こんばんは、
みなみ風通販部の庄司さやかです。
『ラブリーヌーヴォー』スタートまであと4日!
前回の『ラブリーヌーヴォー物語 vol.1』
その続きをご案内いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、皮むき場の山道さんから
次に『コガネセンガン』を受け取ったのは
ペースト工場の皆さんです。
こちらでは、
皮むきを終えた『コガネセンガン』を炊き上げています。
炊き上げられた『コガネセンガン』は、
繰り返し繰り返し裏ごしされて
きめの細かいペースト生地へと仕上がります。
ここでそのペースト生地を試食してみました。
『・・なんとも言えないほどのもっちり感♪』
私と一緒に試食をしたスタッフも
その美味しさに、思わず幸せな表情を浮かべています。
そして、出来上がったペースト生地は
製菓工場のスタッフへと手渡されます。
製菓工場内は入った瞬間、
からだの隅々までつつみ込むような
いい香りがただよってきました。
先ほど出来たばかりのペースト生地は、
ここで金色のカップに充填され、
オーブンの中へと入っていきます。
そして、オーブンから出てきた『ラブリーヌーヴォー』は、
まるで歌声をあげているかのように
キラキラと輝いていました♪
出来たての『ラブリーヌーヴォー』
ここで高校卒業と同時にフェスティバロに入社し、
13年間もレアケーキを作り続けている
パティシエの真戸原義文さんより、
『ラブリーヌーヴォー』を楽しみにお待ちの皆さまへ
一言メッセージがあります。
(真戸原さん)
『ラブリーヌーヴォーは、新鮮なコガネセンガンを使っているため、
たちまち唐芋のいい香りがします。
今年も心をこめて作りました。自信を持ってお勧めします!』
また、真戸原さんと一緒に働くスタッフ達も
いよいよ製造がはじまり、はりきっています!
生産者からパティシエまで・・
たくさんの人々によって
たっぷり愛情が込められた『ラブリーヌーヴォー』
ひとつの『コガネセンガン』がケーキになるまでには、
こんなドラマがあるのですね。
9月1日まで、いよいよあと4日!
スタートが近づくたび、ドキドキします♪
『 ラブリーヌーヴォー2010 』ご注文はこちら!
>> http://www.festivalo.co.jp/shopping/index-nouveau.html
みなみ風通販部の庄司さやかです。
『ラブリーヌーヴォー』スタートまであと4日!
前回の『ラブリーヌーヴォー物語 vol.1』
その続きをご案内いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、皮むき場の山道さんから
次に『コガネセンガン』を受け取ったのは
ペースト工場の皆さんです。
こちらでは、
皮むきを終えた『コガネセンガン』を炊き上げています。
炊き上げられた『コガネセンガン』は、
繰り返し繰り返し裏ごしされて
きめの細かいペースト生地へと仕上がります。
ここでそのペースト生地を試食してみました。
『・・なんとも言えないほどのもっちり感♪』
私と一緒に試食をしたスタッフも
その美味しさに、思わず幸せな表情を浮かべています。
そして、出来上がったペースト生地は
製菓工場のスタッフへと手渡されます。
製菓工場内は入った瞬間、
からだの隅々までつつみ込むような
いい香りがただよってきました。
先ほど出来たばかりのペースト生地は、
ここで金色のカップに充填され、
オーブンの中へと入っていきます。
そして、オーブンから出てきた『ラブリーヌーヴォー』は、
まるで歌声をあげているかのように
キラキラと輝いていました♪

出来たての『ラブリーヌーヴォー』
ここで高校卒業と同時にフェスティバロに入社し、
13年間もレアケーキを作り続けている
パティシエの真戸原義文さんより、
『ラブリーヌーヴォー』を楽しみにお待ちの皆さまへ
一言メッセージがあります。
(真戸原さん)
『ラブリーヌーヴォーは、新鮮なコガネセンガンを使っているため、
たちまち唐芋のいい香りがします。
今年も心をこめて作りました。自信を持ってお勧めします!』
また、真戸原さんと一緒に働くスタッフ達も
いよいよ製造がはじまり、はりきっています!
生産者からパティシエまで・・
たくさんの人々によって
たっぷり愛情が込められた『ラブリーヌーヴォー』
ひとつの『コガネセンガン』がケーキになるまでには、
こんなドラマがあるのですね。
9月1日まで、いよいよあと4日!
スタートが近づくたび、ドキドキします♪
『 ラブリーヌーヴォー2010 』ご注文はこちら!
>> http://www.festivalo.co.jp/shopping/index-nouveau.html
2010.08.28 / Top↑
| Home |