皆様、こんにちは!
フェスティバロ営業部の境田です。
本日、本社横の「みなみ風」農場にて
年に1回の≪唐芋まつり≫を開催いたしました!!
今日の鹿屋は、すっきりとした晴天模様。
お祭りに相応しい日和となりました♪

▲綺麗な青空!

▲本日はコガネセンガンの生みの親・坂井健吉先生にもお越しいただきました
会場には、
お芋の天ぷら(鹿児島では"がね"と呼びます)や焼き芋、
さんまる揚げ(お芋の餡に薄く衣をつけてカラッと揚げます♪)など
唐芋を使った料理がズラーッと並びました。
唐芋の優しい甘さと香りで、
「おいしい!」と笑顔に。
思わず、もうひとつ食べちゃいました(笑)

▲美味しいものの前には人が集まります♪
さて、いよいよ
≪唐芋まつり≫のメインイベント、
芋掘りが始まりました~!
蔓を辿って、土を掘り返すと
きれいな唐芋が顔を出しました。
赤、白…様々な色の唐芋が出てくる度に
「うわ~すご~い!」「きれいな色してるね」「大きいー!」
とあちらこちらから歓声が上がります。


次のイベント「綱引き」では、
大人も子どもも一緒になって盛り上がって
白熱した戦いを見せました…!

▲みんなでひっぱれ~!
豪華賞品をかけた「お楽しみ抽選会」も開催。
笑顔の絶えないひとときとなりました♪
そして、昨年に引き続き今年も
エイサー踊りを披露してくださいました!
会場にお越しの皆様も、スタッフも一緒になって踊りだし、
笑い声と太鼓の音が会場に響き渡りました。
最後には、全員で「唐芋踊り」♪
唐芋を両手にみんなで一つになって踊りました。

▲エイサーの明るい声と太鼓は迫力があります…!

▲会場を巻き込んでみんなで踊りました♪
今年は、天気にも恵まれ
笑顔の溢れる楽しい時間となりました!
ご参加くださいました皆様、
ありがとうございました!!

▲最後は、みんなで記念撮影☆
フェスティバロ営業部の境田です。
本日、本社横の「みなみ風」農場にて
年に1回の≪唐芋まつり≫を開催いたしました!!
今日の鹿屋は、すっきりとした晴天模様。
お祭りに相応しい日和となりました♪

▲綺麗な青空!

▲本日はコガネセンガンの生みの親・坂井健吉先生にもお越しいただきました
会場には、
お芋の天ぷら(鹿児島では"がね"と呼びます)や焼き芋、
さんまる揚げ(お芋の餡に薄く衣をつけてカラッと揚げます♪)など
唐芋を使った料理がズラーッと並びました。
唐芋の優しい甘さと香りで、
「おいしい!」と笑顔に。
思わず、もうひとつ食べちゃいました(笑)

▲美味しいものの前には人が集まります♪
さて、いよいよ
≪唐芋まつり≫のメインイベント、
芋掘りが始まりました~!
蔓を辿って、土を掘り返すと
きれいな唐芋が顔を出しました。
赤、白…様々な色の唐芋が出てくる度に
「うわ~すご~い!」「きれいな色してるね」「大きいー!」
とあちらこちらから歓声が上がります。


次のイベント「綱引き」では、
大人も子どもも一緒になって盛り上がって
白熱した戦いを見せました…!

▲みんなでひっぱれ~!
豪華賞品をかけた「お楽しみ抽選会」も開催。
笑顔の絶えないひとときとなりました♪
そして、昨年に引き続き今年も
エイサー踊りを披露してくださいました!
会場にお越しの皆様も、スタッフも一緒になって踊りだし、
笑い声と太鼓の音が会場に響き渡りました。
最後には、全員で「唐芋踊り」♪
唐芋を両手にみんなで一つになって踊りました。

▲エイサーの明るい声と太鼓は迫力があります…!

▲会場を巻き込んでみんなで踊りました♪
今年は、天気にも恵まれ
笑顔の溢れる楽しい時間となりました!
ご参加くださいました皆様、
ありがとうございました!!

▲最後は、みんなで記念撮影☆
2015.10.04 / Top↑
| Home |