fc2ブログ

皆様、こんにちは!!
フェスティバロ天文館店の 池 マリナ です。

本日、フェスティバロ天文館店・鹿屋本店では、ハロウィン祭りを開催しました!!
ハロウィン祭りには、みなさん思い思いの仮装をしてご来店くださり、
お店の前で全員で「はい、ラブリー!!」

そして、お集まりいただいた皆さんと一緒にそれぞれの店舗の周辺をパレードしました♪

コピー ~ ハロウィン写真①

▲天文館店の様子♪
この日の天文館で一番目立っていましたね♪


コピー ~ PA310150

▲鹿屋本店の様子!
鹿屋市の西原台小区4丁目子供会のみなさまをはじめ、約100名のみなさまがお集まりくださいました♪


パレードの後には、先日ブログでご紹介いたしました、
ハロウィン仕様のアツアツの「焼きたてラブリー」をお召し上がりいただき、皆様には大変ご好評いただきました!!

コピー ~ PA310169

▲ハロウィン仕様の『焼きたてラブリー』は、皆さんに
「かわいいー!!」「おいしいー!!」と大好評でした♪

この日は大勢の方々がお集まりいただき、
初のフェスティバロのハロウィン祭りは大成功!!
ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました!!
来年のハロウィンもぜひ!!ご参加くださいませ!!
お待ちしております♪

そして、フェスティバロのヌーヴォー祭りも
いよいよ終盤に差し掛かりましたっ!!
残りあと10日間の販売です!!
まだご賞味いただけていない方は、
お早めに、フェスティバロ各店へお越しくださいませ。
皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております♪

2013.10.31 / Top↑

こんにちは、
みなみ風通販部の吉元美紀子です。

フェスティバロ創業30周年のご愛顧に感謝いたしまして、
この冬、みなみ風通販部では、
今までにないプレミアムなキャンペーンを行います!!

入社2年目の冬をむかえる私吉元も、
皆さまへ少しでも恩返しをしたくて、
今までお客様より伺ったご要望をもとに、
キャンペーン内容の企画会議に参加いたしました!

ここ最近、お歳暮のお問い合わせも増えてきているなか、
気になるそのキャンペーン内容を、少しだけお知らせいたします♪


 ■□   「みなみ風」 通販部のお歳暮   ■□
       ~お客様感謝フェア~


★特典1★
【数量限定】唐芋レアケーキ『淡雪ラブリー』復活!
今年掘りたての紫芋に、
北海道の最高級クリームチーズを重ねた贅沢な美味しさ。

★特典2★
【限定500箱】アンコールにお応えして・・・送料無料セット
ご要望の多いアソートセットを特別に創作。
“送料無料”ギフトにいたしましてお届けします。

★特典3★
\吉元イチオシ!/
【特別アイテム入】2013オリジナル・送料込みギフト
お客様の声から誕生した
唐芋レアケーキ『プレミアムチョコ』入りの特別ギフト♪

★特典4★
【おまとめには・・】全国どこでも送料一律600円
職場やご友人とのおまとめ注文にオススメ!


初めて企画したキャンペーンが、
全国のお客様にご利用いただけると思うと、
本当に胸が高まる想いでいっぱいです♪

なお、このキャンペーンは
11月10日前後にスタートする予定です。

詳しいキャンペーン内容につきましては、
これからじっくりとご紹介させていだきますね。

次回のブログもお楽しみに☆


◆ フェスティバロ「みなみ風」通販部 ◆
フリーダイヤル 0120-75-9320
受付時間/午前9:00~午後7:00まで 年中無休

2013.10.31 / Top↑
皆様、こんにちは!!
フェスティバロ天文館店の 池 マリナ です。

早いもので10月ももう終わりですねっ!!
10月の最終日31日は、
みなさんお待ちかねのハロウィン♪
先週もお伝えしましたが、今年はフェスティバロでも、
ハロウィン祭りを開催いたします。

コピー ~ DSCN3363

▲ハロウィンの飾りも、フェスティバロならでは!!(天文館店の様子です♪)
コガネセンガンで作りました♪

当日は、店舗周辺をパレードしたり、
仮装してご来店いただいた方は
アツアツの「焼きたてラブリー」をお召し上がりいただけます♪

コピー ~ 写真②

▲天文館店 2階・鹿屋本店の「みなみ風」農場では、この日のために
特別に、ハロウィン仕様の「焼きたてラブリー」をご用意しています♪
もちろん、私たちスタッフもハロウィンの衣装に着替えて
皆様のお越しをお待ちしておりますので、

ぜひぜひ!!10月31日は、魔女やおばけに仮装して、
フェスティバロ天文館店、鹿屋本店へ
お越しくださいませ♪

そして、まだまだフェスティバロ各店では
『ヌーヴォー祭り』を開催しております!!
今年掘りたての新芋で作った
「ラブリー・ヌーヴォー」「リンド・ヌーヴォー」を販売中。
新鮮、掘りたての唐芋で作っているから、あっさりとした甘さで、
お口の中でとろけます。
しかも、しっかりと唐芋の風味が味わえます。
今年の「ラブリー・ヌーヴォー」「リンド・ヌーヴォー」
の販売は、残すところあと13日となりました!!
まだご賞味いただけていない方!!
フェスティバロ各店へお急ぎくださいませ♪
皆様のお越しをスタッフ一同、お待ちしておりま~す♪






2013.10.29 / Top↑
こんにちは、
フェスティバロみなみ風通販部の坂元志帆です。

「唐芋レアケーキ・ヌーヴォー」、
大盛況の中、いよいよ完売へのカウントダウンが始まろうとしています。


らぶりんぬ
▲ 唐芋レアケーキ 「ラブリー・ヌーヴォー」 「リンド・ヌーヴォー」


「みなみ風」通販部へは、
『 ヌーヴォー 美味しかったです♪ 』と、
毎日、全国からうれしいお声が寄せられています。

本日はたくさんのお声の中から、
少しだけ、皆さまにもご紹介させていただきます♪

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

○ 山口県 K.S様

昨年のこの時期に鹿児島へ旅行に行った時、「ラブリー・ヌーヴォー」を知りました。
今まで食べたお芋のスイーツの中で一番美味しい!と思えるくらい気に入ってしまいました。
今回、職場の人にも教えたくて差し入れたら、全員が口を揃えて美味しい!と言ってました。(ちなみに食品関係の職場で味にうるさい人ばかりです。)

○ 京都府 Y.K 様

おすすめの「ヌーヴォー」、おいしくいただきました。
やはり、何か、「とれたてほやほや」感を感じました。
いつものものもおいしいですが、「ほやほや」感のあるヌーヴォーも、またおいしかったです。
おすすめ、ありがとうございました。

○ 宮崎県 S.T様

先月、職場の社長家族が鹿児島へ旅行に行った際、お土産にリンドを購入したかったようですが、大丸店限定であるため購入できなかったと残念がっていました。
そこで、ホームページで検索し「リンド・ヌーヴォー」の事を知り、購入しました。
職場のおやつ用に購入しみんなで食べました。
なめらかでとっても美味しいと大好評でした。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

メッセージを下さった皆さま、
本当にありがとうございます!

「唐芋レアケーキ・ヌーヴォー」、
このチャンスを逃してしまうと、
2013年のヌーヴォーは、もう二度と味わうことができません!!

ぜひお早めにお試しくださいませ♪

2013nouveau-top.jpg
>> http://www.festivalo.co.jp/shopping/nouveau.html

---------------------------------
みなみ風通販部
TEL 0120-75-9320
FAX 0120-77-7772
---------------------------------
2013.10.28 / Top↑
こんにちは、
フェスティバロみなみ風通販部の坂元志帆です。

壮大な「錦江湾」と「開聞岳」の景色、
ひんやりと澄みわたる大自然の空気。。。

なんだか、心まですぅ~っと
澄みわたっていくような気持ちになる
フェスティバロ「みなみ風」風景農場では、
本日、11品種の唐芋が収穫されました。

私坂元も、はりきって大収穫祭に参加してきました♪

風景農場 ブログ1
▲ フェスティバロ「みなみ風」風景農場


ここで収穫される唐芋は、
ただいま開催している「ヌーヴォーキャンペーン」の
プレゼント特典として差し上げたり、
「焼からいも」の原料として、
大切に栽培されています。

また、幻の唐芋「太白」や
最も新しい品種「紅はるか」などの8品種については、
東北復興支援活動の一環として11月に出発する
「エスペランサ5号」に乗せて、
石巻市の皆さまへお届けすることになっているのです!

あまりの重さに腕が痛くなるほど、
ずっしりと実の詰まった唐芋を、
今年もたくさん収穫することができました♪
 
風景農場 ブログ2
 ▲ 掘りたての唐芋を手にとる坂元です


今春に、本社や工場、店舗の社員や、
パートさんたちも総出で苗の植付けを行い、
皆の愛情がたっぷり詰まった唐芋を
ようやく収穫することができ、
本当にうれしい思いでいっぱいでした。

なお、11月23日には、
創業30周年を記念した
大規模な収穫祭もおこなわれます。

心地よい風の吹く、美しい大隅半島を感じながら、
石巻市の皆さまへ、のびのびと立派に育った唐芋を
お召し上がりいただけることを、心から願っています☆彡


2013.10.27 / Top↑

こんにちは!

本日、フェスティバロ鹿屋本店には、
九州産交の観光バスツアーにて、
熊本県より19名のお客様がご来店くださいました!

鹿屋の名所、「鹿屋バラ園」を観光後、
フェスティバロにお立ち寄りくださいました。

鹿屋本店では、
「みなみ風」農場摘みたての青葉ハーブティーをはじめ、
今しか手に入らない、掘りたての新芋で創作いたしました
「ラブリー・ヌーヴォー」 「リンド・ヌーヴォー」も
お召し上がりいただきました♪

今回、初めてお召し上がりいただいたお客さまも多く、
『 お芋の風味がたまらないですね~! 』
『 ひんやりしてて、とっても美味しい♪ 』と
皆さま、大変お喜び下さいました。

お買い物では、
さっそく「ラブリー・ヌーヴォー」や「リンド・ヌーヴォー」、
『 セットを買ったら、プレゼントに応募できるのよね♪ 』と
ラブリー・ヌーヴォーとリンド・ヌーヴォーを同時にお楽しみいただける
「 秋薫る・新芋セット 」をお買い求めくださいました!

さらには、唐芋の葉っぱでつくる、野菜のケーキ
「唐菜シフォンケーキ」をご購入のお客さまも!

皆さま、思い思いのお買い物を楽しまれていました♪

恒例のがらポン抽選会も、
商品が当たる度に、皆さま拍手で大盛り上がり!

帰り際には、
「また、来るからね!!」とお声掛けくださる方も♪

観光バス



ご来店くださり、誠にありがとうございました!
またのご来店、心よりお待ちしております!



2013.10.26 / Top↑
こんにちは、
フェスティバロみなみ風通販部の坂元志帆です。

素敵なプレゼントが当たる、
≪ヌーヴォーキャンペーン☆≫

続々とご応募が寄せられ大盛況です♪
毎日郵便屋さんが、ぶ厚い抽選ハガキの束を
持ってくるのをみてワクワクしています

そして、ヌーヴォー特別室では、
そのハガキ1枚1枚に書かれた声にじっくりと目を通しています。

この抽選ハガキは、数量限定販売中の
≪秋薫る・新芋セット≫をお買い求めいただいたお客様へ、
もれなく差し上げております♪


コピー ~ 縮小2013新芋2本セット
  ▲ 秋薫る・新芋セット2本入


前回に引き続き、
今回は、≪西郷 隆文氏の特製コーヒーカップ≫ について、
ベールに包まれたヒミツをご紹介いたします♪

『西郷』と聞いて、
鹿児島を代表する偉人『西郷 隆盛』が、
まずはじめに頭に浮かんだ方、、、

正解です!!
『西郷 隆文氏』は、
近代日本をつくった英雄『西郷 隆盛』の
曾孫にあたる人物なのです。

西郷隆文展


西郷 隆文氏は、
鹿児島で新しい薩摩焼を手がける陶芸家で、
パリ展などにも出店する実力派。

西郷家とつながりをもつ、島津家ゆかりの地、
鹿児島県日置市日吉町の森の中で
窯をひらいておられます。

その聖地を守りながら、薩摩焼の伝統を継承し、
新境地を切りひらいた作品群を世におくり出すかたわら、
鹿児島県陶業協同組合の理事長としても
ご活躍されています。

そんな、鹿児島を代表する陶芸家が、
今回、フェスティバロとタイアップして、
≪特製コーヒーカップ≫を手がけて
くださることになりました♪

ヌーヴォーキャンペーンのため特別に仕立てていただく、
オリジナルロゴ入りの貴重な品。

そのデザインは、ご当選された方への
最高のプレゼントになりますよう、
ただいま、じっくりと時間をかけて制作中です。。。


!cid_BCCB55BC-A0BB-4C69-877E-FD2E41F019E1.jpg

  ※イラストはイメージです。


特製コーヒーカップにおいしいコーヒーを注いで、
唐芋ケーキをデザートに、ゆったりとしたひとときを、、、

贅沢なティータイムを過ごせそうですね♪

たくさんのご応募お待ちしております☆


◆ フェスティバロ「みなみ風」通販部 ◆
フリーダイヤル  0120-75-9320
フリーファックス 0120-77-7772
2013.10.25 / Top↑
こんにちは、情報センターの黒木めぐみです。

10月27日(日)AM 6:30~
KYT 「かごしまリーダー’S EYE」
にて
フェスティバロを紹介いただきます。

この番組は、鹿児島の各界リーダーの方々の
お仕事・プライベート・近未来など・・・
いろんな角度から紹介する番組です。

今年、創業30周年、そして唐芋レアケーキ「ラブリー」も
デビュー25周年という節目を迎え、
KYT内田アナウンサーと当社の郷原社長との対談が実現しました。

どのような放送になるのか今から楽しみです。

ぜひ鹿児島にお住まいの皆さま、ぜひご覧くださいませ。
2013.10.24 / Top↑
皆様、こんにちは!!
フェスティバロ天文館店の 池 マリナ です。

ようやく金木犀の甘~い香りが
ほのかに漂ってくるようになりました(*^^*)♪
鹿児島でも秋の深まりを感じるようになりました。

来週の木曜日31日は、皆さんご存知、ハロウィンの日!!
目と口を可愛くくりぬいたかぼちゃを飾ったり、怖~い魔女やドラキュラ、
かわいい妖精に変身して、「Trik or treat!!」
なんて言いながら、ハロウィンパーティーをされる方も
いらっしゃるのでは(^O^)!?
今年は、フェスティバロ天文館店・鹿屋本店でも「ハロウィン祭り」を
行います!!ぜひぜひ、お友達、ご友人をお誘いの上、
ご来店くださいませ♪

 無題

当日は、店舗近くをみんなでパレードし、
仮装してご来店いただいた方には、
アツアツ!!作りたての「焼きたてラブリー」をプレゼント!!
皆様、10月31日はぜひ、魔女やドラキュラ、かぼちゃなんかに
仮装して、フェスティバロ天文館店・鹿屋本店へお越しくださいませ♪

そして、フェスティバロ各店舗では引き続き、
「ヌーヴォー祭り」を開催中です!!
秋一番、掘りたての新芋で作った
「ラブリー・ヌーヴォー」「リンド・ヌーヴォー」は
今だけしか味わえない、新芋ならではの香り高い風味と
みずみずしいお味が特徴です♪
店頭ではオリジナルのはっぴを着たスタッフが
にぎやかに皆様のお越しをお待ちしております!!
まだ「ラブリー・ヌーヴォー」「リンド・ヌーヴォー」を
ご賞味いただけていない方は、
ぜひお早めに、お店へ足をお運びくださいませ!!
「ラブリー・ヌーヴォー」「リンド・ヌーヴォー」は、
期間限定!!今しか味わえませんよっ!!

○店舗案内○
★フェスティバロ天文館店★
住所:鹿児島市呉服町1-1(天文館電停のすぐ近く!!)
TEL 099-239-1333
営業時間 9:00~21:00

★フェスティバロ鹿屋本店★
     住所:鹿屋市上野町1869
     TEL 0994-43―3460
営業時間 9:00~20:00


2013.10.24 / Top↑
こんにちは、
「みなみ風」通販部の庄司さやかです。

目の前に大きな海を見晴らす丘のうえ、
「みなみ風」リゾート農場ではいま、“ローゼル”が大豊作です!

ブログローゼル1
▲ローゼル



“ローゼル”は、ハイビスカスの一種で、
ビタミンやアントシアニンなどが豊富に含まれているため、
健康や美容に効果的な女性に嬉しいハーブ。

あのクレオパトラも美の秘訣として愛用していたといわれています。

7月はまだ背丈が50㎝もなかったのですが、
夏の太陽を浴びてすくすくと成長し、いまや2メートルもの高さに・・・

9月には白くて可愛らしい花が咲きました。



コピー ~ IMG_1337  ローゼル
▲7月頃のローゼル             ▲ローゼルの花(9月)



その後、花が散った後の萼が肥大化して、
まるでルビーのように真っ赤な実が、数えきれないほど実りました。

今年は、驚くほどの大収穫で、農園スタッフも大喜び♪

ローゼルの実は手でもぎとることが出来ないため、
1個1個はさみで茎をカットしていきます。

1時間で収穫できる量は、
1人で大体200~300個ぐらいなのですが、
ローゼル畑には、この10倍もの実がついており、
収穫しても1週間経てば、また新しい実がついているのです。

収穫した実を手にとると、
太陽の光でキラキラと輝いていて、なんだかウットリしてしまいます♪


ローゼルブログ2


このローゼルを
全国の皆さまにもぜひお楽しみいただきたくて、
この冬、ローゼルを使った特別ケーキを創作いたします。

完成いたしましたら、いち早くお知らせいたしますので、
ぜひご期待くださいませ☆



2013.10.23 / Top↑
鹿児島の生活情報誌「リビングかごしま 10/19号」の
トップインタビューコーナーに掲載いただきました!

りびんぐ


唐芋レアケーキデビュー25周年をはじめ、
私共の「唐芋」における想い、そして可能性について
とても丁寧にご紹介いただいています。

ありがとうございます。

鹿児島にお住まい飲みなさま、
ぜひお手元の「リビングかごしま」をぜひご覧くださいませ。

地元大隅半島から「唐芋」のもつ可能性を世界に発信し、
「唐芋」を通じた交流をより深めていきたいと思います
2013.10.21 / Top↑
皆様こんにちは!
和風菓からいも本店の田代です。

10月9(水)、10(木)日にサンロイヤルホテルで開催された
「食生活改善推進委員会」に、フェスティバロの「和風菓からいも」として参加させていただきました!!

「私達の健康は私達の手で」をテーマに、全国からリーダーさん達がお集まりされ、その方々へ鹿児島のお土産をご提案するというもの。
フェスティバロの新ブランド「和風菓からいも」の名を背負うプレッシャーを感じつつ、様々な出会いに期待もしながらいざ迎えた当日。

商品は焼からいも三姉妹を出品致しました♪

焼からいも3種イメージ(縮小)

焼からいも「太白」「はるか」「なな紫」

DSC_0313.jpg

↑このようなホテルらしい華やかな場所に出店

皆様お忙しい会議の合間を縫って、出店ブースにお立ち寄りくださり、当店にも興味津々でお集まりいただきました☆
「からいもって何?」
と、まずは屋号に引かれて、ひとたびご試食召し上がると、
「しっとり!見た目以上に美味しい!!」
「原料のこだわりが良くわかる味ね。」
「自然の優しい甘さ。鹿児島らしい素朴さも感じられて、こういうのをお土産に探してたの!」
…などなど、やはり食に関心の高い方々ならではのお言葉をいただき「絶対に買うから!」と固くお約束してくださる方も♪

結果は、二日間大盛況!本当に皆様ありがとうございました!
そして、改めて私自身「和風菓からいも」のお菓子の魅力を再認識し、誇りと自信を持つことができました。

お持ち帰りされたあとも、電話注文にてご発送くださる方もいらっしゃり、美味しい幸せをお届けできているようで、大
変嬉しく思います♪
(和風菓からいも本店のみコレクトを承っております。
ぜひご活用くださいませ。)

ちなみに通常は、「鹿児島中央ターミナルビル」1Fに当店が、
鹿児島中央駅構内「おみやげ横丁」に支店がございます。
爽やかな秋風が肌に心地よいこの季節、ぜひ行楽のお供に、
もしくは夜長のちょっとしたデザートに♪♪
しっとりほろほろでどこか懐かしい「和風菓からいも」の焼からいも三姉妹をぜひご賞味くださいませ☆

両店スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

■和風菓からいも本店
 鹿児島市中央町11番地 
 鹿児島中央ターミナルビル1F(ナポリ通り側)
 TEL 099-255-0618

■和風菓からいもフレスタ店
 鹿児島市中央町1-1
 鹿児島中央駅2Fフレスタ店内
 TEL 099-206-7216

2013.10.19 / Top↑
こんにちは、
フェスティバロみなみ風通販部の坂元志帆です。

先日私は、
「みなみ風」農場で自然栽培されている「150品種の唐芋」を
守り続けるために肝となる作業、「種芋の選別」に参加してきました!

白、紫、紅、外は赤で中は白 など、
今年も、本当に多種多彩な唐芋が収穫され、それぞれの品種ごとに、
「種芋」と呼ばれる苗作りに適した唐芋の選別を行いました。

この唐芋たちが、いつも私たちが全国の皆さまへお届けしている
ケーキの素材の要になるかと思うと、
唐芋をより身近に感じることができ、とても愛おしく思えてきた私坂元。

自然栽培で大切に育てられ、
ふつうなら、これからケーキの原料となるこの唐芋たちですが、、、

なんと!今回は、
ただいま開催中のヌーヴォーキャンペーンをご利用いただきますと、
この “ 掘りたての新芋 ” が、特別に手に入るんです!

対象となるのは、唐芋レアケーキ
「ラブリー・ヌーヴォー」と「リンド・ヌーヴォー」を同時にお楽しみいただける、
<< 秋薫る・新芋セット >> をお買い求めくださったお客様。


  コピー ~ 縮小2013新芋2本セット
  ▲ 秋薫る・新芋セット2本入


プレゼントは全部で3パターンあるのですが、
そのうち << 7品種の唐芋セット >> に当選されますと、
「みなみ風」農場で栽培された150品種もの唐芋の中から、
<< 希少な7品種 >> を厳選してお届けいたします♪


   508.jpg


どの唐芋も、美味しくお召し上がりいただくことができ、
それぞれ、色彩の違いや食感、風味の違いなどをお楽しみいただける
魅力たっぷりのセットとなっております!

普段は美味しいケーキの素材となる、
栄養たっぷり、カラフルな唐芋を、
ほくほくの焼きいもや天ぷら、大学いもや栗きんとん などなど、
お好みの食べ方で味わえてしまう、とっておきの企画です♪

掘りたて、新芋の「唐芋レアケーキ・ヌーヴォー」を
お召し上がりになられたあとは、
<< 7品種の唐芋セット >> をはじめ、
素敵なプレゼントがあたる抽選会へ
ぜひ、ご参加くださいませ!
皆さまのご応募、お待ちしております♪


◆ フェスティバロ「みなみ風」通販部 ◆
フリーダイヤル  0120-75-9320
フリーファックス 0120-77-7772
2013.10.19 / Top↑
こんにちは、
「みなみ風」通販部の吉元美紀子です。

今しか味わうことのできない
唐芋レアケーキ「 ラブリー・ヌーヴォー 」

2013raburinuvo_20131014152730413.jpg


前回に続き、美味しさのヒミツをご紹介いたします。

唐芋レアケーキ「ラブリー・ヌーヴォー」の素材となる
唐芋「黄金千貫(コガネセンガン)」は、
フェスティバロ「みなみ風」松下農場で栽培されています。

松下農場はおよそ300年前に唐芋が伝来したといわれる
薩摩半島の最南端・指宿市山川にあります。

薩摩富士といわれる開聞岳の麓、
“ボラ”と呼ばれる特別な火山性土壌で、
唐芋づくりには最適な土地なのです。

ここで、代々唐芋農家として受け継がれてきた
松下家の長男・松下寛和さんを中心に、
「ラブリー・ヌーヴォー」の「黄金千貫」が栽培されています。

blog2_20130822180755a51.jpg


寛和さんは5年前に鹿児島にUターンし、
それまでは東京で農業を勉強する傍ら、
音楽活動もしていたというカッコイイ!青年です。

鹿児島に戻ってきてからは、
東京で磨いたセンスを生かして、
奥さまの渚さんと、
さまざまな栽培方法にチャレンジするなど、
次世代の唐芋栽培に取り組まれていらっしゃいます。

また、2児の父親としての一面もお持ちの寛和さん。

そんな寛和さんの愛情がたっぷりと込められた唐芋は、
毎年、色も形もキレイな最高の出来栄えなんです!

今年は雨が少なく、水不足が最も気がかりでしたが、
寛和さんは、朝早くから毎日畑に出向いて水をあげるなど、
これまでにないほどの手間と時間をかけて栽培をしてきました。

こうして、寛和さんが栽培した「黄金千貫」が今、
次々と「ラブリー・ヌーヴォー」に生まれ変わっているのです。

「ラブリー・ヌーヴォー」は、
最高の場所と最高の人に育てられているのですね!

人気ナンバーワンの「ラブリー」をより贅沢に・・
こだわりの「黄金千貫」の美味しさが生きています♪


■□■ 唐芋レアケーキ・ヌーヴォーは下記URLへ ■□■

 >> http://www.festivalo.co.jp/shopping/nouveau.html

■□■□     ご進物としても好評です!    ■□■□



2013.10.18 / Top↑

こんにちは、
「みなみ風」通販部の吉元美紀子です。

大好評!唐芋レアケーキ「ラブリー・ヌーヴォー」。

解禁日から2週間が経ちました!
ご購入者の方からは早くも、

『 ヌーヴォー食べました!!フレッシュな感じが美味しかったです~!
  なので、また食べたくて、さっそく注文しました! 』と、

さっそく2回目のご注文をくださる方も☆


2013raburinuvo_20131014152730413.jpg

  ▲「ラブリー・ヌーヴォー」


そんな大人気の「ラブリー・ヌーヴォー」の魅力をもっとお伝えするべく、
『黄金千貫(コガネセンガン)』について、
本日から2回にわたりご紹介します!!

販売開始より、25年間も愛されつづけている
フェスティバロ、人気№1の唐芋レアケーキ「ラブリー」。
その素材となるのが、『黄金千貫(コガネセンガン)』です。


koganesengan_201310141530429ac.jpg
  ▲黄金千貫

なんと、「黄金千貫」は、
唐芋ケーキの故郷、
鹿児島県が生産量一位の唐芋なんです!

黄金千貫は1960年代後半にデビューして以来、
デンプンの原料や大ブームの芋焼酎の原料としても
使われてきたのですが、
その豊かな風味と食感の良さから、
南九州では、焼き芋や天ぷらといった、
家庭用食材としても広く親しまれている馴染み深い唐芋です。

私も小学生のとき、
学校の授業で、唐芋の苗植えや収穫を行い、
焼き芋にして、みんなで美味しく食べた思い出があります♪


黄金千貫に含まれるカラダに良い成分にも驚きです!!
“食物繊維”やコラーゲンの生成を助ける“ビタミンC”など
唐芋にふくまれる成分は、カラダにもお肌にも、やさしいのです。

ただ、「黄金千貫」の形状は、
デコボコや割れ目が激しく、皮がむきにくいといった特徴があります。
大切に育てられた唐芋を、無駄なく活用できるよう、
皮をむくときも、一つ一つ大切に手作業で行われています!

多くの愛情と手間ひまをかけて、
ひんやりなめらか、見た目もかわいい
「ラブリー・ヌーヴォー」へと生まれ変わるのです。


次回は、「ラブリー・ヌーヴォー」の唐芋を栽培する
松下農場の「黄金千貫」についてご紹介します。
皆さま、お楽しみに☆


☆☆大人気「唐芋レアケーキ・ヌーヴォー」ご注文はこちら☆☆
   >> http://www.festivalo.co.jp/shopping/nouveau.html

◆ フェスティバロ「みなみ風」通販部 ◆
フリーダイヤル 0120-75-9320
受付時間/午前9:00~午後7:00まで 年中無休


2013.10.15 / Top↑

皆様、こんにちは!!
フェスティバロ天文館店の 池 マリナ です。

先日、直営の「みなみ風」農場には黄金千貫の生みの親、
坂井健吉先生と、奥様がお越しくださいました!!

コピー ~ 写真①

黄金千貫は、フェスティバロの大人気商品、
「唐芋レアケーキ ラブリー」の原料であり、
フェスティバロにとって、無くてはならない存在です!!
それを生み出した大先生のご来鹿なので、私達は少々興奮気味!
当日は社員や農園のみんなも芋の皮むきの手を止めて
「みなみ風」農場へお迎えしました♪

秋晴れのこの日は毎年恒例の種芋掘りも行われ、
早速先生のご指導を受けながら、社員と農園のみんなで一つ一つ
種芋を丁寧に収穫していきました!!

コピー ~ 写真②


コピー ~ 写真③

▲天文館店4F 唐芋パビリオンの柳先生も参加!! 
社員のみんなと一緒に掘りました。
  
また坂井先生には農場で育てている黄金千貫も見ていただき、
なんと!!
「これはすごくいい黄金千貫ですよっ!!」と
生みの親からお褒めの言葉をいただき、
農場担当の竹之内さん、山道さんも感激!!

コピー ~ 写真④

また、坂井先生のご来鹿に、
またとない機会と、KTSや朝日新聞社の方も取材に来られ、
先生は、インタビューに大忙しでした。

コピー ~ 写真⑤

坂井先生の90歳とはとても思えない元気なお姿に、
私たちも元気をいただき、そして唐芋についても
大変勉強させていただきました。
坂井先生、そして奥様、「みなみ風」農場へお越しいただきまして、
本当にありがとうございました!!
またお会いできる日を心より楽しみにしております♪




2013.10.14 / Top↑
皆様、こんにちは!!
フェスティバロ天文館店の 池 マリナ です。

10月の3連休、皆様いかがお過ごしでしょうか!?
只今、フェスティバロ・和風菓からいもの
鹿児島市内6店舗と鹿屋本店で、
お客様へ日頃の感謝の気持ちを込めて
「フェスティバロ・和風菓からいも 秋の感謝祭」
を開催中です。
10月11日~10月14日の期間中、
各店でご来店またはご購入のお客様に
先着順で素敵なプレゼントをご用意いたしております♪

私がおります、フェスティバロ天文館では、
ご購入のお客様で先着50名様に
ラブリー・ヌーヴォーの原料の
「掘りたての黄金千貫」を
プレゼント致しております♪
この時期は、普段とは違い、人と畑を限定して
特別な唐芋を作っています。
今しか味わえない、掘りたての新芋ならではの香り高い風味を、
ご自宅でもお楽しみくださいませ♪

早速、本日ご来店いただいたお客様をご紹介いたします♪

コピー ~ DSCN3357

▲こちらのお客様は東京からお越しいただきました。
 新芋のプレゼントにも喜んで頂くことが出来ました!!

コピー ~ DSCN3360
 
▲屋久島で縄文杉を見て来られたそうです。
 ぜひ大阪に帰られてから、黄金千貫を召し上がってみられて下さい♪


また、フェスティバロ・和風菓からいも フレスタ店では、
「祝!!鹿児島中央駅100周年」に合わせまして、
100種の唐芋が素材の『百合の菓(ゆりのか)』を
100名様限定でご用意するなど、
各店舗でさまざまなプレゼントを準備しております♪
ぜひ、この3連休は、お近くの
フェスティバロ・和風菓からいも へお越しくださいませ!!
皆様のお越しを、スタッフ一同心よりお待ちしております。
2013.10.13 / Top↑
こんにちは!
情報センターの大村春奈です。

本日から3連休、行楽に絶好の季節ですね!
旅行される方も多いのではないでしょうか!

フェスティバロでは、レアケーキ誕生25周年、
そして、唐芋レアケーキ「ヌーヴォー」解禁を祝って

本日から10/14までの3連休の期間中、
店舗ではスタッフがハッピを着て
皆様をお待ちしております♪

昨日は早速、新入社員5人が本社で試着♪
皆さんハッピを着ての販売にワクワクしていました!


コピー ~ 中原さんハッピ

▲天文館店に勤務の中原瑛莉さん


フレスタ店勤務の渡辺桜子さんは、
「このハッピを着て、鹿児島中央駅を
フェスティバロから盛り上げたいです!」
と、気合十分!!

ぜひ、フェスティバロへ遊びにいらしてください♪
明るく元気なスタッフがお待ちしております♪
2013.10.12 / Top↑
こんにちは、
フェスティバロみなみ風通販部の坂元志帆です。

前回に引き続き、唐芋レアケーキ「リンド・ヌーヴォー」の
美味しさのヒミツをご案内いたします!

20130427211836a5c_20131010143058521.jpg
▲ 唐芋レアケーキ「リンド・ヌーヴォー」


「リンド・ヌーヴォー」に使われている紫芋は、
大隅半島の宮崎県側に近い志布志町で、
先祖代々受け継がれてきたカリスマ農家・谷口義信さんが手がける
フェスティバロ谷口農場で栽培されています。

merumaga-tanigutisan.jpg

「リンド・ヌーヴォー」は、この谷口さん夫妻の手がける、
唐芋「あや紫」でなければ創作できません。

谷口さんは奥さまと、唐芋をまるでわが子のように育てており、
何箱も高々と積み上げた唐芋のキャリーに、
夜になるとすっぽり毛布をかけて寒さから守り、
翌朝になると、唐芋が息苦しくならないように毛布をはずしてあげます。

そのため、谷口さんの栽培する「あや紫」は
どれもきれいな形状をしていて、色もあざやか。

こんな唐芋みたことない!と驚くほどの出来栄えです。

ここで私坂元は、
谷口さんの栽培した紫芋の皮むき体験をしてみることに―。

皮をむいた瞬間、
あざやかな紫色があらわれると同時に、
ヤラピンと呼ばれる
白い乳液状の成分がブワ~っとにじみでてきて、

『 本当に新鮮な唐芋なのだなァ 』と感動しました。

皮むきベテランスタッフ・山道チヅ子さんも、

『 あざやかなワインレッドが本当にきれい・・・。
  きれいな形だから、どの紫芋もとても皮むきがしやすくて。
  長年の経験を生かして愛情たっぷりに育てられた、
  谷口さんの紫芋は立派で、本当に芸術品です。 』

また、

『 着色料など何も加えずとも、「あや紫」素材の色が
  このままケーキになると思うと嬉しくてたまりません♪
  お客様へは、自然そのままの色彩・風味をぜひ楽しんでほしい! 』
 
と、熱い思いを語ってくださいました。


「リンド・ヌーヴォー」には、
畑から皮むき、ケーキ作りにいたるまで、
たくさんのスタッフの愛情があふれるケーキなのだと感じ、
私も全国の皆さまへ、愛を込めて、
「リンド・ヌーヴォー」をお届けしたいと
ますますパワーがわいてきました!

「リンド・ヌーヴォー」が手にはいるのは今だけ!!

リピーターのお客様の中には、

『 いつもとは何か違う、「とれたてほやほや」感を感じました! 』

と、「リンド・ヌーヴォー」の新鮮で香りたつ風味に、
早くも虜になった方も♪

ぜひお試しくださいませ!

★ 唐芋レアケーキ・ヌーヴォーはこちら ★

 >>http://www.festivalo.co.jp/shopping/nouveau.html

◆ フェスティバロ「みなみ風」通販部 ◆
フリーダイヤル  0120-75-9320
フリーファックス 0120-77-7772
2013.10.11 / Top↑
こんにちは、
みなみ風通販部の坂元志帆です。

ただいま話題の「唐芋レアケーキ・ヌーヴォー」
もうお召し上がりされましたか?

今年は「ラブリー・ヌーヴォー」解禁を
より贅沢にお楽しみいただきたくて、
普段は大丸でしか手にはいらない「リンド」も、
ヌーヴォーとなって同時解禁!

リンド



そこで、私坂元が、
「リンド・ヌーヴォー」の美味しさのヒミツを
2回にわけて、特別にご案内します!


まず、「リンド」といえば、
なんといっても、その上品で優雅な、紫色がチャームポイント☆

素材となるのは、自然界の色素の王様ともいえる「紫芋」です。

アヤムラサキ

「リンド・ヌーヴォー」は、
この「紫芋」そのものの色彩を生かしたケーキなのです。

唐芋は世界に2000種以上あるといわれ、色も形状もさまざま。

私たちが普段見かけるのは、
赤い皮に包まれた白い唐芋ではないでしょうか。

まだ「紫芋」があまり人々に知られていない頃、
お菓子が腐敗していると間違えられることもしばしばあったのだとか。。。

フェスティバロの社長はその当時、
何度も、くり返し紫芋の魅力を説明したのだそうです。

その後、テレビ番組などでも「紫芋」が紹介され、
「カラダに良い」ということが、広く知れ渡るようになりました。

そんな紫芋には、
ブルーベリーなどでよく耳にする
“ アントシアニン ”という成分がたっぷり♪

一般的に「アントシアニン」は、
食品に加工する際に変色するなど、
色素としては、不安定な物質なのですが・・・
“ 紫芋のアントシアニンは例外 ”なんです!

加工したり、保存しても色あせることのない
安定性をもっているのだそうです。

さらに、紫芋の「アントシアニン」には、
「視力回復」のほか、「動脈硬化」「糖尿病」「老化現象」などを抑制する
カラダに嬉しい働きがたくさんあります。

健康食品として優秀な「紫芋」なのですが、
以前、都会のOL女性のお客様が当店を訪れ、
パソコンで疲れた目を癒すために、
「リンド」を食べているという噂がたった時期もありました。

女性の好む最良のアントシアニンが、「リンド」には含まれているのです。

オフィスでの休憩時間やお友達・ママ友とのお茶会など、
女性の集まるひととき、
「リンド・ヌーヴォー」でちょっとした女子力アップなんていかがでしょうか。
会話も弾みそうですね。

さて、次回も引き続き、
「リンド・ヌーヴォー」の美味しさのヒミツをご案内いたします。

ぜひご期待くださいませ!


★☆ ≪ 唐芋レアケーキ・ヌーヴォー ≫ くわしくはこちら ★☆

 >> http://www.festivalo.co.jp/shopping/nouveau.html


2013.10.10 / Top↑
皆様、こんにちは!!
フェスティバロ天文館店の 池 マリナ です。

鹿児島は台風の影響で本日も蒸し暑くなっていますが、
秋も次第に深まる10月は、
私たちフェスティバロにとって、
一年で一番大切な唐芋の収穫の時期です!!
10月1日には今年掘りたて一番の新芋で作った
「ラブリ・ヌーヴォー」「リンド・ヌーヴォー」も解禁となり、
そして今週末には、皆様へ日頃の感謝を込めて、

フェスティバロ・和風菓からいも 秋の感謝祭!!

を開催いたします!!
期間中、鹿児島市内の6店舗と鹿屋本店で、
ご来店・ご購入のお客様には素敵なプレゼントを
ご用意いたしております!!


フェスティバロ・和風菓からいも フレスタ店 

期間:10月11日(金)~10月14日(月) 13:00~
和風菓からいも → 『百合の菓』1個 (300円)  

百合の菓イメージ

 鹿児島中央駅100周年記念に合わせて、
   100種類の唐芋が素材の『百合の菓』を
   100名様限定でプレゼントいたします!!

  フェスティバロ → 『太白』(3個入り) 

taihaku_20131009131546720.jpg

  ヌーヴォーセットご購入の方にプレゼント♪



☆和風菓からいも本店☆

 期間:10月12(土)~10月14日(月)
  ご来店先着50名様に、掘りたて新芋・太白 をプレゼント♪



☆天文館店・アミュプラザ店・鹿屋本店☆
 
期間:10月12日(土)~10月14日(月)
  各店舗ご来店先着50名様に、掘りたて新芋 をプレゼント♪



☆山形屋店☆

 期間:10月12日(土)~10月14日(月)
  ヌーヴォーセットご購入の方、3日間合計50名様に
  『百合の菓』1個(300円) をプレゼント♪

期間中はぜひ!!お近くの店舗へお越しくださいませ♪
皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしております。


2013.10.09 / Top↑
こんにちは、
みなみ風通販部の吉元美紀子です。

ただいま大盛況の「唐芋レアケーキ・ヌーヴォー」

「去年、ヌーヴォーが美味しかったから、
今年も絶対手に入れようと思って…」と、嬉しいお声が届いています。

「唐芋レアケーキ・ヌーヴォー」のセットをお買い求めのお客様には、
素敵なプレゼントキャンペーンに応募できるのですが、
このヌーヴォー祭りをまだまだ盛り上げるべく、
またまた、嬉しいキャンペーンをご用意いたしました!

★ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★


    唐芋化粧品「みなみ風」オールインワンジェル

         ★ 特別価格キャンペーン ★

★ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★

通常価格3,990円が、
「唐芋レアケーキ・ヌーヴォー」をお買い求めのお客様だけは、
≪≪ 2個で5,000円 ≫≫
しかも、【 送料込み 】でお届けいたします!



ジェルイメージ

▲唐芋化粧品「みなみ風オールインワンジェル」
 (便利なスパチュラ付)



「みなみ風」オールインワンジェルは、
大隅半島の「みなみ風」農場で、
無農薬・有機栽培で愛情いっぱい育てられた、
唐芋の葉っぱから作られた、自然由来の化粧品。
長年、ご愛用下さっているお客様もいらっしゃいます。

唐芋の葉っぱには、
お肌をきれいにする、ビタミンAやビタミンB、
さらに、アントシアニンやポリフェノールなど、
美肌になるための成分がいっぱい!

さらに、
“化粧水” “乳液” “美容液” の3つの役割が一つになった
便利で気軽に使える『オールインワンジェル』ということ!!

これから、冬を迎えるにあたり、気になるのは、お肌の乾燥です。
そして、お仕事などで何かと忙しくなるシーズン、

そんな時に…
「みなみ風」オールインワンジェルなら、
時間をかけずに、毎日のお手入れをしっかりカバーできます☆

しかも、自然由来の保湿成分、「グリセリン」や
肌を柔らかくし水分も保持する「オリーブ油」などなど、
保湿成分も豊富にふくんでいるので、
オフィスやご家庭でのハンドクリームとしても、
お使いいただける優れもの☆

ぷるっぷる・・・潤いたっぷりの
「みなみ風」オールインワンジェル。

「唐芋レアケーキ・ヌーヴォー」と「唐芋化粧品」で、
心もカラダも、唐芋で癒されてみてはいかがでしょうか♪



★大人気「唐芋レアケーキ・ヌーヴォー」&お得な2個セットのご注文はこちら★
   >> http://www.festivalo.co.jp/shopping/nouveau.html



◆ フェスティバロ「みなみ風」通販部 ◆
フリーダイヤル 0120-75-9320
受付時間/午前9:00~午後7:00まで 年中無休

2013.10.09 / Top↑

 こんにちは、情報センターの大村春奈です。
 秋晴れの心地よい季節となりました。

 みなみ風農場では、秋の訪れを感じさせる季節の花々が咲いています。

 秋といえば「コスモス」ですね。
 フェスティバロ本社横の「みなみ風」農場では、かわいらしいコスモスが咲いています。

コピー ~ IMG_7826


 「コスモス」は、「真心」という花言葉があるんだそうです♪とっても素敵な花ことばですね♪

 「みなみ風」リゾート農場では、黄色い彼岸花が咲いていました!
 赤い彼岸花はよく目にしますが、白い彼岸花もあるそうです。
 私は初めて黄色い彼岸花を見たのですが、とっても可愛らしくて綺麗ですね♪
 
コピー ~ IMG_7818

 「みなみ風」農場では、四季折々の花々を楽しむことができます♪
 私も毎回の取材がとっても楽しみです♪

 次回の「みなみ風」農場便りもお楽しみに♪

 
2013.10.08 / Top↑

こんにちは、
みなみ風通販部の吉元美紀子です。

フェスティバロの人気ナンバーワン商品、
唐芋レアケーキ「ラブリー」が、
生活情報誌「サンキュ!」11月号
“39Pick ups!”の「読者&ブロガー&編集部員のいま、LOVEなもの」
コーナーで紹介されました。

 
  Scan10001.jpg
 

4人のお子さんをもつ、主婦の方よりご紹介いただいているのですが、
みなみ風通販部にも、
『 子供もお父さんもみんな大好きなので、
  お茶菓子にぴったりなんですよ! 』と
日頃から、たくさんの主婦の方にご愛顧いただいている「ラブリー」。

ご友人とのお茶会やご近所さんへのおすそわけに
お使いいただいている方もいらっしゃり、
『 すっごく喜ばれるんですよ。 』と大変好評いただいております♪

行楽シーズンをむかえるこれからの季節、
旬の唐芋を使ったレアケーキは、
お出かけ先などで、より秋をお楽しみいただけるスイーツに。
想像しただけで、わくわくしてしまいます♪

しかも、今なら・・・
秋の掘りたて新芋で創作いたしました、
≪ ラブリー・ヌーヴォー ≫ が大人気!

新芋のフレッシュで香り高い風味とほくほくした食感で、
私も思わず「美味しい~!」と絶叫☆

今しか手に入らない「ラブリー・ヌーヴォー」、
みなみ風通販部なら、
ご注文いただいて、すぐにお手元にお届けいたします!

唐芋がいちばん美味しい季節、
秋の味覚がたっぷりと詰まったスイーツで、
至福のひとときをお楽しみ下さいませ♪



☆大人気「唐芋レアケーキ・ヌーヴォー」ご注文はこちら☆
   >> http://www.festivalo.co.jp/shopping/nouveau.html

◆ フェスティバロ「みなみ風」通販部 ◆
フリーダイヤル 0120-75-9320
受付時間/午前9:00~午後7:00まで 年中無休


2013.10.05 / Top↑
こんにちは、
フェスティバロみなみ風通販部の坂元志帆です。

掘りたて、新芋の「唐芋レアケーキ・ヌーヴォー」、
その解禁を祝い、大丸東京店では、
◇◆ 唐芋レアケーキ・オンパレード ◆◇ を開催中!!

定番の唐芋レアケーキ「リンド(今は、リンド・ヌーヴォー)」や、
大丸東京店限定の唐芋レアケーキ「ヤエス」をはじめ、
地域限定販売で、いつもは手に入らない、唐芋レアケーキ
『ラブリー・ヌーヴォー』『カプレス』『東京ラブリー』『シュリ』といった、
人気商品を、今だけ特別にお買い求めいただけます♪


 コピー ~ 2013リンド・ヌーヴォー
 ▲ 唐芋レアケーキ「リンド・ヌーヴォー」


 kansya5g.jpg
 ▲ 唐芋レアケーキ
   「シュリ」「ラブリー・ヌーヴォー」「東京ラブリー」「ヤエス」「カプレス」


ここ、フェスティバロ大丸東京店は、
2000年春、唐芋レアケーキ「リンド」がデビューしたリンド発祥の地。
今では大丸ブランドとして、全国へ広まり、
多くのリピーターの皆さまに愛されるきっかけとなったお店なのです。

東京大丸店ではなんと!、
≪ 7年ぶり ≫ の復活となるそうです!

お客様からは、
「待ってました!!」 とのお声を頂戴することも多いようで、

店舗スタッフも、
「喜びをかみしめながら、売り場に立つ日々です♪」 と、気合い十分!


普段は、
「唐芋レアケーキ○○は、関東では手に入らないんですよね。
 お取り寄せとなると送料が・・・」

と、通販部へも送料を気にされるお声が多く寄せられるなか、
たくさんの種類のレアケーキを一度にお買い求めいただける、
関東のお客様にとっては、たいへんお得なチャンスです!

皆さまのご来店を心よりお待ちしております♪


◎店舗情報
 東京大丸店
 TEL 03-3282-6006
 営業時間 平日10:00~21:00
      土日祝10:00~20:00


2013.10.04 / Top↑
こんにちは、
情報センター 庄司さやかです。

本日は、親栄老人会の皆さま25名が、
鹿児島市から専用バスでお越しくださいました。

ブログ見学
▲「みなみ風」農場にて記念撮影


150品種の唐芋を栽培する「みなみ風」本社農場では、
「黄金千貫」や「紅はるか」などはもちろんでしたが、
観賞用の唐芋「花らんまん」にご注目され、
可愛らしい花の様子に、思わずデジカメで撮影する姿も。

他にも、自然栽培しているハーブにも興味深々で、
「近寄ると良い香りがする」と喜ばれていらっしゃいました。

その後、唐芋の皮むき場では、
スタッフの皮むきの速さに釘付けに・・。
近くまで立ち寄って、まじまじと見つめていらっしゃいました。

工場内の見学室では、
唐芋レアケーキ「ラブリー」の制作秘話などをDVDでご覧になられ、
唐芋の栽培方法の話などでも盛り上がり、
終始、とても明るくて元気な皆さまでした。

お帰りの際には、鹿屋本店にもお立ち寄りいただき、
唐芋レアケーキやハーブティをお召し上がりされ、
お買い物をお楽しみいただきました。

本日はありがとうございました♪




2013.10.03 / Top↑
こんにちは、情報センターの黒木めぐみです。

この度、当社では大隅半島の観光文化の情報を発信するために、
季刊誌「みなみ風」を創刊いたしました。

第1号は南大隅町の「佐多岬」特集です。


satamisaki.jpg


早速、9月27日付の南日本新聞に掲載いただきました。

minami.jpg

掲載ありがとうございます!


最近、フェスティバロ鹿屋本店には
九州一円から観光バスが次々と立ち寄って下さっています。
この潮流をさらに広げるために、
大隅半島PRに力を入れていきたいと思います。

この季刊誌は九州一円のバス会社をはじめ、
観光関係に無料で配布しています。

ご希望の方は無料にて送付いたしておりますので
どうぞお気軽にお電話くださいませ。

なおフェスティバロ各店でも配布しています。
スタッフにぜひお声かけくださいませ。

●季刊誌 送付承り中です。
フェスティバロ本社  TEL0994-43-3460
2013.10.03 / Top↑
皆さま、こんにちは!!
フェスティバロ天文館店の 池 マリナ です。

10月1日、いよいよ解禁となりました、
「ラブリー・ヌーヴォー」「リンド・ヌーヴォー」!!

昨日天文館店で行われました、オープニングセレモニーには
たくさんのお客様がご参加くださり、お店の外には ずらっと!!行列が!!

写真①ー222
▲ヌーヴォー解禁を待ってくださったお客さま

テープカット、くす玉割りも行われ、
皆でヌーヴォー解禁をお祝いすることができました♪
ご参加くださいました皆様、本当にありがとうございました!!

この日ご来店くださったお客様に
唐芋レアケーキヌーヴォー「ラブリー」と「リンド」がセットになった
「ヌーヴォー・セット」が大変な人気!!

コピー ~ 縮小2013新芋2本セット
▲ヌーヴォー・セット

以前からフェスティバロをご利用くださっている
こちらのお客様も早速、「ヌーヴォーセット」をご購入くださいました♪

 写真②2

解禁日を楽しみにしてくださっていて、
オープニングセレモニーの列にも一番にお並びいただきました!!
ご来店いただきまして、誠にありがとうございます♪


また、こちらのお客様も「ヌーヴォー」解禁を
楽しみにしてくださっていた方のお一人。

写真③2

ご来店されてすぐに「ヌーヴォーセット」をご注文くださいました。

お話をお伺いすると、以前、南日本新聞社の「かごしま探検隊」という企画で
子供さんとフェスティバロの工場体験にご参加くださり、
それからフェスティバロの大ファンに!!
解禁日のことを新聞の広告で見て、ご来店くださいました。
また今度はぜひ!!子供さんと一緒にいらしてくださいね♪

今年一番、掘りたての新芋で作った
「ラブリー・ヌーヴォー」「リンド・ヌーヴォー」は
今だけ!!この時期にしか味わえません!!

新芋ならではの香り高い風味をどうぞお楽しみくださいませ♪

お求めの際はぜひ、フェスティバロ天文館店へ!!
スタッフ一同皆様のご来店を、心よりお待ちしております♪

○店舗案内○
    フェスティバロ天文館店
住所:鹿児島市呉服町1-1(天文館電停のすぐ近く!!)
TEL 099-239-1333
営業時間 9:00~21:00
2013.10.02 / Top↑
こんにちは、
沖縄空港店 チーフの棚原さつきです。

今年は沖縄空港店での“初”唐芋レアケーキ・ヌーヴォー販売&解禁に、
嬉しさと喜びいっぱいの私です。

昨日、ヌーヴォー解禁すぐにお客様がご来店♪

『本日から販売開始致します、新芋で作りました限定のヌーヴォー。
只今入荷致しましたので、是非いかがでしょうか?\(^o^)/
掘りたての贅沢な唐芋レアケーキ、沖縄での初めての販売です』
と紹介いたしました。

お客様は目をキラキラ輝かせながら、真剣にお聞き下さり、
ヌーヴォーセットをお買い上げ下さいました!

コピー ~ 縮小2013新芋2本セット
▲ヌーヴォーセット 1600円


ヌーヴォーご購入・第一号のお客様で、嬉しさのあまり、
『お客様が、沖縄初の販売に、
お買い求め下さるのも第一号のお客様になります!
ありがとうございます~!( ☆∀☆)』
とお伝えしましたところ、エピソードをお話くださいました( ☆∀☆)

第一号のお客様は・・・東京都よりお越しの奥山詩乃様です。

okinawa_20131002120546a2d.jpg


年に一回、沖縄へいらっしゃるとの事で、今回は久米島へ。
久米島→那覇空港→羽田への乗り継ぎ中にご来店下さいました。
沖縄限定・唐芋レアケーキ「シュリ」を求めてご来店くださったのですが
初の沖縄での唐芋レアケーキ・ヌーヴォー解禁に惹かれ、
ヌーヴォーセットをお買い求め下さいました!

年に一回の沖縄、年に一回のヌーヴォー解禁日・・・!

沖縄空港店は素晴らしい運命的な出逢いの第一号のお客様に、
賑やかなスタートでヌーヴォー解禁致しました。

今しか味わえない、秋の新芋で作る唐芋レアケーキ・ヌーヴォー。
沖縄空港ご利用の際にはぜひ、当店にお立ち寄りくださいませ。
ご来店お待ちしております。

◎店舗情報
 沖縄空港フェスティバロ(JALUXブルースカイ店内)
 TEL 098-857-6872
2013.10.02 / Top↑
皆様、こんにちは!!
フェスティバロ天文館店の 池 マリナ です。

つい先ほど、フェスティバロ天文館店で
「ヌーヴォー」解禁!!のオープニングセレモニーが行われました!!

セレモニーには、GOLD会員様をはじめ、
「ヌーヴォー」解禁を楽しみに待ってくださっていた
たくさんの方々がお集まりくださり、
くす玉を割ってお祝いしました!!

201310.jpg
▲くす玉を割り「ヌーヴォー」解禁をお祝い♪

入り口でのセレモニー後、ご参加いただいた方々は早速店内へ♪

店内では工場スタッフが目の前で切った
「ラブリー・ヌーヴォー」「リンド・ヌーヴォー」の
ご試食をお召し上がりいただきました!!

2013102.jpg
▲「今年掘りたて一番!!新芋のお味はいかがですか!?」

2階の カフェ「みなみ風」では、GOLD会員様をお迎えし、
「ラブリー・ヌーヴォー」「リンド・ヌーヴォー」の
今年一番の新芋の香り高い風味をお楽しみいただきました♪

2013103.jpg

まだご来店いただいていない方は、
本日解禁のヌーヴォーをぜひお楽しみくださいませ。

皆様のお越しを、心よりお待ちしております♪

本日ご来店の皆さま、本当にありがとうございました!

○店舗案内○
   フェスティバロ天文館店
    場所:鹿児島市呉服町1-1(天文館電停のすぐ近く!!)
    TEL:099-239-1333
    営業時間 9:00~21:00


2013.10.01 / Top↑
現在の閲覧者数: