皆様、こんにちは!
フェスティバロ営業部の境田です。
前回に引き続き
ラブリー・ヌーヴォーの製造現場に
お邪魔しました♪
今回は、
皮むきの次の工程、
「スライス」と「ペースト作成」を
ご紹介します!
まずは、「スライス」。
専用の機械に皮をむいた唐芋を
流し入れていきます。
すると、
出口からは輪切りにされた唐芋が
次から次へと飛び出してきました!
断面も、真っ白で綺麗!

▲特製のスライス機械

▲次から次へと飛び出す唐芋。断面も綺麗です~
さて、次はいよいよ唐芋を蒸かしていく工程です。
白衣、帽子、マスク、長靴などなど…、
清潔第一。完全防備で、いざ工場内に潜入!
工場に入るときは、
いつもわくわくしてしまいます♪
スライスした唐芋・コガネセンガンを
特製の機械で蒸かしながら、
ぐるぐるとかき混ぜていきます。
ふんわりと唐芋のおいしそうな香りが
漂ってまいりました…!

▲いいにおいで、すでにおいしそう…
まだダマが残る蒸かした唐芋を
今度は、なめらかにしていく作業です。
これまた、大きな機械でこの唐芋を「漉して」いきます。
漉す作業は2回。
よりなめらかなペーストを作るために
ひと手間かけて作られているのですね。

▲ペーストをよりなめらかに漉す機械

▲とろ~りなめらかなペーストができました!
漉してなめらかになった唐芋のペーストを、
袋に詰めて、整え、
最後に冷凍庫に入れて
ラブリー・ヌーヴォーとなるそのときまで、
静かに大切に保管します。

▲5kgずつペーストを詰めた袋をケースに詰めて…

▲ずらーっと並べ、このあと冷凍室へ。
次回は、いよいよ
ラブリー・ヌーヴォー製造開始!
新芋を使ったプレミアムスイーツ
「ヌーヴォー」の到来ももう間もなくです…!!
フェスティバロ営業部の境田です。
前回に引き続き
ラブリー・ヌーヴォーの製造現場に
お邪魔しました♪
今回は、
皮むきの次の工程、
「スライス」と「ペースト作成」を
ご紹介します!
まずは、「スライス」。
専用の機械に皮をむいた唐芋を
流し入れていきます。
すると、
出口からは輪切りにされた唐芋が
次から次へと飛び出してきました!
断面も、真っ白で綺麗!

▲特製のスライス機械

▲次から次へと飛び出す唐芋。断面も綺麗です~
さて、次はいよいよ唐芋を蒸かしていく工程です。
白衣、帽子、マスク、長靴などなど…、
清潔第一。完全防備で、いざ工場内に潜入!
工場に入るときは、
いつもわくわくしてしまいます♪
スライスした唐芋・コガネセンガンを
特製の機械で蒸かしながら、
ぐるぐるとかき混ぜていきます。
ふんわりと唐芋のおいしそうな香りが
漂ってまいりました…!

▲いいにおいで、すでにおいしそう…
まだダマが残る蒸かした唐芋を
今度は、なめらかにしていく作業です。
これまた、大きな機械でこの唐芋を「漉して」いきます。
漉す作業は2回。
よりなめらかなペーストを作るために
ひと手間かけて作られているのですね。

▲ペーストをよりなめらかに漉す機械

▲とろ~りなめらかなペーストができました!
漉してなめらかになった唐芋のペーストを、
袋に詰めて、整え、
最後に冷凍庫に入れて
ラブリー・ヌーヴォーとなるそのときまで、
静かに大切に保管します。

▲5kgずつペーストを詰めた袋をケースに詰めて…

▲ずらーっと並べ、このあと冷凍室へ。
次回は、いよいよ
ラブリー・ヌーヴォー製造開始!
新芋を使ったプレミアムスイーツ
「ヌーヴォー」の到来ももう間もなくです…!!
2015.09.19 / Top↑
| Home |