皆様、こんにちは!!
フェスティバロ天文館店の 池まりな です♪
先週の土曜日は、天文館で一足早く、
ハロウィンイベントが行われました♪
この日はたくさんの子供さんたちが、
とってもかわいい仮装をしてご来店くださいました!!



▲「トリック オア トリート!!」の合言葉で、
お菓子をプレゼント♪
また今週土曜日も、
天文館店では仮装してご来店いただいた方に
ハロウィン特製のお菓子をプレゼントいたします!!
ぜひ、お越し下さいませ♪
皆様のお越しをお待ち致しております。
-----フェスティバロ天文館店-----
鹿児島市呉服町1-1 天文館電停から徒歩1分!!
☆10月31日 仮装してご来店の方に、
特製のお菓子をプレゼントいたします♪
フェスティバロ天文館店の 池まりな です♪
先週の土曜日は、天文館で一足早く、
ハロウィンイベントが行われました♪
この日はたくさんの子供さんたちが、
とってもかわいい仮装をしてご来店くださいました!!



▲「トリック オア トリート!!」の合言葉で、
お菓子をプレゼント♪
また今週土曜日も、
天文館店では仮装してご来店いただいた方に
ハロウィン特製のお菓子をプレゼントいたします!!
ぜひ、お越し下さいませ♪
皆様のお越しをお待ち致しております。
-----フェスティバロ天文館店-----
鹿児島市呉服町1-1 天文館電停から徒歩1分!!
☆10月31日 仮装してご来店の方に、
特製のお菓子をプレゼントいたします♪
2015.10.27 / Top↑
こんにちは、みなみ風通販部の安藤真貴です。
もうすぐハロウィンですね★
皆さまはどのようなハロウィンをお過ごしの予定でしょうか。
6才と3才の子供がいる私安藤の家では、
保育園で作ったハロウィンの変装マントをまとい、
「 とりっく!おあ!とりーと!! 」
と大騒ぎの毎日です。
この子供たちの盛り上がりを見ていると、
母として何もしないわけにはいかず・・・
当日何をしようかなァと考えはじめています♪
そんな私の子供たちは、「ラブリー」が大好きで、
いつも解凍をまちきれずに、
大慌てで冷たいまま平らげてしまうほど。。

そこで、ハロウィンには、
子供たちの大好きな「ラブリー」を、
いつもと少し違った方法で楽しんでみようと思います♪
以前、お客様からのアンケートはがきに目を通していた際に、
「 オーブントースターで温めたら美味しかった! 」
というお声に興味をそそられていた私安藤。
今回、さっそく試してみました!
凍ったままのラブリーを
アルミカップのまま、
焦げないように上からアルミホイルをかぶせて、
トースターで焼くこと約10分程・・・
ドキドキしながら様子をみてみると、
お芋の香ばしいかおりに思わずうっとりしてしまう、
『 ホットラブリー 』が完成していました!

香りだけでも幸せな気持ちになったのですが、
ひと口食べてみると、
さらに幸せな気分を味わうことができました♪
『 ホットラブリー 』 は、
「 クリーミー 」そして「 とろとろの食感 」で、
お芋の香りと優しい甘さが、
いっそう濃厚な風味になります☆
いつもと違う美味しさに、
一緒にアレンジをしたスタッフと共に
「 美味しい!!美味しい!! 」と大はしゃぎ(笑)!
今年のハロウィンスイーツは
『 ホットラブリー 』で、
私の子ども達も喜んでもらえそうです♪
本番はハロウィン用のピックなどを付けて、
よりハロウィンらしく演出してみようかなと思います。
早く当日がきてほしいと、ワクワクしてきました。
皆さまもぜひお試しくださいませ。
今回ご紹介した「ラブリー」
今なら掘りたて・新芋の
「ラブリーヌーヴォー」にてお楽しみいただけます。
【 終売間近!お急ぎ下さいませ 】
★☆ 「ラブリーヌーヴォー」のご注文はこちら ★☆

【 フェスティバロみなみ風通販部 】
■フリーダイヤル 0120-75-9320 (受付時間9時~18時まで)
■ホームページ http://www.festivalo.co.jp/
※お電話・ファックスでもご注文を承っております。
2015.10.26 / Top↑
皆様、こんにちは!!
フェスティバロ天文館店の池まりなです。
先日10月22日に、
鹿屋本社に引き続き
フェスティバロ天文館店で、
第9回目となる、
エスペランサ号の出発式を行いました♪

鹿児島市内の店舗からは、
えきマチ1丁目店の渡辺チーフが
クルーとして参加します。
「初めての東北に緊張もしますが、
東北のみなさんに美味しい唐芋を
届けられるよう、頑張ってきます!!」
と、あいさつをしました。
運転手の﨑本さんも、
毎回東北まで運転をして下さり、
今回も東北へ行くことを
楽しみにしていらっしゃるようです。
現地での様子は、
渡辺チーフがブログで発信いたしますので、
ぜひそちらもお楽しみに♪

東北の皆様!
今しばらくお待ち下さいませ!!
美味しい唐芋を鹿児島から、
お届けいたします!!
フェスティバロ天文館店の池まりなです。
先日10月22日に、
鹿屋本社に引き続き
フェスティバロ天文館店で、
第9回目となる、
エスペランサ号の出発式を行いました♪

鹿児島市内の店舗からは、
えきマチ1丁目店の渡辺チーフが
クルーとして参加します。
「初めての東北に緊張もしますが、
東北のみなさんに美味しい唐芋を
届けられるよう、頑張ってきます!!」
と、あいさつをしました。
運転手の﨑本さんも、
毎回東北まで運転をして下さり、
今回も東北へ行くことを
楽しみにしていらっしゃるようです。
現地での様子は、
渡辺チーフがブログで発信いたしますので、
ぜひそちらもお楽しみに♪

東北の皆様!
今しばらくお待ち下さいませ!!
美味しい唐芋を鹿児島から、
お届けいたします!!
2015.10.24 / Top↑
皆さま、こんにちは!
みなみ風通販部の深堀です。
早いもので、気が付けば10月も終わりに近づいてきましたね。
朝晩は冷えてきましたが、日中は秋風が心地よい日々が続いている
今日この頃です。
そんな秋も終わりに近づいている中、
年に一度の唐芋レアケーキ「ヌーヴォー」も
いよいよ残りわずかとなってまいりました!

販売開始前からご予約も多く、なかには、予想を上回る
ご注文に早期完売となってしまう商品も…。
おまとめでのご注文や景品、またはご結婚内祝のお返しなどで
ご利用いただくなど、皆さま、本当にありがとうございます!
そして、なによりも「ヌーヴォー」をご購入くださいました
お客様より、毎日たくさんの嬉しいお便りが届き、読む
たびに私の活力となっています♪
本日は、その一部をご紹介したいと思います☆
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
◆W.K様(鹿児島県)
毎年、一番に予約をする事がヌーヴォーを味わう1つの
楽しみでもあります。今年も美味しくいただきました。
ヌーヴォーは特別感でいっぱいです。
(今年は甘さ控えめですか?)
ヌーヴォーを販売員さんから手渡された時から
ワクワク感は始まっています。
通常版と違うパッケージも楽しみの1つです。
◆匿名様(鳥取県)
芋の美味しさがよくでていて甘味もほどよく大変美味しかった。
5年前鹿児島に旅行した時、たまたま空港でラブリーヌーヴォーを
買って帰り娘に大好評を得たケーキが、大阪梅田大丸店で
試食販売しておられ、一口食べて娘はすぐ思い出しました。
“あの時のケーキ”黄色のナイロン袋を見て確信!です。
又食べることができ嬉しかったです。
◆M.M様(宮崎県)
お芋の味が口の中に広がり、とても幸せな気持ちになります!
主人と2人で食べました。以前お土産でラブリーをいただき、
感動してのヌーヴォーを購入。
箱をあける楽しみもありパッケージもとても素敵ですね。
これからも新味が発売されるのを楽しみにしています!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
「ヌーヴォー」の楽しみ方として、私はいつもは半解凍で
食べるのですが、完全解凍で食べてみるとヌーヴォー
ならではの新芋の薫りや風味がより強く味わうことが
できるのでオススメですよ(´ω`人)
![1208851_474887255952434_1785123693_n[1]](https://blog-imgs-88-origin.fc2.com/f/e/s/festivalo/2015102316503636b.jpg)

今しか手に入らない唐芋レアケーキ「ヌーヴォー」♪
まだ今年の新芋の風味を試されてない方や、
いつもとは違う召し上がり方法で・・・
という方もぜひお楽しみくださいませ☆
「ヌーヴォー」販売は10月31日までとなっております!
ぜひお早目に!
⇒http://www.festivalo.co.jp/shopping/2015nouveau/index.html
2015.10.23 / Top↑
こんにちは!
フェスティバロ営業部の境田です。
本日、「希望」のトラック『エスペランサ号』が
東北は宮城県石巻市に向けて
出発いたしました!
このエスペランサ号の出発は、今回で9回目。
本社で行われた出発式では、
本社・工場の方々がエスペランサ号を見送ろうと
集まりました。

▲ 唐芋やキャベツ、みかんをいっぱい積め込みました!
郷原会長の
エスペランサ号に込めた想いについての挨拶に始まり、
野村社長、運転手の﨑本さん、
前回エスペランサ号に参加した山道さん、
そして、今回初参加の宮園さんへと
挨拶は続きました。

▲ 「直接、唐芋を届けたい」「直接お会いしたい」という想いから
エスペランサ号は始まりました
宮園さんは、
「苗植えから収穫まで携わった唐芋を、
自分たちでお届けできて嬉しいです!
東北に行くのは初めてで、
皆さんにお会いできることを
楽しみにしています!」
とわくわくとした様子で語りました。

▲ 今回初参加の宮園さん

▲ 農菓社の皆様から、千羽鶴の贈りものが!

▲ 温かな贈り物に胸が熱くなりました。
「大切に持っていきます!」
最後には、みんなで
「がんばれ、がんばれ!東北!」と、
遠く鹿児島から大きな声でエールを送り
大きく手を振って
エスペランサ号を見送りました。

▲ 気をつけて行ってらっしゃい!
エスペランサ号は、
丹精込めて育てた9種類の唐芋と
大きなキャベツとみかんを
荷台いっぱいに載せて
北へ向かいます。
また、エスペランサ号の様子は、
今後もブログでお伝えしてまいりますので
お楽しみに!!

フェスティバロ営業部の境田です。
本日、「希望」のトラック『エスペランサ号』が
東北は宮城県石巻市に向けて
出発いたしました!
このエスペランサ号の出発は、今回で9回目。
本社で行われた出発式では、
本社・工場の方々がエスペランサ号を見送ろうと
集まりました。

▲ 唐芋やキャベツ、みかんをいっぱい積め込みました!
郷原会長の
エスペランサ号に込めた想いについての挨拶に始まり、
野村社長、運転手の﨑本さん、
前回エスペランサ号に参加した山道さん、
そして、今回初参加の宮園さんへと
挨拶は続きました。

▲ 「直接、唐芋を届けたい」「直接お会いしたい」という想いから
エスペランサ号は始まりました
宮園さんは、
「苗植えから収穫まで携わった唐芋を、
自分たちでお届けできて嬉しいです!
東北に行くのは初めてで、
皆さんにお会いできることを
楽しみにしています!」
とわくわくとした様子で語りました。

▲ 今回初参加の宮園さん

▲ 農菓社の皆様から、千羽鶴の贈りものが!

▲ 温かな贈り物に胸が熱くなりました。
「大切に持っていきます!」
最後には、みんなで
「がんばれ、がんばれ!東北!」と、
遠く鹿児島から大きな声でエールを送り
大きく手を振って
エスペランサ号を見送りました。

▲ 気をつけて行ってらっしゃい!
エスペランサ号は、
丹精込めて育てた9種類の唐芋と
大きなキャベツとみかんを
荷台いっぱいに載せて
北へ向かいます。
また、エスペランサ号の様子は、
今後もブログでお伝えしてまいりますので
お楽しみに!!

2015.10.22 / Top↑
皆様こんにちは!
アミュプラザ店の田代です。
10月12日(月)~31日(土)まで、
アミュプラザ鹿児島では
「AMU'S HALLOWEEN」 を開催しております!!

▲ 店舗もハロウィン仕様に!

▲ 唐芋もかわいいおばけに!?
全館全商品対象で、
お買い上げ2,000円ごとに1回引けるガラポン抽選会を
地下通路にて、実施しており
豪華当選商品をご用意しております♫
その中には、
洋菓子5店舗から
お好みでお菓子のプチ袋を
ひとつプレゼントというものも!
当店は、
西洋風唐芋と芋舟の詰め合わせを
提供しております☆
こちらの抽選は、
各ショップのレシート合算OKですし、
さらにJQカードご提示・もしくは即時入会で
もう一回引けるんです!(^^)!
そして!
10月28日(水)~31日(土)は、
特別アミュチカデー☆
地階の各ショップが、
それぞれハロウィンに特化した企画を開催致します。
当店も特別価格600円の
「唐芋菓子詰め合わせ~ハロウィンバージョン~」を
お出しするのでお楽しみに!
また、31日当日は
アミュスタッフも仮装してお出迎え致します★☆★
ぜひ、この機会に
アミュプラザ鹿児島店までお越しくださいませ!

▲ お待ちしておりま~す★
アミュプラザ店の田代です。
10月12日(月)~31日(土)まで、
アミュプラザ鹿児島では
「AMU'S HALLOWEEN」 を開催しております!!

▲ 店舗もハロウィン仕様に!

▲ 唐芋もかわいいおばけに!?
全館全商品対象で、
お買い上げ2,000円ごとに1回引けるガラポン抽選会を
地下通路にて、実施しており
豪華当選商品をご用意しております♫
その中には、
洋菓子5店舗から
お好みでお菓子のプチ袋を
ひとつプレゼントというものも!
当店は、
西洋風唐芋と芋舟の詰め合わせを
提供しております☆
こちらの抽選は、
各ショップのレシート合算OKですし、
さらにJQカードご提示・もしくは即時入会で
もう一回引けるんです!(^^)!
そして!
10月28日(水)~31日(土)は、
特別アミュチカデー☆
地階の各ショップが、
それぞれハロウィンに特化した企画を開催致します。
当店も特別価格600円の
「唐芋菓子詰め合わせ~ハロウィンバージョン~」を
お出しするのでお楽しみに!
また、31日当日は
アミュスタッフも仮装してお出迎え致します★☆★
ぜひ、この機会に
アミュプラザ鹿児島店までお越しくださいませ!

▲ お待ちしておりま~す★
2015.10.20 / Top↑
皆様、こんにちは!
フェスティバロ営業部の境田です。
本日、
ヌーヴォーご予約特典の
当選者抽選会が実施されました!!
今回は、
掘りたての唐芋3kgセットを50名様、
大地の玉手箱(太白3ヶ入・はるか3ヶ入・なな紫3ヶ入)を20名様に
プレゼント♪

▲ 箱いっぱいに詰まった唐芋。中には珍しい品種も♪

▲ 大人気の焼からいも3種類をプレゼント!
県内外問わず、
たくさんの方々にご応募いただきました!
ありがとうございました!
当選者の方には、
本日発送いたしました。
お楽しみに☆★☆
※当選者の発表は、
発送をもってかえさせていただきます。
フェスティバロ営業部の境田です。
本日、
ヌーヴォーご予約特典の
当選者抽選会が実施されました!!
今回は、
掘りたての唐芋3kgセットを50名様、
大地の玉手箱(太白3ヶ入・はるか3ヶ入・なな紫3ヶ入)を20名様に
プレゼント♪

▲ 箱いっぱいに詰まった唐芋。中には珍しい品種も♪

▲ 大人気の焼からいも3種類をプレゼント!
県内外問わず、
たくさんの方々にご応募いただきました!
ありがとうございました!
当選者の方には、
本日発送いたしました。
お楽しみに☆★☆
※当選者の発表は、
発送をもってかえさせていただきます。
2015.10.18 / Top↑
皆様、こんにちは!
フェスティバロ営業部の境田です。
今回は、新商品のお知らせ!
神戸にあるフェスティバロの「神戸菓舎」が生んだ
プレミアムで新しい食感の唐芋レアケーキ
『とろけるリンド』『とろけるラブリー』のご紹介です♪

大丸松坂屋限定で販売しております「リンド」
このリンドがこの度、
さらに豪華に!贅沢に!特別に!
生まれ変わって新登場!
その名も……『とろけるリンド』★
アントシアニンたっぷりの紫芋を使ったペーストに、
ブルーベリー果肉とレアチーズクリームを挟んで
味も見た目もより一層華やかに♪
口の中でとろ~んと「とろける」新食感に、
紫芋の上品な甘さが相まって
やみつきになること間違いなし!

いつものリンドがお好きな方も、
リンドを食べたことがない方も、
この機会にぜひ一度お試しあれ♪
さらに、大人気のラブリーに
イチゴ果肉とカスタードをサンドした
『とろけるラブリー』も同時発売!
キャラメル風味の甘さが嬉しい
スペシャルスイーツです!

こちらの『とろけるリンド』&『とろけるラブリー』は
・大丸札幌店
・大丸東京店
・大丸梅田店
・大丸福岡天神店
だけの限定販売!!
(※とろけるスイーツの通販のお取り扱いは今のところございません。)
発売は、
札幌店、東京店、梅田店は明日10/14(水)から
福岡天神店は10/15(木)からです。
新しく生まれ変わった
とろ~り「とろけるスイーツ」
その新しい味わいを
ぜひお試しくださいませ☆
フェスティバロ営業部の境田です。
今回は、新商品のお知らせ!
神戸にあるフェスティバロの「神戸菓舎」が生んだ
プレミアムで新しい食感の唐芋レアケーキ
『とろけるリンド』『とろけるラブリー』のご紹介です♪

大丸松坂屋限定で販売しております「リンド」
このリンドがこの度、
さらに豪華に!贅沢に!特別に!
生まれ変わって新登場!
その名も……『とろけるリンド』★
アントシアニンたっぷりの紫芋を使ったペーストに、
ブルーベリー果肉とレアチーズクリームを挟んで
味も見た目もより一層華やかに♪
口の中でとろ~んと「とろける」新食感に、
紫芋の上品な甘さが相まって
やみつきになること間違いなし!

いつものリンドがお好きな方も、
リンドを食べたことがない方も、
この機会にぜひ一度お試しあれ♪
さらに、大人気のラブリーに
イチゴ果肉とカスタードをサンドした
『とろけるラブリー』も同時発売!
キャラメル風味の甘さが嬉しい
スペシャルスイーツです!

こちらの『とろけるリンド』&『とろけるラブリー』は
・大丸札幌店
・大丸東京店
・大丸梅田店
・大丸福岡天神店
だけの限定販売!!
(※とろけるスイーツの通販のお取り扱いは今のところございません。)
発売は、
札幌店、東京店、梅田店は明日10/14(水)から
福岡天神店は10/15(木)からです。
新しく生まれ変わった
とろ~り「とろけるスイーツ」
その新しい味わいを
ぜひお試しくださいませ☆
2015.10.13 / Top↑
皆様、こんにちは!!
フェスティバロ鹿屋本店の鹿間寛之です。
9/30に解禁となりましたラブリーヌーヴォー、リンドヌーヴォー
只今、絶賛販売中です。
本年は、特別に
ラブリーヌーヴォー・リンドヌーヴォー両方が楽しめる
「ヌーヴォーセット10個入」を
特別価格1500円にて販売しております。
(数量限定販売で、残りわずか…!)
今週末は連休もあり、
お土産に贈り物に、ご自宅のデザートに
是非オススメでございます。
今が一番旬な新芋の薫り、風味を
お楽しみいただけます。
お客様の中でも
「このヌーヴォーが出るのを楽しみにしていました!!」
「口あたりもなめらかで唐芋の薫りがよくて、新芋のラブリーは最高です。」
と好評をいただいております。
是非、皆様
鹿屋本店にお越し下さいませ。

▲スタッフ一同お待ちしております
▲▽▲▽フェスティバロ 鹿屋本店▲▽▲▽
営業時間 ・・・ AM 9:00~PM 8:00
電話番号 ・・・ 0994-43-3948
住所 ・・・ 鹿児島県鹿屋市西原4丁目12
フェスティバロ鹿屋本店の鹿間寛之です。
9/30に解禁となりましたラブリーヌーヴォー、リンドヌーヴォー
只今、絶賛販売中です。
本年は、特別に
ラブリーヌーヴォー・リンドヌーヴォー両方が楽しめる
「ヌーヴォーセット10個入」を
特別価格1500円にて販売しております。
(数量限定販売で、残りわずか…!)
今週末は連休もあり、
お土産に贈り物に、ご自宅のデザートに
是非オススメでございます。
今が一番旬な新芋の薫り、風味を
お楽しみいただけます。
お客様の中でも
「このヌーヴォーが出るのを楽しみにしていました!!」
「口あたりもなめらかで唐芋の薫りがよくて、新芋のラブリーは最高です。」
と好評をいただいております。
是非、皆様
鹿屋本店にお越し下さいませ。

▲スタッフ一同お待ちしております
▲▽▲▽フェスティバロ 鹿屋本店▲▽▲▽
営業時間 ・・・ AM 9:00~PM 8:00
電話番号 ・・・ 0994-43-3948
住所 ・・・ 鹿児島県鹿屋市西原4丁目12
2015.10.10 / Top↑
皆様、こんにちは!!
天文館フェスティバロの池まりなです。
9月30日より販売となりました、
掘りたて新芋で作る、「ラブリーヌーヴォー」
「リンドヌーヴォー」
昨日は、KYTさんがお越しくださり、
そのヌーヴォーの美味しさを取材していただきました!!

リポーターの方に、ラブリーヌーヴォー、リンドヌーヴォー、
どちらも食べていただき、「プレミアムな味わい!!」と
嬉しいコメントをいただきました♪
皆様もぜひ!!今しか味わえない、掘りたて新芋ならではの
香り豊かな味わいをお楽しみくださいませ♪
ヌーヴォーセットは数量限定の販売となっております!!
皆様のお越しをスタッフ一同、お待ち致しております♪
放送は、10月10日土曜日の、ユメイロ@ネットで
9時30分を予定しております。
ぜひご覧くださいませ。
天文館フェスティバロの池まりなです。
9月30日より販売となりました、
掘りたて新芋で作る、「ラブリーヌーヴォー」
「リンドヌーヴォー」
昨日は、KYTさんがお越しくださり、
そのヌーヴォーの美味しさを取材していただきました!!

リポーターの方に、ラブリーヌーヴォー、リンドヌーヴォー、
どちらも食べていただき、「プレミアムな味わい!!」と
嬉しいコメントをいただきました♪
皆様もぜひ!!今しか味わえない、掘りたて新芋ならではの
香り豊かな味わいをお楽しみくださいませ♪
ヌーヴォーセットは数量限定の販売となっております!!
皆様のお越しをスタッフ一同、お待ち致しております♪
放送は、10月10日土曜日の、ユメイロ@ネットで
9時30分を予定しております。
ぜひご覧くださいませ。
2015.10.06 / Top↑
10年間待ち続けたツマベニ蝶が10月6日、
「南風ガーデン」に現れました!

▲ハイビスカスの蜜を吸うツマベニ蝶(10月6日午後2時32分撮影)
よく晴れわたった10月6日正午頃、
「南風ガーデン」に
待ちに待っていたツマベニ蝶が
優雅な姿をあらわし、
ハイビスカスの花に戯れていました。
これを発見したのは我が社の郷原会長で、
10年前から郷原会長はツマベニ蝶を呼ぶために
ハイビスカスやギョボクなど
その蝶の好きな植物を植えたりしていました。
また我が社の
パンフレットやハガキなどには10年前から
ハイビスカスと戯れるツマベニ蝶のイラストを掲載して、
すでに我が社のシンボルアイキャッチャーとして
評判になっていました。

ツマベニ蝶は
白い羽の隅に紅が入っている
おしゃれな風情で、
大隅半島南端の佐多岬、
薩摩半島南端の指宿温泉郷が北限とされ、
我が社の「南風ガーデン」のある
大隅半島の中部では生息しないと
言われていました。
この日は
次から次へとどこからともなく現れて、
南風ガーデンを風にのって飛翔し、
ハイビスカスに戯れたりして、
夢のような世界をつくりだしていました。

「南風ガーデン」に現れました!

▲ハイビスカスの蜜を吸うツマベニ蝶(10月6日午後2時32分撮影)
よく晴れわたった10月6日正午頃、
「南風ガーデン」に
待ちに待っていたツマベニ蝶が
優雅な姿をあらわし、
ハイビスカスの花に戯れていました。
これを発見したのは我が社の郷原会長で、
10年前から郷原会長はツマベニ蝶を呼ぶために
ハイビスカスやギョボクなど
その蝶の好きな植物を植えたりしていました。
また我が社の
パンフレットやハガキなどには10年前から
ハイビスカスと戯れるツマベニ蝶のイラストを掲載して、
すでに我が社のシンボルアイキャッチャーとして
評判になっていました。

ツマベニ蝶は
白い羽の隅に紅が入っている
おしゃれな風情で、
大隅半島南端の佐多岬、
薩摩半島南端の指宿温泉郷が北限とされ、
我が社の「南風ガーデン」のある
大隅半島の中部では生息しないと
言われていました。
この日は
次から次へとどこからともなく現れて、
南風ガーデンを風にのって飛翔し、
ハイビスカスに戯れたりして、
夢のような世界をつくりだしていました。

2015.10.06 / Top↑
皆様、こんにちは!
フェスティバロ営業部の境田です。
本日、本社横の「みなみ風」農場にて
年に1回の≪唐芋まつり≫を開催いたしました!!
今日の鹿屋は、すっきりとした晴天模様。
お祭りに相応しい日和となりました♪

▲綺麗な青空!

▲本日はコガネセンガンの生みの親・坂井健吉先生にもお越しいただきました
会場には、
お芋の天ぷら(鹿児島では"がね"と呼びます)や焼き芋、
さんまる揚げ(お芋の餡に薄く衣をつけてカラッと揚げます♪)など
唐芋を使った料理がズラーッと並びました。
唐芋の優しい甘さと香りで、
「おいしい!」と笑顔に。
思わず、もうひとつ食べちゃいました(笑)

▲美味しいものの前には人が集まります♪
さて、いよいよ
≪唐芋まつり≫のメインイベント、
芋掘りが始まりました~!
蔓を辿って、土を掘り返すと
きれいな唐芋が顔を出しました。
赤、白…様々な色の唐芋が出てくる度に
「うわ~すご~い!」「きれいな色してるね」「大きいー!」
とあちらこちらから歓声が上がります。


次のイベント「綱引き」では、
大人も子どもも一緒になって盛り上がって
白熱した戦いを見せました…!

▲みんなでひっぱれ~!
豪華賞品をかけた「お楽しみ抽選会」も開催。
笑顔の絶えないひとときとなりました♪
そして、昨年に引き続き今年も
エイサー踊りを披露してくださいました!
会場にお越しの皆様も、スタッフも一緒になって踊りだし、
笑い声と太鼓の音が会場に響き渡りました。
最後には、全員で「唐芋踊り」♪
唐芋を両手にみんなで一つになって踊りました。

▲エイサーの明るい声と太鼓は迫力があります…!

▲会場を巻き込んでみんなで踊りました♪
今年は、天気にも恵まれ
笑顔の溢れる楽しい時間となりました!
ご参加くださいました皆様、
ありがとうございました!!

▲最後は、みんなで記念撮影☆
フェスティバロ営業部の境田です。
本日、本社横の「みなみ風」農場にて
年に1回の≪唐芋まつり≫を開催いたしました!!
今日の鹿屋は、すっきりとした晴天模様。
お祭りに相応しい日和となりました♪

▲綺麗な青空!

▲本日はコガネセンガンの生みの親・坂井健吉先生にもお越しいただきました
会場には、
お芋の天ぷら(鹿児島では"がね"と呼びます)や焼き芋、
さんまる揚げ(お芋の餡に薄く衣をつけてカラッと揚げます♪)など
唐芋を使った料理がズラーッと並びました。
唐芋の優しい甘さと香りで、
「おいしい!」と笑顔に。
思わず、もうひとつ食べちゃいました(笑)

▲美味しいものの前には人が集まります♪
さて、いよいよ
≪唐芋まつり≫のメインイベント、
芋掘りが始まりました~!
蔓を辿って、土を掘り返すと
きれいな唐芋が顔を出しました。
赤、白…様々な色の唐芋が出てくる度に
「うわ~すご~い!」「きれいな色してるね」「大きいー!」
とあちらこちらから歓声が上がります。


次のイベント「綱引き」では、
大人も子どもも一緒になって盛り上がって
白熱した戦いを見せました…!

▲みんなでひっぱれ~!
豪華賞品をかけた「お楽しみ抽選会」も開催。
笑顔の絶えないひとときとなりました♪
そして、昨年に引き続き今年も
エイサー踊りを披露してくださいました!
会場にお越しの皆様も、スタッフも一緒になって踊りだし、
笑い声と太鼓の音が会場に響き渡りました。
最後には、全員で「唐芋踊り」♪
唐芋を両手にみんなで一つになって踊りました。

▲エイサーの明るい声と太鼓は迫力があります…!

▲会場を巻き込んでみんなで踊りました♪
今年は、天気にも恵まれ
笑顔の溢れる楽しい時間となりました!
ご参加くださいました皆様、
ありがとうございました!!

▲最後は、みんなで記念撮影☆
2015.10.04 / Top↑
皆様、こんにちは。
秋本番となり、
フェスティバロでは唐芋の収穫祭より一足先に、
2011年よりお届けしている
「エスペランサ号」の準備が始まりました☆
今年も掘りたての新芋を、
大震災の被災者の皆さまが住んでおられる
石巻市の仮設住宅へ、
エスペランサ号(希望という名のトラック)でお届けします。
そのための新芋の収穫を10月2日、
フェスティバロの南風農場で行いました。
エスペランサ号で
過去3回ほど石巻を訪れた新入社員の木戸晴生さん(宮城大出身)が、
大勢の社員とともに、
春の植え付けから夏の除草、
この日の収穫にも参加しました♪

10月22日には、
木戸さんも大隅半島から
エスペランサ号に乗って石巻に出発します!
今回のエスペランサ号クルーは次の通りです。
郷原会長、
木戸晴生さん、
渡辺桜子さん(鹿児島中央店 チーフ代理)、
宮園祐未さん(大隅半島農林文化村)、
南橋友希さん(大丸梅田店 チーフ代理)、
そして東宝映画監督 山下賢章氏(ゴジラの監督)も
特別参加いたします。
運転手は初回から参加している、
おなじみの崎本隆弘さんです。

今年は6月の長雨で
一般的に芋が小さく収穫も少ない状況ですが、
石巻用に植えた畑では何故かいつもより大きくて、
色も鮮やかな芋がたくさん収穫できました。
この畑は完全な無農薬で栽培したもので、
今回は10品種を石巻へお届けいたします。
今までの活動内容はこちら↓↓
⇒ http://www.festivalo.co.jp/story/pray.html
秋本番となり、
フェスティバロでは唐芋の収穫祭より一足先に、
2011年よりお届けしている
「エスペランサ号」の準備が始まりました☆
今年も掘りたての新芋を、
大震災の被災者の皆さまが住んでおられる
石巻市の仮設住宅へ、
エスペランサ号(希望という名のトラック)でお届けします。
そのための新芋の収穫を10月2日、
フェスティバロの南風農場で行いました。
エスペランサ号で
過去3回ほど石巻を訪れた新入社員の木戸晴生さん(宮城大出身)が、
大勢の社員とともに、
春の植え付けから夏の除草、
この日の収穫にも参加しました♪

10月22日には、
木戸さんも大隅半島から
エスペランサ号に乗って石巻に出発します!
今回のエスペランサ号クルーは次の通りです。
郷原会長、
木戸晴生さん、
渡辺桜子さん(鹿児島中央店 チーフ代理)、
宮園祐未さん(大隅半島農林文化村)、
南橋友希さん(大丸梅田店 チーフ代理)、
そして東宝映画監督 山下賢章氏(ゴジラの監督)も
特別参加いたします。
運転手は初回から参加している、
おなじみの崎本隆弘さんです。

今年は6月の長雨で
一般的に芋が小さく収穫も少ない状況ですが、
石巻用に植えた畑では何故かいつもより大きくて、
色も鮮やかな芋がたくさん収穫できました。
この畑は完全な無農薬で栽培したもので、
今回は10品種を石巻へお届けいたします。
今までの活動内容はこちら↓↓
⇒ http://www.festivalo.co.jp/story/pray.html
2015.10.02 / Top↑
皆様、こんにちは!!
フェスティバロ天文館店の池まりなです。
いよいよ始まりました、
今年一番の掘りたて新芋でつくる、
“ラブリー・ヌーヴォー”、“リンド・ヌーヴォー”。
昨日は、
フェスティバロ天文館店で、
販売初日を記念したオープニングセレモニーを行いました!!

▲当日はたくさんのお客様がお越しくださいました!

▲天文館に長い行列が!!
セレモニーには、
60名近くの方がご参加下さり、
お1つずつ“ラブリー・ヌーヴォー”を
プレゼントさせて頂きました♪
市内各店舗の店長、チーフも
はっぴ姿で集まり、
お祭りのようなにぎわいに♪


▲テープカットやくす玉をお客様と一緒に

▲ヌーヴォー片手に記念撮影☆
(ありがとうございます!)
ご参加下さいました皆様、
本当にありがとうございました!!
ヌーウ゛ォーの販売は、
私たちフェスティバロにとっては新しい1年の始まりです。
ぜひ、みなさま、
この時期だけの掘りたてのお芋の味をお楽しみくださいませ♪
皆様のお越しをスタッフ一同お待ち致しております。
フェスティバロ天文館店の池まりなです。
いよいよ始まりました、
今年一番の掘りたて新芋でつくる、
“ラブリー・ヌーヴォー”、“リンド・ヌーヴォー”。
昨日は、
フェスティバロ天文館店で、
販売初日を記念したオープニングセレモニーを行いました!!

▲当日はたくさんのお客様がお越しくださいました!

▲天文館に長い行列が!!
セレモニーには、
60名近くの方がご参加下さり、
お1つずつ“ラブリー・ヌーヴォー”を
プレゼントさせて頂きました♪
市内各店舗の店長、チーフも
はっぴ姿で集まり、
お祭りのようなにぎわいに♪


▲テープカットやくす玉をお客様と一緒に

▲ヌーヴォー片手に記念撮影☆
(ありがとうございます!)
ご参加下さいました皆様、
本当にありがとうございました!!
ヌーウ゛ォーの販売は、
私たちフェスティバロにとっては新しい1年の始まりです。
ぜひ、みなさま、
この時期だけの掘りたてのお芋の味をお楽しみくださいませ♪
皆様のお越しをスタッフ一同お待ち致しております。
2015.10.01 / Top↑
皆様、こんにちは!
フェスティバロ営業部の境田です。
昨日、
ついにラブリーヌーヴォー&リンドヌーヴォーが解禁!
秋の味覚がぎゅっと詰まった
プレミアムスイーツ「ヌーヴォー」の解禁を祝して、
鹿屋本店では≪オープニング・セレモニー≫を
開催いたしました!
当日は
オープン前から多くのお客様にお越しいただき、
誠にありがとうございます!!

▲たくさんのお客様にお越しいただきました!

▲お客様と一緒にくす玉割り
2015年のヌーヴォー解禁を祝う
くす玉を割ると、
華やかな幕とテープが舞うとともに
わっと歓声が上がりました!
さていよいよ
ヌーヴォーのご試食。
お越しくださったお客様に
「ラブリーヌーヴォー」と
「リンドヌーヴォー」
さらに淹れたてのハーブティーを
お出しいたしました。

ヌーヴォーを頬張り
「おいし~い♪」の声
ハーブティーを運ぶと
「いい香りね~」
と笑顔がこぼれます。

なんとこの日、
セレモニーのためだけに
宮崎から車でお越しくださった方も
いらっしゃったとか!
(ありがとうございます!)
今年のオープニングセレモニーも
大変な賑わいを見せ、
大好評で無事終えることができました。
さて、
ヌーヴォーの販売はまだまだ始まったばかり。
この時期にしか味わえない「ラブリー」を
ぜひお試しください★
フェスティバロ営業部の境田です。
昨日、
ついにラブリーヌーヴォー&リンドヌーヴォーが解禁!
秋の味覚がぎゅっと詰まった
プレミアムスイーツ「ヌーヴォー」の解禁を祝して、
鹿屋本店では≪オープニング・セレモニー≫を
開催いたしました!
当日は
オープン前から多くのお客様にお越しいただき、
誠にありがとうございます!!

▲たくさんのお客様にお越しいただきました!

▲お客様と一緒にくす玉割り
2015年のヌーヴォー解禁を祝う
くす玉を割ると、
華やかな幕とテープが舞うとともに
わっと歓声が上がりました!
さていよいよ
ヌーヴォーのご試食。
お越しくださったお客様に
「ラブリーヌーヴォー」と
「リンドヌーヴォー」
さらに淹れたてのハーブティーを
お出しいたしました。

ヌーヴォーを頬張り
「おいし~い♪」の声
ハーブティーを運ぶと
「いい香りね~」
と笑顔がこぼれます。

なんとこの日、
セレモニーのためだけに
宮崎から車でお越しくださった方も
いらっしゃったとか!
(ありがとうございます!)
今年のオープニングセレモニーも
大変な賑わいを見せ、
大好評で無事終えることができました。
さて、
ヌーヴォーの販売はまだまだ始まったばかり。
この時期にしか味わえない「ラブリー」を
ぜひお試しください★
2015.10.01 / Top↑
| Home |