こんばんは、
フェスティバロみなみ風通販部の庄司さやかです。
いつも『フェスティバロの微笑み』をご覧いただき、ありがとうございます。
早くも3回目となりましたアレンジシリーズ♪
本日は最近、婚礼菓子としても人気がある『唐菜シフォンケーキ』の
アレンジ術をご紹介いたします。
唐菜シフォンケーキは、
窪田さんのお母さんが大好きなケーキで、
時々、アミュプラザ店で購入してくださっていて、
夕食後にでてくるシフォンケーキを、
よくご家族でデザートに召し上がっているのだそうです。
それでは、さっそくご紹介いたします。
*************************************************************************
今回は、前回までのように温めたり冷やしたりなどの作業はなく、
そのままの状態で生クリームを添えて食べてみました。
唐菜シフォンケーキは甘さがちょうど良いので、
生クリームに砂糖はいれません!
そのかわり、かくし味として、
生クリームが泡立つ寸前に、ちょっとだけマーマレードジャムを加えるのです。
割合としては、生クリームが9割だとしたら、
マーマレードジャムが1割程度です。
ただ、生クリームを泡立てるのに失敗すると、
マーマレードジャムも上手く混ざらなくて、
ベチャベチャとしてしまいますのでご注意ください。
甘くなりすぎず、柑橘系の甘酸っぱい風味が味わえますよ♪
*************************************************************************
また、窪田さんのお母さんは、
冷凍状態のシフォンケーキを薄めにカットし、
それをオーブントースターで焼き上げて、
マーガリンやバターをつけて食べたこともあるのだそうですよ。
自宅ですぐにできる簡単なアレンジですが、
これを聞いた時は発想におどろきました☆
本日ご紹介いたしました『唐菜シフォンケーキ』はこちらです。
>> http://www.festivalo.co.jp/shopping/index-karana.html
一人暮らしの私でもチャレンジできそうなぐらいお手軽☆
休日にさっそく試してみたいです♪
みなみ風通販部だけの特別限定ギフトセットもご用意しております。

フェスティバロみなみ風通販部の庄司さやかです。
いつも『フェスティバロの微笑み』をご覧いただき、ありがとうございます。
早くも3回目となりましたアレンジシリーズ♪
本日は最近、婚礼菓子としても人気がある『唐菜シフォンケーキ』の
アレンジ術をご紹介いたします。
唐菜シフォンケーキは、
窪田さんのお母さんが大好きなケーキで、
時々、アミュプラザ店で購入してくださっていて、
夕食後にでてくるシフォンケーキを、
よくご家族でデザートに召し上がっているのだそうです。
それでは、さっそくご紹介いたします。
*************************************************************************
今回は、前回までのように温めたり冷やしたりなどの作業はなく、
そのままの状態で生クリームを添えて食べてみました。
唐菜シフォンケーキは甘さがちょうど良いので、
生クリームに砂糖はいれません!
そのかわり、かくし味として、
生クリームが泡立つ寸前に、ちょっとだけマーマレードジャムを加えるのです。
割合としては、生クリームが9割だとしたら、
マーマレードジャムが1割程度です。
ただ、生クリームを泡立てるのに失敗すると、
マーマレードジャムも上手く混ざらなくて、
ベチャベチャとしてしまいますのでご注意ください。
甘くなりすぎず、柑橘系の甘酸っぱい風味が味わえますよ♪
*************************************************************************
また、窪田さんのお母さんは、
冷凍状態のシフォンケーキを薄めにカットし、
それをオーブントースターで焼き上げて、
マーガリンやバターをつけて食べたこともあるのだそうですよ。
自宅ですぐにできる簡単なアレンジですが、
これを聞いた時は発想におどろきました☆
本日ご紹介いたしました『唐菜シフォンケーキ』はこちらです。
>> http://www.festivalo.co.jp/shopping/index-karana.html
一人暮らしの私でもチャレンジできそうなぐらいお手軽☆
休日にさっそく試してみたいです♪
みなみ風通販部だけの特別限定ギフトセットもご用意しております。

2010.06.22 / Top↑
| Home |