fc2ブログ

こんばんは、
フェスティバロみなみ風通販部の庄司さやかです。

フェスティバロの郷原社長は、
未来の花園づくりのために、
もう何年も前から花木の挿し木などをつづけており、
今年は畑に移植した花木が活着し、
さまざまな花を咲かせています。

では、郷原社長にその花園の夢を聞いてみましょう!

庄  司「社長すみません!今よろしいでしょうか?
     社長が花木をとても好きなことは社内でもよく知られています。
     そこで、今おこなっている花園づくりについて、
     少しお話を聞かせていただけないでしょうか?」

郷原社長「花園は、全国からフェスティバロのファンの皆さまが、
      ゆっくり遊びに来れて、四季折々の花が楽しめるような
      ところにしたいと思っているんだよ。」

庄  司「挿し木はどれぐらい前からされていたのですか?」

郷原社長「私は鹿児島市に向かって運転している途中、
      綺麗な花が咲いているのを見かけると、
      思わず車を降りて、その家の人に頼んで
      一枝分けてもらうんだよ。
      それを「みなみ風」農場で挿し木をしているんだ。
      これはもう何年も前からしていて、
      去年挿し木をしたものを今年、畑に植えてみたら、
      100本あまりにもなってたよ。」

庄  司「100本もですか!社長いつの間に・・・
     社長は毎日お仕事の合間に、朝晩水やりをされていて、
     とても大事に育てていらっしゃるのを見たことがあります。
     花はどんなものが咲いているのでしょうか?」

郷原社長「ムクゲがいろいろ咲いているよ。
      昔、唐芋畑のアゼなどに咲いていたから
      懐かしいのかなァ。
      でも、一言でムクゲといっても、
      赤や白や紫、日の丸のように中心だけが赤いものなど、
      何種類もあるんだよ。
      今年は夏が来て、たくさん咲いているから何年後かは
      花園に移植して、色とりどりに違うムクゲ並木の
      トンネルをつくりたいと思っているよ。」

      20100821.赤いムクゲ  20100821.日の丸

庄  司「ムクゲのトンネルですかァ。
     想像しただけでもロマンチックですね。
     赤いトンネル・・白いトンネル・・紫のトンネル・・
     そして、トンネルの先には・・青い海が広がっていて・・
     うっとりしてしまいます。
     他にはどのような花があるのでしょうか?」

郷原社長「この夏、実は鹿児島県・指宿市の指宿温泉郷から、
      魚木(ぎょぼく)を取り寄せて、
      「みなみ風」農場に植えたんだよ。
      この魚木は、葉っぱがツマベニチョウのえさになるため、
      将来はたくさんのツマベニチョウが舞い遊ぶ花園になるんだ。
      あとね、指宿からは黄色い花の咲く花木も取り寄せたんだよ。
      これはちょっと、何という木かわからないけど、
      大きな黄色い花をいっぱいつけるから、
      「ラブリーの木」と呼びたいなァ(笑)」

庄  司「わァ!ラブリーの木、素敵ですね♪
     ラブリーの木に寄り添いながら、唐芋レアケーキ「ラブリー」を
     食べてみたいですね!
     全国のみなさん、5年後にはツマベニチョウの群れ飛ぶ
     ラブリーの木の下でお会いしましょう!」
2010.08.21 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://festivalo.blog15.fc2.com/tb.php/243-d7f1b64f
現在の閲覧者数: