こんにちは。
みなみ風通販部の梅木です。
8月も後半に入り、肌が焼けるような暑さも少し収まり始めて、秋の気配を感じてまいりました。
秋の気配といえば・・・
今年もいよいよ掘りたての新芋から作る
「ラブリー・リンドヌーヴォー」が10/3全店いっせいに解禁となります。
一年に一度しかない【ラブリーヌーヴォー】、
先週私は、原料となる唐芋「黄金千貫」を栽培している
指宿の松下農場へ唐芋の様子を見学に行ってまいりました。

当日は、天気にも恵まれ開聞岳も綺麗に見ることができました。
鹿児島県薩摩半島の、最南端・指宿市山川町にある松下農場は
「薩摩富士」と呼ばれる開門岳の麓にあります。
あたり一面唐芋畑が広がっています。
この一帯は、火山灰が降り積もってできた地層で水はけが良く、
唐芋栽培に適した場所として有名なのだとか。
畑の土をすくってみると、ゴロゴロと大きな岩や土でできています。

松下さんご一家は代々続く唐芋農家さんです。
松下さんが季節の動きを細やかに見極めながら心を込めて栽培した唐芋は、
風味ゆたかで真夏の太陽の恵みがたっぷり溶け込んでいます!
松下さんご夫婦と、千歳ちゃん(7歳)、宗達くん(5歳)。
今年も大きく育った唐芋をもって写真撮影をしました。

そして気になる唐芋の出来はどうなのかというと・・・
いつもより収穫量が多く大豊作とのこと!
今年は、台風の接近が少なく天候にも恵まれたおかげで、唐芋も大きく育ち
芋がぎゅっとしまって、味が濃くて美味しい芋ができたそうです!
さっそく、堀ったばかりの唐芋を見せていただきました。
収穫されたばかりの唐芋を試しに手にとってみると、
大きさと、重さにビックリします。

こちらの唐芋で創られた今年のヌーヴォー、
いったいどんな特別な味に仕上がるのでしょうか。
早く「ラブリー・ヌーヴォー」を食べたいなぁと、とてもワクワクしています!
ホームページも近日公開いたします。
ヌーヴォー解禁をどうぞお楽しみに!
【 フェスティバロみなみ風通販部 】
■メール festivalo@festivalo.co.jp
■フリーダイヤル 0120-75-9320(受付時間9時~18時まで)
■ホームページ http://www.festivalo.co.jp/sp/
みなみ風通販部の梅木です。
8月も後半に入り、肌が焼けるような暑さも少し収まり始めて、秋の気配を感じてまいりました。
秋の気配といえば・・・
今年もいよいよ掘りたての新芋から作る
「ラブリー・リンドヌーヴォー」が10/3全店いっせいに解禁となります。
一年に一度しかない【ラブリーヌーヴォー】、
先週私は、原料となる唐芋「黄金千貫」を栽培している
指宿の松下農場へ唐芋の様子を見学に行ってまいりました。

当日は、天気にも恵まれ開聞岳も綺麗に見ることができました。
鹿児島県薩摩半島の、最南端・指宿市山川町にある松下農場は
「薩摩富士」と呼ばれる開門岳の麓にあります。
あたり一面唐芋畑が広がっています。
この一帯は、火山灰が降り積もってできた地層で水はけが良く、
唐芋栽培に適した場所として有名なのだとか。
畑の土をすくってみると、ゴロゴロと大きな岩や土でできています。

松下さんご一家は代々続く唐芋農家さんです。
松下さんが季節の動きを細やかに見極めながら心を込めて栽培した唐芋は、
風味ゆたかで真夏の太陽の恵みがたっぷり溶け込んでいます!
松下さんご夫婦と、千歳ちゃん(7歳)、宗達くん(5歳)。
今年も大きく育った唐芋をもって写真撮影をしました。

そして気になる唐芋の出来はどうなのかというと・・・
いつもより収穫量が多く大豊作とのこと!
今年は、台風の接近が少なく天候にも恵まれたおかげで、唐芋も大きく育ち
芋がぎゅっとしまって、味が濃くて美味しい芋ができたそうです!
さっそく、堀ったばかりの唐芋を見せていただきました。
収穫されたばかりの唐芋を試しに手にとってみると、
大きさと、重さにビックリします。

こちらの唐芋で創られた今年のヌーヴォー、
いったいどんな特別な味に仕上がるのでしょうか。
早く「ラブリー・ヌーヴォー」を食べたいなぁと、とてもワクワクしています!
ホームページも近日公開いたします。
ヌーヴォー解禁をどうぞお楽しみに!
【 フェスティバロみなみ風通販部 】
■メール festivalo@festivalo.co.jp
■フリーダイヤル 0120-75-9320(受付時間9時~18時まで)
■ホームページ http://www.festivalo.co.jp/sp/
2018.08.28 / Top↑
| Home |