8月26日、フェスティバロ本社に
日本女子大学 家政学部13名が見学に来られました。
今回の見学は、鹿児島の6次産業化の実態観察をテーマにされており
当社でも「みなみ風」農場や工場、鹿屋本店を見学いただきました。
都会育ちの皆さん、155種の唐芋畑でも
唐芋の皮むきの工場見学でも興味津々の様子。

見学室では、唐芋レアケーキ「ラブリー」と
農場で摘みたてのブレンド・ハーブティーをお楽しみいただきつつ、
当社の歴史や取り組み、これからの希望などをお話させていただきました。
学生の皆さんからも
“大隅半島という電車も高速もない地域から
都会で販売するまでの経緯“
“鹿児島の特産物「唐芋」を使った商品開発”
などなど、質疑応答が相次ぎ、
楽しいひとときを過ごすことができました。

当社は女性の活躍している会社です。
今回見学に来られた皆さんも
社会に出ても女性のパワーで
どんどん活躍してほしいと思います。
本日はご来社ありがとうございました。
また鹿児島にお越しの際にはぜひお立ち寄りくださいませ。
お待ちしております!

日本女子大学 家政学部13名が見学に来られました。
今回の見学は、鹿児島の6次産業化の実態観察をテーマにされており
当社でも「みなみ風」農場や工場、鹿屋本店を見学いただきました。
都会育ちの皆さん、155種の唐芋畑でも
唐芋の皮むきの工場見学でも興味津々の様子。

見学室では、唐芋レアケーキ「ラブリー」と
農場で摘みたてのブレンド・ハーブティーをお楽しみいただきつつ、
当社の歴史や取り組み、これからの希望などをお話させていただきました。
学生の皆さんからも
“大隅半島という電車も高速もない地域から
都会で販売するまでの経緯“
“鹿児島の特産物「唐芋」を使った商品開発”
などなど、質疑応答が相次ぎ、
楽しいひとときを過ごすことができました。

当社は女性の活躍している会社です。
今回見学に来られた皆さんも
社会に出ても女性のパワーで
どんどん活躍してほしいと思います。
本日はご来社ありがとうございました。
また鹿児島にお越しの際にはぜひお立ち寄りくださいませ。
お待ちしております!

2014.08.27 / Top↑
| Home |