こんにちは、
みなみ風通販部 梅木です。
本日、鹿児島県の薩摩半島にある指宿市の松下農場さんから
収穫されたばかりの唐芋が、フェスティバロへと届きました!
この日を楽しみにしていた梅木ですが、
さっそく届いた唐芋を確認するために、
皮むきの現場に潜入してきました!
本日届いた唐芋の総重量は、なんと3.8トン。すごい量です!
唐芋の収穫時期にはこのように土がついたままの状態で新鮮そのものの唐芋が届きます。

こちらが、ラブリーヌーヴォーの原料となる唐芋「コガネセンガン」です。
大きくて、手に取ってみるとずっしりとした重みがあります。

その唐芋についている土や泥を洗い落として、綺麗にします。


皮むき作業のスペシャリスト、山道さんによると、
今年のコガネセンガンは、よく育っていて、サイズも通常より大きいものが多いそうです。
また、芋の表面は、見た通りつるりと綺麗な形ですから皮むきするのは楽との事。
これは実際に皮むきをしてみないとということで…
いよいよ私も、唐芋の皮むきに挑戦します!
作業自体は楽しいのですが、ずっしりとしたお芋は、
だんだん持っているのがつらくなってきます。
最初の内は、何時間も続けていると、筋肉痛になります!
写真でお伝えするのが難しいですが、みなさん物凄く手早く皮むきを行っています!


丁寧に皮剥きを行った唐芋はこんになに真っ白。
この後は工場に運ばれてペーストへ加工されます。

毎年、大人気のヌーヴォー、
10/3解禁ですので、もうしばらくお待ちくださいませ。
ラブリー・リンドヌーヴォーはこちらから▼▼
http://www.festivalo.co.jp/sp/cam_nouveau2018.html
【 フェスティバロみなみ風通販部 】
■フリーダイヤル 0120-75-9320(受付時間9時~18時まで)
■ホームページ http://www.festivalo.co.jp/sp/
※お電話・ファックスでもご注文を承っております。
みなみ風通販部 梅木です。
本日、鹿児島県の薩摩半島にある指宿市の松下農場さんから
収穫されたばかりの唐芋が、フェスティバロへと届きました!
この日を楽しみにしていた梅木ですが、
さっそく届いた唐芋を確認するために、
皮むきの現場に潜入してきました!
本日届いた唐芋の総重量は、なんと3.8トン。すごい量です!
唐芋の収穫時期にはこのように土がついたままの状態で新鮮そのものの唐芋が届きます。

こちらが、ラブリーヌーヴォーの原料となる唐芋「コガネセンガン」です。
大きくて、手に取ってみるとずっしりとした重みがあります。

その唐芋についている土や泥を洗い落として、綺麗にします。


皮むき作業のスペシャリスト、山道さんによると、
今年のコガネセンガンは、よく育っていて、サイズも通常より大きいものが多いそうです。
また、芋の表面は、見た通りつるりと綺麗な形ですから皮むきするのは楽との事。
これは実際に皮むきをしてみないとということで…
いよいよ私も、唐芋の皮むきに挑戦します!
作業自体は楽しいのですが、ずっしりとしたお芋は、
だんだん持っているのがつらくなってきます。
最初の内は、何時間も続けていると、筋肉痛になります!
写真でお伝えするのが難しいですが、みなさん物凄く手早く皮むきを行っています!


丁寧に皮剥きを行った唐芋はこんになに真っ白。
この後は工場に運ばれてペーストへ加工されます。

毎年、大人気のヌーヴォー、
10/3解禁ですので、もうしばらくお待ちくださいませ。
ラブリー・リンドヌーヴォーはこちらから▼▼
http://www.festivalo.co.jp/sp/cam_nouveau2018.html
【 フェスティバロみなみ風通販部 】
■フリーダイヤル 0120-75-9320(受付時間9時~18時まで)
■ホームページ http://www.festivalo.co.jp/sp/
※お電話・ファックスでもご注文を承っております。
2018.09.16 / Top↑
| Home |