皆さま、こんにちは!
今春入社し、ただ今 フェスティバロ本社にて
デザイナーとして研修中の 泉口唯 です。
本日、鹿屋市の西原小学校3年生100名の皆さんが、
「みなみ風」本社農場で、唐芋苗の植え付けを行いました!
これは当社が6年前から行っている
地元の小学生のための唐芋栽培体験学習の一環で
農場や唐芋の苗を提供しています。
本日、植え付ける唐芋の苗は
紫や紅・黄金芋など多種多彩な23種類。
まずは、農場スタッフから苗の植え付けの手順について
説明をしました!
1.棒で斜めに穴を開ける
2.開けた穴に苗を入れおさえる
3.土をかぶせておさえる
皆さん“難しい・・・”と苦戦しながらも、
わからないところは農場スタッフに質問をし、
力を合わせてとても上手に植えていました♪

「どのぐらい大きいお芋ができるんだろ!」
わくわくした様子で笑顔でお話してくれる子もいました!

また、本日は当社が去年より飼育している国定天然記念物の
『薩摩鶏』も見学いただきました!
普段、学校の飼育小屋で見ている鶏より迫力のある薩摩鶏。
現在4種の薩摩鶏を飼育しており、
白笹は先日ヒナも誕生し、皆さん興味津々。
今回、私が担当で作成した
“薩摩鶏のパンフレット”をプレゼント!
植付記念に、農場にて写真撮影も♪
皆さん元気よく笑顔で「ラブリー!」の掛け声でポーズ!

▲1組の皆さん

▲2組の皆さん

▲3組の皆さん
これから7月には親子で畑の草取り体験、
11月には唐芋の収穫があります。
美味しい唐芋がたくさん収穫できるよう、
私達も見守っていきたいと思います!
本日はありがとうございました。
2014.05.30 / Top↑
| Home |