駆け付けます♪
みんなで「ヌーヴォー解禁!!」をお祝いしましょう♪
皆様のご来店を心より、お待ちしております。
○店舗案内○
フェスティバロ天文館店
住所:鹿児島市呉服町1-1(天文館電停のすぐ近く!!)
TEL 099-239-1333
営業時間 9:00~21:00
2013.09.28 / Top↑
こんにちは!
情報センターの大村春奈です。
唐芋レアケーキ「ヌーヴォー」解禁まで、あと5日となりました!
私たちも、販売開始を今か今かと心待ちにしています♪
本日は皆様に、「ヌーヴォー」セットをご案内いたします!

▲秋薫る・新芋セット 2本入 1600円
唐芋レアケーキは数多くの姉妹品があります。そのなかで、断然トップの人気を誇るのが「ラブリー」です。
そして、大丸デパート6店舗のみの限定ブランド「リンド」。今回の「ヌーヴォー」は、この2大ブランドを特別にセット致しました!
いつもは手に入らない、新芋の季節だけの特別なセットです♪
さらに…鹿児島県内店舗・空港ご利用のお客様限定で
今回、「新芋セット」をお買い求め下さいますと…
素敵なプレゼントが当たります!
1. 西郷隆文氏の特製コーヒーカップ(10名様)
2.7品種の掘りたて唐芋セット(20名様)
.3.収穫祭(11月23日)へのご招待(30名様)
※新芋セットをご購入の方に抽選カードを差し上げます。
ご希望のプレゼント番号をご記入の上、鹿屋本店・天文館店設置の抽選箱に投函か、ご郵送下さいませ。(11/10消印有効)
なお、当選者発表は、ホームページ・各店舗にてご確認くださいませ。(11/15発表予定)
いよいよ10/1解禁です!
どうぞご期待下さいませ!
ご注文はこちらから>>http://www.festivalo.co.jp/shopping/nouveau.html
※大丸店舗はキャンペーン対象外となりますのでご了承下さいませ。
情報センターの大村春奈です。
唐芋レアケーキ「ヌーヴォー」解禁まで、あと5日となりました!
私たちも、販売開始を今か今かと心待ちにしています♪
本日は皆様に、「ヌーヴォー」セットをご案内いたします!

▲秋薫る・新芋セット 2本入 1600円
唐芋レアケーキは数多くの姉妹品があります。そのなかで、断然トップの人気を誇るのが「ラブリー」です。
そして、大丸デパート6店舗のみの限定ブランド「リンド」。今回の「ヌーヴォー」は、この2大ブランドを特別にセット致しました!
いつもは手に入らない、新芋の季節だけの特別なセットです♪
さらに…鹿児島県内店舗・空港ご利用のお客様限定で
今回、「新芋セット」をお買い求め下さいますと…
素敵なプレゼントが当たります!
1. 西郷隆文氏の特製コーヒーカップ(10名様)
2.7品種の掘りたて唐芋セット(20名様)
.3.収穫祭(11月23日)へのご招待(30名様)
※新芋セットをご購入の方に抽選カードを差し上げます。
ご希望のプレゼント番号をご記入の上、鹿屋本店・天文館店設置の抽選箱に投函か、ご郵送下さいませ。(11/10消印有効)
なお、当選者発表は、ホームページ・各店舗にてご確認くださいませ。(11/15発表予定)
いよいよ10/1解禁です!
どうぞご期待下さいませ!
ご注文はこちらから>>http://www.festivalo.co.jp/shopping/nouveau.html
※大丸店舗はキャンペーン対象外となりますのでご了承下さいませ。
2013.09.27 / Top↑
こんにちは、
みなみ風通販部の吉元美紀子です。
ただいま「みなみ風」通販部をはじめ、
フェスティバロ全体では、
あちこちでヌーヴォーの話題があふれています!
そして、大隅半島の製菓工場では、
昨日の「リンド・ヌーヴォー」につづき、
ついに本日「ラブリー・ヌーヴォー」の製造が行われました!
フェスティバロのトップスター「ラブリー」の
ヌーヴォーということで、
朝からただならぬ緊張感を感じている吉元ですが、
さっそく真戸原主事へインタビュー!
今年の「ラブリー・ヌーヴォー」について、お話を伺いました。
『 全国のお客様に、
フェスティバロを知っていただくきっかけになった「ラブリー」
この「ラブリー」から、たくさんの唐芋レアケーキがうまれました。
やっぱり、一番想い入れのあるケーキです。 』
と、長年ともに過ごしてきた
「ラブリー」への想いを語る真戸原主事は、
いつもとは違って真剣な表情でした。
“ ヌーヴォー ”の一番の魅力である
“栽培する人と畑”を限定した掘りたての新芋。
毎年、唐芋の状態により、ケーキ作りもさまざま。
「ラブリー」のトロ~ンとした、
なめらかな食感を作りだすために、
機械に頼らず、手でまぜ合わせる作業も惜しまないとのこと。
そんな真戸原主事の姿をみて、
『 今年も絶対に美味しいヌーヴォーができる 』と、
確信しました。
栽培する唐芋農家の方から、
ケーキを創作する真戸原主事まで、
たくさんの愛情が込められた
『 ラブリー・ヌーヴォー 』を試食してみると、
口のなかであっという間にとろける食感と、
新芋ならではのフレッシュな風味に幸せな気持ちになりました♪

▲出来たての『ラブリー・ヌーヴォー』です☆
最後に、真戸原主事より、
全国の皆さまへメッセージをお届けします!
『 ヌーヴォーでしか味わえない、
掘りたての新鮮な風味をぜひお楽しみください! 』
ヌーヴォーの季節を迎えるのは、
今年が2度目となる吉元。
楽しみにされている全国のレアケーキファンのお客様のために、
さらに胸を高鳴らせて、
ヌーヴォー解禁をますます盛り上げていきたいと思います!
☆「ラブリー・ヌーヴォー」「リンド・ヌーヴォー」ご予約はこちら☆
>> http://www.festivalo.co.jp/shopping/nouveau.html
◆ フェスティバロ「みなみ風」通販部 ◆
フリーダイヤル 0120-75-9320
受付時間/午前9:00~午後7:00まで 年中無休
みなみ風通販部の吉元美紀子です。
ただいま「みなみ風」通販部をはじめ、
フェスティバロ全体では、
あちこちでヌーヴォーの話題があふれています!
そして、大隅半島の製菓工場では、
昨日の「リンド・ヌーヴォー」につづき、
ついに本日「ラブリー・ヌーヴォー」の製造が行われました!
フェスティバロのトップスター「ラブリー」の
ヌーヴォーということで、
朝からただならぬ緊張感を感じている吉元ですが、
さっそく真戸原主事へインタビュー!
今年の「ラブリー・ヌーヴォー」について、お話を伺いました。
『 全国のお客様に、
フェスティバロを知っていただくきっかけになった「ラブリー」
この「ラブリー」から、たくさんの唐芋レアケーキがうまれました。
やっぱり、一番想い入れのあるケーキです。 』
と、長年ともに過ごしてきた
「ラブリー」への想いを語る真戸原主事は、
いつもとは違って真剣な表情でした。
“ ヌーヴォー ”の一番の魅力である
“栽培する人と畑”を限定した掘りたての新芋。
毎年、唐芋の状態により、ケーキ作りもさまざま。
「ラブリー」のトロ~ンとした、
なめらかな食感を作りだすために、
機械に頼らず、手でまぜ合わせる作業も惜しまないとのこと。
そんな真戸原主事の姿をみて、
『 今年も絶対に美味しいヌーヴォーができる 』と、
確信しました。
栽培する唐芋農家の方から、
ケーキを創作する真戸原主事まで、
たくさんの愛情が込められた
『 ラブリー・ヌーヴォー 』を試食してみると、
口のなかであっという間にとろける食感と、
新芋ならではのフレッシュな風味に幸せな気持ちになりました♪

▲出来たての『ラブリー・ヌーヴォー』です☆
最後に、真戸原主事より、
全国の皆さまへメッセージをお届けします!
『 ヌーヴォーでしか味わえない、
掘りたての新鮮な風味をぜひお楽しみください! 』
ヌーヴォーの季節を迎えるのは、
今年が2度目となる吉元。
楽しみにされている全国のレアケーキファンのお客様のために、
さらに胸を高鳴らせて、
ヌーヴォー解禁をますます盛り上げていきたいと思います!
☆「ラブリー・ヌーヴォー」「リンド・ヌーヴォー」ご予約はこちら☆
>> http://www.festivalo.co.jp/shopping/nouveau.html
◆ フェスティバロ「みなみ風」通販部 ◆
フリーダイヤル 0120-75-9320
受付時間/午前9:00~午後7:00まで 年中無休
2013.09.26 / Top↑
こんにちは、
みなみ風通販部の吉元美紀子です。
「唐芋レアケーキ・ヌーヴォー」解禁まで 《 あと5日! 》
「唐芋レアケーキ・ヌーヴォー」は、
秋の掘りたて・新芋で創作する
年に一度の特別な「ラブリー」と「リンド」です。

いよいよ解禁目前となり、
製菓工場のあるフェスティバロ本社でも、
「もうすぐだね!」と大盛り上がりするなか、
本日ついに、「リンド・ヌーヴォー」の製造が行われました。
さっそく「リンド・ヌーヴォー」を創作する製菓工場へ行ってみると、
ほんのり甘く、新芋らしい爽やかな香りに包まれ、思わず深呼吸してしまいました。
やさしい香りに誘われて、
たどり着いたのは、唐芋レアケーキ専用のオーブン。
「リンド・ヌーヴォー」の素材となる
紫芋の鮮やかな紫色に、黄色の輪が重なった、
とても優雅な「リンド・ヌーヴォー」が、次々と誕生していました。

『 うわぁ~、きれい! 』と、見た瞬間、
ウルッと感動してしまいました。
今回も、この創作に深く関わっているレアケーキ職人・
真戸原義文主事にお話を聞いてみると・・・
『 掘りたての新芋ということで、こちらも新鮮な気持ちになります。
ここからまた一年、今年も美味しいヌーヴォーをお届けしようと
身が引き締まるよ! 』
と気合い十分。
『 新芋のパワーに負けないよう、
精一杯変わらない美味しさを守っていきたいです。
今年の唐芋の状態をしっかり確認して、
今までのヌーヴォーを思い出しながら仕上げたよ! 』
と、長年培ったベテランの感覚を思う存分発揮されていました。
ここで、ひと足早く今年の「リンド・ヌーヴォー」を
試食させていただきました。。
口に入れた瞬間・・・
トロ~ンと、とろける程なめらかな食感に、
紫芋のスッキリとした甘さが、たまりませんでした!!
いつもは大丸デパート限定で、
通販でも手に入らない限定商品の「リンド」
でも、ヌーヴォーの季節は違います!
皆様のご要望にお応えして、
「リンド・ヌーヴォー」の特別バージョンで、
思う存分お取り寄せできます!
ぜひご期待くださいませ☆
☆「唐芋レアケーキ・ヌーヴォー」くわしくはこちら
>> http://www.festivalo.co.jp/shopping/nouveau.html
◆フェスティバロ「みなみ風」通販部◆
フリーダイヤル 0120-75-9320
受付時間/午前9時~午後7時まで(年中無休)
みなみ風通販部の吉元美紀子です。
「唐芋レアケーキ・ヌーヴォー」解禁まで 《 あと5日! 》
「唐芋レアケーキ・ヌーヴォー」は、
秋の掘りたて・新芋で創作する
年に一度の特別な「ラブリー」と「リンド」です。

いよいよ解禁目前となり、
製菓工場のあるフェスティバロ本社でも、
「もうすぐだね!」と大盛り上がりするなか、
本日ついに、「リンド・ヌーヴォー」の製造が行われました。
さっそく「リンド・ヌーヴォー」を創作する製菓工場へ行ってみると、
ほんのり甘く、新芋らしい爽やかな香りに包まれ、思わず深呼吸してしまいました。
やさしい香りに誘われて、
たどり着いたのは、唐芋レアケーキ専用のオーブン。
「リンド・ヌーヴォー」の素材となる
紫芋の鮮やかな紫色に、黄色の輪が重なった、
とても優雅な「リンド・ヌーヴォー」が、次々と誕生していました。

『 うわぁ~、きれい! 』と、見た瞬間、
ウルッと感動してしまいました。
今回も、この創作に深く関わっているレアケーキ職人・
真戸原義文主事にお話を聞いてみると・・・
『 掘りたての新芋ということで、こちらも新鮮な気持ちになります。
ここからまた一年、今年も美味しいヌーヴォーをお届けしようと
身が引き締まるよ! 』
と気合い十分。
『 新芋のパワーに負けないよう、
精一杯変わらない美味しさを守っていきたいです。
今年の唐芋の状態をしっかり確認して、
今までのヌーヴォーを思い出しながら仕上げたよ! 』
と、長年培ったベテランの感覚を思う存分発揮されていました。
ここで、ひと足早く今年の「リンド・ヌーヴォー」を
試食させていただきました。。
口に入れた瞬間・・・
トロ~ンと、とろける程なめらかな食感に、
紫芋のスッキリとした甘さが、たまりませんでした!!
いつもは大丸デパート限定で、
通販でも手に入らない限定商品の「リンド」
でも、ヌーヴォーの季節は違います!
皆様のご要望にお応えして、
「リンド・ヌーヴォー」の特別バージョンで、
思う存分お取り寄せできます!
ぜひご期待くださいませ☆
☆「唐芋レアケーキ・ヌーヴォー」くわしくはこちら
>> http://www.festivalo.co.jp/shopping/nouveau.html
◆フェスティバロ「みなみ風」通販部◆
フリーダイヤル 0120-75-9320
受付時間/午前9時~午後7時まで(年中無休)
2013.09.25 / Top↑
こんにちは、
みなみ風通販部の庄司さやかです。
年に一度の大イベント!
「唐芋レアケーキ・ヌーヴォー」の10/1解禁まで、
いよいよあと1週間となりました。

▲「ラブリー・ヌーヴォー」と「リンド・ヌーヴォー」
フェスティバロの2大トップ
唐芋レアケーキ「ラブリー」と「リンド」が、
このシーズンだけは、「ヌーヴォー(新芋)バージョン」となって登場いたします。
解禁を目前に、「ラブリー・ヌーヴォー」の原料となる
唐芋「黄金千貫(こがねせんがん)」が、ついにペースト工場に初入荷しました。
毎年、「ラブリー・ヌーヴォー」の原料は、
薩摩半島最南端の指宿市にある「みなみ風」松下農場で栽培されており、
10tトラックで錦江湾をぐるりとひとまわりして届けられます。
トラックが到着するとともに、
ここまで運んできて下さったドライバーさんへ、
感謝の気持ちを込めて、唐芋レアケーキ「ラブリー」をプレゼント!
第1回目は、3.5トンの黄金千貫が届きました。

▲ペースト工場のスタッフ達と。
白くて形状も綺麗…
思わず「美味しそう~」と言ってしまったのですが、
この黄金千貫で「ラブリー・ヌーヴォー」を作ったら、
絶対美味しいだろうなぁ~と、ワクワクとした気持ちになりました♪
ヌーヴォーのフレッシュな美味しさを楽しめるのは、
秋の収穫期となる今だけ!
私庄司も一年ぶりの「ラブリー・ヌーヴォー」です!
早く食べたくて、うずうずしてきました!
「唐芋レアケーキ・ヌーヴォー」
ぜひご堪能くださいませ☆
■【ただいまご予約承り中】
唐芋レアケーキ「2013唐芋レアケーキ・ヌーヴォー」はこちら
>> http://www.festivalo.co.jp/shopping/nouveau.html#nouveau
みなみ風通販部の庄司さやかです。
年に一度の大イベント!
「唐芋レアケーキ・ヌーヴォー」の10/1解禁まで、
いよいよあと1週間となりました。

▲「ラブリー・ヌーヴォー」と「リンド・ヌーヴォー」
フェスティバロの2大トップ
唐芋レアケーキ「ラブリー」と「リンド」が、
このシーズンだけは、「ヌーヴォー(新芋)バージョン」となって登場いたします。
解禁を目前に、「ラブリー・ヌーヴォー」の原料となる
唐芋「黄金千貫(こがねせんがん)」が、ついにペースト工場に初入荷しました。
毎年、「ラブリー・ヌーヴォー」の原料は、
薩摩半島最南端の指宿市にある「みなみ風」松下農場で栽培されており、
10tトラックで錦江湾をぐるりとひとまわりして届けられます。
トラックが到着するとともに、
ここまで運んできて下さったドライバーさんへ、
感謝の気持ちを込めて、唐芋レアケーキ「ラブリー」をプレゼント!

第1回目は、3.5トンの黄金千貫が届きました。

▲ペースト工場のスタッフ達と。
白くて形状も綺麗…
思わず「美味しそう~」と言ってしまったのですが、
この黄金千貫で「ラブリー・ヌーヴォー」を作ったら、
絶対美味しいだろうなぁ~と、ワクワクとした気持ちになりました♪
ヌーヴォーのフレッシュな美味しさを楽しめるのは、
秋の収穫期となる今だけ!
私庄司も一年ぶりの「ラブリー・ヌーヴォー」です!
早く食べたくて、うずうずしてきました!
「唐芋レアケーキ・ヌーヴォー」
ぜひご堪能くださいませ☆
■【ただいまご予約承り中】
唐芋レアケーキ「2013唐芋レアケーキ・ヌーヴォー」はこちら
>> http://www.festivalo.co.jp/shopping/nouveau.html#nouveau
2013.09.24 / Top↑
こんにちは!情報センターの大村春奈です。
9月も中旬に入り、秋風さわやかな季節となりました!
「みなみ風」農場のハーブ園では、ついにローゼルの花が咲きはじめました♪
背丈も2メートルほどにまで成長しました!

とってもかわいらしく、綺麗な花ですね♪
花後は、果実をつつむ鮮やかなカクテルレッドの萼が肥大化します。
この萼が、ローゼルティーの原料になるんです♪
早速、今年初の「ローゼルティー」を淹れてみました!

とっても鮮やかな色が出ました♪
試飲してみると…
程良い酸味がとてもさわやかで、すっきりした味わい♪
とってもおいしかったです!
ローゼルは、だいたい10月頃~12月頃まで開花・収穫を楽しめます!
ローゼルをジャムにしてもとても美味しいんですよ!
ぼんたんも、こんなに大きくなっています。

これから深まる秋、農場の移り変わりが楽しみです。
皆さま、次号の「みなみ風」農場便りをお楽しみに♪
9月も中旬に入り、秋風さわやかな季節となりました!
「みなみ風」農場のハーブ園では、ついにローゼルの花が咲きはじめました♪
背丈も2メートルほどにまで成長しました!

とってもかわいらしく、綺麗な花ですね♪
花後は、果実をつつむ鮮やかなカクテルレッドの萼が肥大化します。
この萼が、ローゼルティーの原料になるんです♪
早速、今年初の「ローゼルティー」を淹れてみました!

とっても鮮やかな色が出ました♪
試飲してみると…
程良い酸味がとてもさわやかで、すっきりした味わい♪
とってもおいしかったです!
ローゼルは、だいたい10月頃~12月頃まで開花・収穫を楽しめます!
ローゼルをジャムにしてもとても美味しいんですよ!
ぼんたんも、こんなに大きくなっています。

これから深まる秋、農場の移り変わりが楽しみです。
皆さま、次号の「みなみ風」農場便りをお楽しみに♪
2013.09.20 / Top↑
こんにちは!
9月も中旬になり、秋風さわやかな季節となりました。
いよいよ10/1~唐芋レアケーキ・ヌーヴォーが解禁となります!
今年はラブリーデビュー25周年を記念して、特別企画をご用意しています♪
今回は、なんと!「ラブリーヌーヴォー」・「リンド・ヌーヴォー」を
鹿児島県内店舗・全国大丸6店舗で同時発売!

この唐芋レアケーキの2大ブランドが
同時に購入できる機会はありません!
そして今年は…!
鹿児島空港・沖縄空港・熊本空港JALUXブルースカイ店でも販売いたします!
唐芋レアケーキ「ヌーヴォー」は、秋一番の掘りたての新芋で作ります♪
「ヌーヴォー」は、原料となる唐芋を栽培する“人”と“畑”を限定しています!
カリスマ的な農家のみなさんが心を込めて栽培して下さり、今年も太陽の恵みをたっぷりあびた、風味豊かな唐芋が育っています!
■「ラブリーヌーヴォー」・・・開聞岳のふもとで松下夫妻が栽培しています!
300年前に唐芋が伝来した薩摩半島の最南端…開聞岳のふもとは特殊な火山性土壌で、唐芋の栽培に最適です。ここにUターンしてきた松下寛和さんが、妻の渚さんとヌーヴォー原料の栽培を手がけて今年で5年目です!
■「リンドヌーヴォー」・・・志布志湾のほとりで熟練の谷口夫妻が栽培しています!
大隅半島の東側に広がる志布志湾。その宮崎県に近い台地は青果用唐芋の生産地です。何世代も前からこの地で唐芋を栽培している谷口義信さんは、フェスティバロの「リンド」などの素材となる唐芋を10年余り前から栽培しています。
新芋で作られた特別な「ヌーヴォー」―
今しか手に入らない特別なレアケーキです♪
ぜひお買い求め下さいませ♪
ご予約はこちらからどうぞ!
http://www.festivalo.co.jp/shopping/nouveau.html#nouveau
次回は、「ヌーヴォー」セット・特別特典をご紹介します♪
9月も中旬になり、秋風さわやかな季節となりました。
いよいよ10/1~唐芋レアケーキ・ヌーヴォーが解禁となります!
今年はラブリーデビュー25周年を記念して、特別企画をご用意しています♪
今回は、なんと!「ラブリーヌーヴォー」・「リンド・ヌーヴォー」を
鹿児島県内店舗・全国大丸6店舗で同時発売!


この唐芋レアケーキの2大ブランドが
同時に購入できる機会はありません!
そして今年は…!
鹿児島空港・沖縄空港・熊本空港JALUXブルースカイ店でも販売いたします!
唐芋レアケーキ「ヌーヴォー」は、秋一番の掘りたての新芋で作ります♪
「ヌーヴォー」は、原料となる唐芋を栽培する“人”と“畑”を限定しています!
カリスマ的な農家のみなさんが心を込めて栽培して下さり、今年も太陽の恵みをたっぷりあびた、風味豊かな唐芋が育っています!
■「ラブリーヌーヴォー」・・・開聞岳のふもとで松下夫妻が栽培しています!
300年前に唐芋が伝来した薩摩半島の最南端…開聞岳のふもとは特殊な火山性土壌で、唐芋の栽培に最適です。ここにUターンしてきた松下寛和さんが、妻の渚さんとヌーヴォー原料の栽培を手がけて今年で5年目です!
■「リンドヌーヴォー」・・・志布志湾のほとりで熟練の谷口夫妻が栽培しています!
大隅半島の東側に広がる志布志湾。その宮崎県に近い台地は青果用唐芋の生産地です。何世代も前からこの地で唐芋を栽培している谷口義信さんは、フェスティバロの「リンド」などの素材となる唐芋を10年余り前から栽培しています。
新芋で作られた特別な「ヌーヴォー」―
今しか手に入らない特別なレアケーキです♪
ぜひお買い求め下さいませ♪
ご予約はこちらからどうぞ!
http://www.festivalo.co.jp/shopping/nouveau.html#nouveau
次回は、「ヌーヴォー」セット・特別特典をご紹介します♪
2013.09.19 / Top↑
皆様こんにちは!
和風菓からいも本店の田代です。
暦の上では秋ですが、日中、太陽はまだまだとばかりにサンサンと降り注いでいる鹿児島市内。
当店が面しているナポリ通りから望む桜島も、もくもくと濃い煙を出して、これぞ鹿児島!、とご来鹿された皆様を歓迎しているかのようです♪

当店も連日、県外からお越しのお客様が多くご来店くださり、旅の合間のひとときをおくつろぎいただいております。
先日の連休中は、20時頃久留米からお越しのご家族三名様がご来店されました。
何でも、法事のために南下されたそうで、知覧特攻平和記念会館にも立ち寄られたとのこと。
とても胸に染み入る内容でお母様は感慨深げでいらっしゃいましたが、当店のご案内をする中、元気な息子さんが西郷どんのマネキンにお気づきになられ、皆様で記念写真をお撮りすることに。
ご来鹿記念にパチリ!

お写真をプリントアウトしている合間に、
当店限定の「百合の菓」と、
冷たい地元産の煎茶をお出しし、初秋の夕暮れ時にちょっとした鹿児島をお楽しみいただきました♪

↑直営農場で育てた百種類の唐芋をワンカップにお入れした『百合の菓』
お母様より
「お芋の優しい甘さがあって、とっても美味しかったです。お茶までいただけて、ごちそうさまでした!」
との嬉しいお言葉をいただいただき、更に百合の菓5個入りと焼きからいもセットなどおまとめ買いしてくださいました!
最後はガラポン抽選で一盛り上がり!
笑顔でお店を後にされました♪
本当にありがとうございました!
またのご来店を、従業員一同心よりお待ちしております♪
このように当店では、
西郷どんと篤姫さあとの記念写真撮影や、百合の菓ご試食サービスを常時行っております。
更に西郷隆盛の曾孫である我がフェスティバロ社の副社長、
西郷隆夫が9月24日(火)まで当店に在籍中。
当店に展示してある貴重な資料と共に、
お茶の間、鹿児島と西郷どんの歴史をお聞きになられてはいかがでしょうか?

ぜひ!鹿児島にお越しの際は、中央駅ナポリ通り沿い和風菓からいも本店へお越しくださいませ♪
和風菓からいも本店の田代です。
暦の上では秋ですが、日中、太陽はまだまだとばかりにサンサンと降り注いでいる鹿児島市内。
当店が面しているナポリ通りから望む桜島も、もくもくと濃い煙を出して、これぞ鹿児島!、とご来鹿された皆様を歓迎しているかのようです♪

当店も連日、県外からお越しのお客様が多くご来店くださり、旅の合間のひとときをおくつろぎいただいております。
先日の連休中は、20時頃久留米からお越しのご家族三名様がご来店されました。
何でも、法事のために南下されたそうで、知覧特攻平和記念会館にも立ち寄られたとのこと。
とても胸に染み入る内容でお母様は感慨深げでいらっしゃいましたが、当店のご案内をする中、元気な息子さんが西郷どんのマネキンにお気づきになられ、皆様で記念写真をお撮りすることに。
ご来鹿記念にパチリ!

お写真をプリントアウトしている合間に、
当店限定の「百合の菓」と、
冷たい地元産の煎茶をお出しし、初秋の夕暮れ時にちょっとした鹿児島をお楽しみいただきました♪

↑直営農場で育てた百種類の唐芋をワンカップにお入れした『百合の菓』
お母様より
「お芋の優しい甘さがあって、とっても美味しかったです。お茶までいただけて、ごちそうさまでした!」
との嬉しいお言葉をいただいただき、更に百合の菓5個入りと焼きからいもセットなどおまとめ買いしてくださいました!
最後はガラポン抽選で一盛り上がり!
笑顔でお店を後にされました♪
本当にありがとうございました!
またのご来店を、従業員一同心よりお待ちしております♪
このように当店では、
西郷どんと篤姫さあとの記念写真撮影や、百合の菓ご試食サービスを常時行っております。
更に西郷隆盛の曾孫である我がフェスティバロ社の副社長、
西郷隆夫が9月24日(火)まで当店に在籍中。
当店に展示してある貴重な資料と共に、
お茶の間、鹿児島と西郷どんの歴史をお聞きになられてはいかがでしょうか?

ぜひ!鹿児島にお越しの際は、中央駅ナポリ通り沿い和風菓からいも本店へお越しくださいませ♪
2013.09.19 / Top↑
皆様こんにちは!
和風菓からいも本店の田代です。
夕暮れ時の当店では、鹿児島中央駅ナポリ通りの木々のせせらぎと共に、涼やかな虫の音が聴こえてくる頃となってまいりました♪
9月19日(木)は、中秋の名月、十五夜ですね。
旧暦の8月15日にあたり、古代から、月を見て宴を開いたり、五穀豊穣に感謝して祝うなどしてきた日だそうです。
お供え物としてお団子が有名ですが、「月に見立てた丸いもの」ならお好みで良いそうで、
我等「和風菓からいも」がご提案させていただきたいのがこちら!
『焼からいも 太白』です!!

3個入…450円
5個入…840円
ちょっと丸い…ですよね?
※150年前から存在し、今では希少品種になっている唐芋「太白」をフェスティバロ社が長年の歳月をかけて復活させ、お菓子として作り上げたこだわりの一品。
※下はしっとり、上はほろっとした二層の生地に仕立てており、
更に表面に甘辛の焦がし醤油を塗って焼き上げているので、香ばしく豊かな風味をお楽しみいただけます。
十五夜は別名「芋名月」とも呼ばれており、芋類の収穫祭の日でもあったようですのでますますオススメしたいトコロ☆
美しい月を眺めながら、150年前の十五夜で供えられていたでであろう唐芋の「太白」に思いを馳せて、ほっこり甘い『太白』をデザートに…なんていかがでしょうか?
素敵な初秋のお伴にぜひ♪
また、秋のお彼岸入りも近づいて参りました!!
祖先を敬い、偲ぶときにふさわしいお供え物として、
上記の『太白』を含めた
『焼からいも三姉妹』の詰め合わせがオススメです。

『クリアケース3種3個入りセット』
(太白・はるか・なな紫)
1,450円

『焼からいも3本セット』
(太白・はるか・なな紫 各5個入)
2,640円
ご用途に応じて、お熨斗の有無やお好みのお詰め合わせが可能でございます。
お気軽にお申し付けくださいませ。
それでは、9月の大切な行事を、心ゆくまで「和風菓からいも」のお菓子で♪
皆様のご来店を、スタッフ一同心よりお待ちしております♪
■和風菓からいも本店
鹿児島市中央町11番地
鹿児島中央ターミナルビル1階(ナポリ通り側)
TEL:099-255-0618
■和風菓からいもフレスタ店
鹿児島市中央町1-1
鹿児島中央駅2Fフレスタ内
TEL:099-206-7216
和風菓からいも本店の田代です。
夕暮れ時の当店では、鹿児島中央駅ナポリ通りの木々のせせらぎと共に、涼やかな虫の音が聴こえてくる頃となってまいりました♪
9月19日(木)は、中秋の名月、十五夜ですね。
旧暦の8月15日にあたり、古代から、月を見て宴を開いたり、五穀豊穣に感謝して祝うなどしてきた日だそうです。
お供え物としてお団子が有名ですが、「月に見立てた丸いもの」ならお好みで良いそうで、
我等「和風菓からいも」がご提案させていただきたいのがこちら!
『焼からいも 太白』です!!

3個入…450円
5個入…840円
ちょっと丸い…ですよね?
※150年前から存在し、今では希少品種になっている唐芋「太白」をフェスティバロ社が長年の歳月をかけて復活させ、お菓子として作り上げたこだわりの一品。
※下はしっとり、上はほろっとした二層の生地に仕立てており、
更に表面に甘辛の焦がし醤油を塗って焼き上げているので、香ばしく豊かな風味をお楽しみいただけます。
十五夜は別名「芋名月」とも呼ばれており、芋類の収穫祭の日でもあったようですのでますますオススメしたいトコロ☆
美しい月を眺めながら、150年前の十五夜で供えられていたでであろう唐芋の「太白」に思いを馳せて、ほっこり甘い『太白』をデザートに…なんていかがでしょうか?
素敵な初秋のお伴にぜひ♪
また、秋のお彼岸入りも近づいて参りました!!
祖先を敬い、偲ぶときにふさわしいお供え物として、
上記の『太白』を含めた
『焼からいも三姉妹』の詰め合わせがオススメです。

『クリアケース3種3個入りセット』
(太白・はるか・なな紫)
1,450円

『焼からいも3本セット』
(太白・はるか・なな紫 各5個入)
2,640円
ご用途に応じて、お熨斗の有無やお好みのお詰め合わせが可能でございます。
お気軽にお申し付けくださいませ。
それでは、9月の大切な行事を、心ゆくまで「和風菓からいも」のお菓子で♪
皆様のご来店を、スタッフ一同心よりお待ちしております♪
■和風菓からいも本店
鹿児島市中央町11番地
鹿児島中央ターミナルビル1階(ナポリ通り側)
TEL:099-255-0618
■和風菓からいもフレスタ店
鹿児島市中央町1-1
鹿児島中央駅2Fフレスタ内
TEL:099-206-7216
2013.09.18 / Top↑
こんにちは、
フェスティバロみなみ風通販部の坂元志帆です。
皆さま、敬老の日ギフトのご準備は、もうお済みでしょうか?
みなみ風通販部では、
≪ 敬老の日までのお届け ≫に、まだ間に合います!
先日、ご案内させていただきました、
「秋限定 唐芋レアケーキ3本入」は、おかげさまで、
今、みなみ風通販部で敬老の日ギフトとして大好評!
たくさんのご利用をいただいております。
\敬老の日ギフト好適品/
▼「秋限定 唐芋レアケーキ3本入」

*ご希望の方へ、敬老の日メッセージカードをお付けしております。
先日、あるお客さまからお電話をいただき、
おじいさま、ひいおじさまのお宅へお贈りする品として、
「全部に、敬老の日カードを付けてください!」
と、秋限定のギフト、まとめて4セットをご注文いただきました♪
敬老の日にお届けできるチャンスも、
残りわずかとなってまいりました!!
まだ、敬老の日の贈りものに迷われているお客様!
今年はぜひ、今しか味わえない、
旬の唐芋スイーツをお贈りくださいませ☆
いまなら、フェスティバロ特製の、
「敬老の日メッセージカード」を添えて、
日頃の感謝の気持ちと一緒に、お届けいたします。
皆さまのご利用を、心よりお待ちいたしております。
ご注文はこちらから
>>http://www.festivalo.co.jp/shopping/aki.html
---------------------------------
みなみ風通販部
TEL 0120-75-9320
FAX 0120-77-7772
---------------------------------
フェスティバロみなみ風通販部の坂元志帆です。
皆さま、敬老の日ギフトのご準備は、もうお済みでしょうか?
みなみ風通販部では、
≪ 敬老の日までのお届け ≫に、まだ間に合います!
先日、ご案内させていただきました、
「秋限定 唐芋レアケーキ3本入」は、おかげさまで、
今、みなみ風通販部で敬老の日ギフトとして大好評!
たくさんのご利用をいただいております。
\敬老の日ギフト好適品/
▼「秋限定 唐芋レアケーキ3本入」

*ご希望の方へ、敬老の日メッセージカードをお付けしております。
先日、あるお客さまからお電話をいただき、
おじいさま、ひいおじさまのお宅へお贈りする品として、
「全部に、敬老の日カードを付けてください!」
と、秋限定のギフト、まとめて4セットをご注文いただきました♪
敬老の日にお届けできるチャンスも、
残りわずかとなってまいりました!!
まだ、敬老の日の贈りものに迷われているお客様!
今年はぜひ、今しか味わえない、
旬の唐芋スイーツをお贈りくださいませ☆
いまなら、フェスティバロ特製の、
「敬老の日メッセージカード」を添えて、
日頃の感謝の気持ちと一緒に、お届けいたします。
皆さまのご利用を、心よりお待ちいたしております。
ご注文はこちらから
>>http://www.festivalo.co.jp/shopping/aki.html
---------------------------------
みなみ風通販部
TEL 0120-75-9320
FAX 0120-77-7772
---------------------------------
2013.09.11 / Top↑
こんにちは、情報センターの黒木めぐみです。
昨日、KKB鹿児島放送 アナウンサーの南崇臣さんが
唐芋レアケーキ「ラブリー」・デビュー25周年の取材のため
鹿屋本店、フェスティバロ「みなみ風」本社農場にお越しくださいました。
今春の新入社員5名の研修風景や
直営農場の唐芋の様子、皮むき作業なども撮影いただきました。

農場では、ラブリーの原料「コガネセンガン」を掘り起こしてみました!
新入社員5名そろって、丁寧に土をかきわけ、持ち上げてみますと・・・
こんなに大きな唐芋が収穫できました!

この夏の太陽をうけて、収穫をいまかいまかと待っているようです。
KKBアナウンサーの南様も
「すごい!土もきれいですね。
原料の唐芋を自社で収穫できるって、他にない素晴らしいことですね!」
と声をかけてくださいました。
その後一行は、唐芋ペースト工場では皮むき研修も。

慣れない手つきでしたが、一つ一つ手作業で皮をむき、
変色しないように素早く水につけたり、芽をとったり・・・
お菓子の原点となる唐芋や農場の土に触れ、
唐芋の皮むきも体験し、盛り上がった新入社員たちでした。
今回の撮影の様子は下記日程で放送予定です。
ぜひ皆さまご覧くださいませ。
■放送日時 9月11日(水) 18:25~
■KKB鹿児島放送 『KKBスーパーJチャンネル』
昨日、KKB鹿児島放送 アナウンサーの南崇臣さんが
唐芋レアケーキ「ラブリー」・デビュー25周年の取材のため
鹿屋本店、フェスティバロ「みなみ風」本社農場にお越しくださいました。
今春の新入社員5名の研修風景や
直営農場の唐芋の様子、皮むき作業なども撮影いただきました。

農場では、ラブリーの原料「コガネセンガン」を掘り起こしてみました!
新入社員5名そろって、丁寧に土をかきわけ、持ち上げてみますと・・・
こんなに大きな唐芋が収穫できました!

この夏の太陽をうけて、収穫をいまかいまかと待っているようです。
KKBアナウンサーの南様も
「すごい!土もきれいですね。
原料の唐芋を自社で収穫できるって、他にない素晴らしいことですね!」
と声をかけてくださいました。
その後一行は、唐芋ペースト工場では皮むき研修も。

慣れない手つきでしたが、一つ一つ手作業で皮をむき、
変色しないように素早く水につけたり、芽をとったり・・・
お菓子の原点となる唐芋や農場の土に触れ、
唐芋の皮むきも体験し、盛り上がった新入社員たちでした。
今回の撮影の様子は下記日程で放送予定です。
ぜひ皆さまご覧くださいませ。
■放送日時 9月11日(水) 18:25~
■KKB鹿児島放送 『KKBスーパーJチャンネル』
2013.09.10 / Top↑
こんにちは、
みなみ風通販部の庄司です。
フェスティバロに、
神戸松蔭女子学院大学の生徒さん達11名が、
お越し下さいました。
バラ園など、大隅半島のさまざまな観光地を実際に体験し、
ツアープランを計画するためのものです。
まずは150品種の唐芋を栽培する「みなみ風」農場へご案内。
ここでは、唐芋博士の柳先生が説明を行い、
多種多彩な唐芋を、実際に手にとって説明しました。
黄金芋、紅芋、紫芋…
柳先生が唐芋をカットすると、その果肉の色をみて、
たちまち「うわぁ~」と歓声が―。
特に、普段はあまり見かけない「紅芋」や「紫芋」では、
その鮮やかな色あいに、「可愛い~、きれい!」と、
女子大生ならではのフレッシュな感想で、
和やかな時間がながれました。

▲150品種の唐芋畑で記念撮影
また、農場に隣接する製菓工場内の見学スペースでは、
「ラブリー」が完成するまでの創作エピソードや、
フェスティバロ神戸菓舎の郷原拓東マネージャーの
唐芋ケーキに対する想いを聞きました。
そして、ラブリー発祥の店・
フェスティバロ鹿屋本店にもご来店いただき、
ここでは、カフェスペースを使って、
唐芋レアケーキ「ラブリー」を使った
タルトやキャラメリゼ、唐菜ジュースの創作を体験。
持参されていたエプロンをつけて、
みんな楽しそうに創作する姿が印象的でした。

▲バーナーでこんがりと焼き目を。(キャラメリゼ)
そして、出来あがったケーキをお皿に盛りつけて、
いよいよ唐芋ケーキの試食会。
「みなみ風」農場産の摘みたて・青葉ハーブを使った
ハーブティの淹れ方も教わり、
ケーキとともにお楽しみいただきました。
テレビ局のカメラマンやリポーターの方も同行されており、
時折インタビューを受ける生徒さんも―。
『 普段、唐芋を食べる機会があまりないため、とても嬉しい! 』
と、喜んでくださっている感想を聞くことができて、
私庄司も嬉しかったです♪
神戸松蔭女子学院大学の皆さま、ありがとうございました!

▲鹿屋本店前で記念撮影
みなみ風通販部の庄司です。
フェスティバロに、
神戸松蔭女子学院大学の生徒さん達11名が、
お越し下さいました。
バラ園など、大隅半島のさまざまな観光地を実際に体験し、
ツアープランを計画するためのものです。
まずは150品種の唐芋を栽培する「みなみ風」農場へご案内。
ここでは、唐芋博士の柳先生が説明を行い、
多種多彩な唐芋を、実際に手にとって説明しました。
黄金芋、紅芋、紫芋…
柳先生が唐芋をカットすると、その果肉の色をみて、
たちまち「うわぁ~」と歓声が―。
特に、普段はあまり見かけない「紅芋」や「紫芋」では、
その鮮やかな色あいに、「可愛い~、きれい!」と、
女子大生ならではのフレッシュな感想で、
和やかな時間がながれました。

▲150品種の唐芋畑で記念撮影
また、農場に隣接する製菓工場内の見学スペースでは、
「ラブリー」が完成するまでの創作エピソードや、
フェスティバロ神戸菓舎の郷原拓東マネージャーの
唐芋ケーキに対する想いを聞きました。
そして、ラブリー発祥の店・
フェスティバロ鹿屋本店にもご来店いただき、
ここでは、カフェスペースを使って、
唐芋レアケーキ「ラブリー」を使った
タルトやキャラメリゼ、唐菜ジュースの創作を体験。
持参されていたエプロンをつけて、
みんな楽しそうに創作する姿が印象的でした。

▲バーナーでこんがりと焼き目を。(キャラメリゼ)
そして、出来あがったケーキをお皿に盛りつけて、
いよいよ唐芋ケーキの試食会。
「みなみ風」農場産の摘みたて・青葉ハーブを使った
ハーブティの淹れ方も教わり、
ケーキとともにお楽しみいただきました。
テレビ局のカメラマンやリポーターの方も同行されており、
時折インタビューを受ける生徒さんも―。
『 普段、唐芋を食べる機会があまりないため、とても嬉しい! 』
と、喜んでくださっている感想を聞くことができて、
私庄司も嬉しかったです♪
神戸松蔭女子学院大学の皆さま、ありがとうございました!

▲鹿屋本店前で記念撮影
2013.09.10 / Top↑
こんにちは!
フェスティバロみなみ風通販部の坂元志帆です。
毎年、早期完売してしまう、大人気の、
≪ 秋限定 唐芋レアケーキ「秋モンブラン」 ≫

▲ 唐芋レアケーキ「秋モンブラン」
「秋モンブラン大好きなんです♪今年も、楽しみに待っていました!」
「昨年、注文しようとしたらもう完売してしまっていたので、
今年は、絶対食べたいと思い、早めに注文しました!」
と、「秋モンブラン」のご案内をご覧いただいたお客さまからの、
ご注文が殺到!
毎年のことながら驚いております。
また、
「 昨年もいただいて、職場で好評だったので、
今年もみんなで注文しようということになりました♪ 」
など、まとめ買いされるお客さまが本当に多く、
うれしい悲鳴をあげる毎日です!
みなみ風通販部では、『今だけ』のおトクな、
≪ おまとめ感謝キャンペーン ≫ が大人気です♪
◆ 特典1 ◆
「秋モンブラン」を含む、
10,000円以上お買い求めのお客様へ・・・
お届け9/30までの期間 送料無料 でお届けいたします。
キャンペーンをご案内すると、
「秋モンブラン」を、追加注文されるお客さまが急増中です!
中部・北陸地方よりも北へ発送される際には、
なんと、¥1,000以上もおトクにお届けできてしまうんです。
◆ 特典2 ◆
さらに、¥20,000以上のご注文では・・・
焼からいも「太白」5個入を1箱プレゼント!

▲ 焼からいも「太白」
焼からいも「太白」は、
新しい唐芋菓子が次々と生まれる神戸菓舎で、
150年前から伝わる幻の唐芋「太白」を使って創作した和風菓子で、
ほくほくしっとり、新感覚の美味しさをお楽しみいただます。
たくさんのご注文に感謝の想いをお伝えしたく、
今回、特別企画としてプレゼントが決定いたしました!
なお、キャンペーン期間は、9月30日までのお届けとなっておりますが、
「秋モンブラン」がなくなり次第終了です!!
どうぞ皆さま、今がチャンスです☆
秋の味覚たっぷり、大人気の「秋モンブラン」を
ぜひお楽しみくださいませ。
ご注文はこちらから
>>http://www.festivalo.co.jp/shopping/aki.html
---------------------------------
みなみ風通販部
TEL 0120-75-9320
FAX 0120-77-7772
---------------------------------
2013.09.09 / Top↑
こんにちは!
昨日、フェスティバロ鹿屋本店に
観光バスで、熊本県の人吉・球磨から
熊本県旅行業協同組合の25名様がご来店下さいました!
志布志市にご一泊され、海上自衛隊鹿屋航空基地史料館などを見学後
フェスティバロにお越しくださいました♪
鹿屋本店では、今年デビュー25周年を迎えた大人気の「ラブリー」、
秋限定の「秋モンブラン」のご試食や、
「みなみ風」農場の摘みたて青葉ハーブティーをお召し上がりいただきました♪
お買い物では、「ラブリー」や、「秋モンブラン」などをたくさんお土産にご利用下さいました♪ありがとうございます!
最後にはがらポン抽選会!
商品が当たる度に大盛りあがり♪皆さんによろこんでいただけて、
とても嬉しかったです♪

ご来店くださり、ありがとうございました!
またのご来店、心よりお待ちしております!
昨日、フェスティバロ鹿屋本店に
観光バスで、熊本県の人吉・球磨から
熊本県旅行業協同組合の25名様がご来店下さいました!
志布志市にご一泊され、海上自衛隊鹿屋航空基地史料館などを見学後
フェスティバロにお越しくださいました♪
鹿屋本店では、今年デビュー25周年を迎えた大人気の「ラブリー」、
秋限定の「秋モンブラン」のご試食や、
「みなみ風」農場の摘みたて青葉ハーブティーをお召し上がりいただきました♪
お買い物では、「ラブリー」や、「秋モンブラン」などをたくさんお土産にご利用下さいました♪ありがとうございます!
最後にはがらポン抽選会!
商品が当たる度に大盛りあがり♪皆さんによろこんでいただけて、
とても嬉しかったです♪

ご来店くださり、ありがとうございました!
またのご来店、心よりお待ちしております!
2013.09.07 / Top↑
こんにちは、
みなみ風通販部の吉元美紀子です。
朝・夕涼しくなりはじめ、
ときおり秋を感じられるようになってまいりました♪
本日は、秋の訪れにぴったりのスペシャルな発表です!!
唐芋レアケーキ『ラブリー・ヌーヴォー2013』
年に一度の特別商品、
いよいよ“10月1日”解禁となりました~!

「ラブリー・ヌーヴォー」は、
秋一番、掘りたての新芋で作る
フレッシュな唐芋の風味がたまらないケーキです。
美味しさの源は、
栽培する畑と人を限定した唐芋「黄金千貫(コガネセンガン)」です。
○松下農場の様子はこちら!
>>http://festivalo.blog15.fc2.com/blog-entry-915.html
さらに・・・
唐芋レアケーキ『リンド・ヌーヴォー2013』も
同時解禁いたします!

いつもは手に入らない「リンド」も、
この時期だけは、お取り寄せいただけます!
もちろん、掘りたて新芋でお届けです♪
そして、2種類を1つに詰め合わせた、贅沢な2本セットもご用意。
こちらの商品は、スペシャル特典の対象商品にもなっております!
大人気商品、唐芋レアケーキ「ラブリー」、「リンド」。
ただいま、パッケージの最終確認や、
リーフレットの制作も進んでおり、
社内全体でも、この大イベントにむけて、
ますます気合いが入っております。
年に一度のプレミアム企画で、
秋の風味を思う存分、お楽しみくださいませ。
☆「秋の大収穫祭」ご予約はこちらから☆
>>http://www.festivalo.co.jp/shopping/season.html
◆ フェスティバロ「みなみ風」通販部 ◆
フリーダイヤル 0120-75-9320
受付時間/午前9:00~午後7:00まで 年中無休
2013.09.06 / Top↑
皆様、こんにちは。
フェスティバロ天文館店の 池 マリナ です。
朝晩涼しくなり、秋の気配を感じる今日この頃。
過ごしやすい秋は、旅行にもぴったりの季節ですね♪
フェスティバロ天文館店には、連日県外からたくさんの観光客の方が
ご来店くださっています。
本日は、先日お越しいただきました、元気いっぱい!!
若さあふれるお客様をご紹介いたします!!

▲「ヒッチハイクで日本縦断を目指しています!!」
埼玉県からお越しのこちらの男性のお客様。
大学の夏休みをつかって、旅をしておられるとのこと!!
なんと、ヒッチハイクで北海道を目指しておられ、
鹿児島からスタートされるそう!!
鹿児島に来られたのは初めてだそうで、
ラブリーをご試食いただくと、
「鹿児島は黒豚とさつあまげしか知らなかったけど、
こんなに美味しいお芋のお菓子もあるんですねっ!!」と、
驚きのご様子(^O^)!!
夜も遅く、お疲れのご様子でしたが、
一口の、ほんのり甘いラブリーで、
少しでもお客様の疲れを癒すことができたのであれば幸いです(*^^*)♪
遠ざかる鹿児島から旅の安全を祈願し、そして応援しております!!
ご来店いただきまして、本当にありがとうございました♪
再び当店でお会いできるのをスタッフ一同、
楽しみにお待ちしております(*^^*)♪
○店舗案内○
フェスティバロ天文館店
場所:鹿児島市呉服町1-1(天文館電停のすぐ近くです!!)
営業時間: 1F 9:00~21:00
2F 11:30~20:00(19:30 L.O)
Tel:099-239-1333
フェスティバロ天文館店の 池 マリナ です。
朝晩涼しくなり、秋の気配を感じる今日この頃。
過ごしやすい秋は、旅行にもぴったりの季節ですね♪
フェスティバロ天文館店には、連日県外からたくさんの観光客の方が
ご来店くださっています。
本日は、先日お越しいただきました、元気いっぱい!!
若さあふれるお客様をご紹介いたします!!

▲「ヒッチハイクで日本縦断を目指しています!!」
埼玉県からお越しのこちらの男性のお客様。
大学の夏休みをつかって、旅をしておられるとのこと!!
なんと、ヒッチハイクで北海道を目指しておられ、
鹿児島からスタートされるそう!!
鹿児島に来られたのは初めてだそうで、
ラブリーをご試食いただくと、
「鹿児島は黒豚とさつあまげしか知らなかったけど、
こんなに美味しいお芋のお菓子もあるんですねっ!!」と、
驚きのご様子(^O^)!!
夜も遅く、お疲れのご様子でしたが、
一口の、ほんのり甘いラブリーで、
少しでもお客様の疲れを癒すことができたのであれば幸いです(*^^*)♪
遠ざかる鹿児島から旅の安全を祈願し、そして応援しております!!
ご来店いただきまして、本当にありがとうございました♪
再び当店でお会いできるのをスタッフ一同、
楽しみにお待ちしております(*^^*)♪
○店舗案内○
フェスティバロ天文館店
場所:鹿児島市呉服町1-1(天文館電停のすぐ近くです!!)
営業時間: 1F 9:00~21:00
2F 11:30~20:00(19:30 L.O)
Tel:099-239-1333
2013.09.06 / Top↑
こんにちは!
朝夕が涼しくなってきて、
秋の気配を感じる季節になりました♪
そんな秋にぴったりの、
唐芋レアケーキ「秋モンブラン」が、
9/4~フェスティバロ大丸店舗でも販売開始となりました♪
(※大丸札幌店は、9/11~の販売開始となっております。)

フェスティバロが27年間守り続けている
希少品種の唐芋「紅はやと」と、
九州山脈の奥地で収穫された渋皮つきのクリを使用した、
秋にぴったりの贅沢なレアケーキです♪
秋モンブランは季節商品の中でも特に人気の高いレアケーキ♪
販売と同時に、たくさんのお客様がお買い求め下さり、
「うわぁ!モンブランが出てる!」
「出るのをずっと楽しみに待ってたんです!」
と、嬉しいお言葉をたくさんいただいております♪
「秋モンブラン」は、数量限定となっておりますので、
お早めにお買い求めくださいませ。
―・-・-・販売店舗・-・-・-
■大丸札幌店 TEL:011-219-0866
■大丸東京店 TEL:03-3282-6006
■大丸梅田店 TEL:06-6344-9006
■大丸心斎橋店 TEL:06-6251-5126
■大丸神戸店 TEL:078-393-0312
■大丸福岡天神店 TEL:092-714-0939
朝夕が涼しくなってきて、
秋の気配を感じる季節になりました♪
そんな秋にぴったりの、
唐芋レアケーキ「秋モンブラン」が、
9/4~フェスティバロ大丸店舗でも販売開始となりました♪
(※大丸札幌店は、9/11~の販売開始となっております。)

フェスティバロが27年間守り続けている
希少品種の唐芋「紅はやと」と、
九州山脈の奥地で収穫された渋皮つきのクリを使用した、
秋にぴったりの贅沢なレアケーキです♪
秋モンブランは季節商品の中でも特に人気の高いレアケーキ♪
販売と同時に、たくさんのお客様がお買い求め下さり、
「うわぁ!モンブランが出てる!」
「出るのをずっと楽しみに待ってたんです!」
と、嬉しいお言葉をたくさんいただいております♪
「秋モンブラン」は、数量限定となっておりますので、
お早めにお買い求めくださいませ。
―・-・-・販売店舗・-・-・-
■大丸札幌店 TEL:011-219-0866
■大丸東京店 TEL:03-3282-6006
■大丸梅田店 TEL:06-6344-9006
■大丸心斎橋店 TEL:06-6251-5126
■大丸神戸店 TEL:078-393-0312
■大丸福岡天神店 TEL:092-714-0939
2013.09.05 / Top↑
皆様、こんにちは。
フェスティバロ天文館店の 池 マリナ です。
本日は、先日当店にお越し下さいました、
元気いっぱい!!3名の女性のお客様をご紹介いたします(*^_^*)♡

福岡からお越しのこちらの3名様。
鹿児島は指宿、知覧に観光に行かれたそうで、お帰りの途中、
鹿児島土産をお探しに当店へお越しくださいました。
「鹿児島のお土産でしたら、やっぱり“ラブリー”ですよっ!!」
と私がおすすめさせていただき、早速ご試食いただくと、
「う~ん!!おいしいっ!!」と、
大変気に入っていただいたご様子♪
当店で取り揃えている地域限定のお味、
紅芋を使った“シュリ”や
焼き生チョコののった“カプレス”もご覧になり、
「こっちもおいしそ―!!」「どれにしよぉー!?」と興味津々!!
福岡では手に入らない味がいい!!ということで、
ラブリーとシュリをご購入下さいました♪
帰りがけには2階のカフェにもお立ち寄りいただき、
2階の人気メニュー、“焼きたてラブリー”と“焼芋ジュース”も
お楽しみいただくことが出来ました!!
フェスティバロ天文館店でのひと時も、
楽しい鹿児島旅行のひとつの思い出となりましたでしょうか!?
皆様、フェスティバロ天文館店にお越しいただき、
本島にありがとうございました(*^^*)
再び当店でお会いできるのをスタッフ一同、
楽しみにお待ちしております♪
鹿児島一の繁華街!!天文館にお越しの際は、
ぜひフェスティバロ天文館店へ!!
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
○店舗案内○
フェスティバロ天文館店
場所:鹿児島市呉服町1-1(天文館電停のすぐ近くです!!)
営業時間: 1F 9:00~21:00
2F 11:30~20:00(19:30 L.O)
Tel:099-239-1333
フェスティバロ天文館店の 池 マリナ です。
本日は、先日当店にお越し下さいました、
元気いっぱい!!3名の女性のお客様をご紹介いたします(*^_^*)♡

福岡からお越しのこちらの3名様。
鹿児島は指宿、知覧に観光に行かれたそうで、お帰りの途中、
鹿児島土産をお探しに当店へお越しくださいました。
「鹿児島のお土産でしたら、やっぱり“ラブリー”ですよっ!!」
と私がおすすめさせていただき、早速ご試食いただくと、
「う~ん!!おいしいっ!!」と、
大変気に入っていただいたご様子♪
当店で取り揃えている地域限定のお味、
紅芋を使った“シュリ”や
焼き生チョコののった“カプレス”もご覧になり、
「こっちもおいしそ―!!」「どれにしよぉー!?」と興味津々!!
福岡では手に入らない味がいい!!ということで、
ラブリーとシュリをご購入下さいました♪
帰りがけには2階のカフェにもお立ち寄りいただき、
2階の人気メニュー、“焼きたてラブリー”と“焼芋ジュース”も
お楽しみいただくことが出来ました!!
フェスティバロ天文館店でのひと時も、
楽しい鹿児島旅行のひとつの思い出となりましたでしょうか!?
皆様、フェスティバロ天文館店にお越しいただき、
本島にありがとうございました(*^^*)
再び当店でお会いできるのをスタッフ一同、
楽しみにお待ちしております♪
鹿児島一の繁華街!!天文館にお越しの際は、
ぜひフェスティバロ天文館店へ!!
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
○店舗案内○
フェスティバロ天文館店
場所:鹿児島市呉服町1-1(天文館電停のすぐ近くです!!)
営業時間: 1F 9:00~21:00
2F 11:30~20:00(19:30 L.O)
Tel:099-239-1333
2013.09.05 / Top↑
皆様、こんにちは。
フェスティバロ天文館店の 池 マリナ です。
8/30から販売開始となりました、
秋限定の「秋モンブラン」♪
上はほっくり渋皮つきの栗、下はしっとり紅はやと芋を
つかい、とってもまろやかなお味です。
天文館店でも、大変ご好評いただき、
「販売開始を楽しみにしてましたっ!!」
と、ぞくぞくと「秋モンブラン」を求めて来てくださる
お客様が絶えません(*^_^*)!!
先日お越しいただいた地元の40代女性のお客様は
「秋モンブランが販売開始になるのを待っていたのよ~。」
と、ご来店と同時に真っ先に、
「秋モンブラン」のショーケースの前へ!!
「お正月の時にニューイヤーボックスを買って、
その時に秋モンブランを食べたんだけど、
それからずーっと食べたくて、この日を楽しみに
待っていました!!」と、
大変嬉しそうに話してくださいました。
また、長崎県からはご家族のお客様がご来店くださいました♪

▲鹿児島は平川動物園や、いおワールドに行かれたそうです♪
ラブリーも秋モンブランも召し上がっていただき、
「どっちも美味しい!!」と、
お土産用に ラブリー&秋モンブランのセットを、
そして「これは自分たちのために♪」と、
『秋モンブラン』をご発送下さいました(*^_^*)
ご自宅でも、ゆっくりと『秋モンブラン』をお楽しみくださいませ(*^^*)
ご来店いただきまして、本当にありがとうございました♫
『秋モンブラン』は、数量限定の販売の為、どうぞお早めにご利用下さいませ。
皆様のお越しを天文館店スタッフ一同、
お待ちしております(*^_^*)♪
○店舗案内○
フェスティバロ天文館店
住所:鹿児島市呉服町1-1(天文館電停のすぐ近く!!)
TEL 099-239-1333
営業時間 9:00~21:00
フェスティバロ天文館店の 池 マリナ です。
8/30から販売開始となりました、
秋限定の「秋モンブラン」♪
上はほっくり渋皮つきの栗、下はしっとり紅はやと芋を
つかい、とってもまろやかなお味です。
天文館店でも、大変ご好評いただき、
「販売開始を楽しみにしてましたっ!!」
と、ぞくぞくと「秋モンブラン」を求めて来てくださる
お客様が絶えません(*^_^*)!!
先日お越しいただいた地元の40代女性のお客様は
「秋モンブランが販売開始になるのを待っていたのよ~。」
と、ご来店と同時に真っ先に、
「秋モンブラン」のショーケースの前へ!!
「お正月の時にニューイヤーボックスを買って、
その時に秋モンブランを食べたんだけど、
それからずーっと食べたくて、この日を楽しみに
待っていました!!」と、
大変嬉しそうに話してくださいました。
また、長崎県からはご家族のお客様がご来店くださいました♪

▲鹿児島は平川動物園や、いおワールドに行かれたそうです♪
ラブリーも秋モンブランも召し上がっていただき、
「どっちも美味しい!!」と、
お土産用に ラブリー&秋モンブランのセットを、
そして「これは自分たちのために♪」と、
『秋モンブラン』をご発送下さいました(*^_^*)
ご自宅でも、ゆっくりと『秋モンブラン』をお楽しみくださいませ(*^^*)
ご来店いただきまして、本当にありがとうございました♫
『秋モンブラン』は、数量限定の販売の為、どうぞお早めにご利用下さいませ。
皆様のお越しを天文館店スタッフ一同、
お待ちしております(*^_^*)♪
○店舗案内○
フェスティバロ天文館店
住所:鹿児島市呉服町1-1(天文館電停のすぐ近く!!)
TEL 099-239-1333
営業時間 9:00~21:00
2013.09.01 / Top↑
| Home |