こんばんは。
フェスティバロ営業企画の宿利原恵です。
9月19日に第2期唐芋ロンドがスタートしました!
唐芋ロンドとは、唐芋にちなんだ
市民参加型のワークショップです。
これまでの唐芋ロンドは、
講話型のワークショップでしたが、
今回からは唐芋料理教室として生まれ変わりました!
唐芋ロンドはすでに50回を終えていて、
今回の第2期からは51回としてスタートします。
「毎月1回唐芋の料理教室を開催し、
50回分の料理レシピをまとめた 唐芋料理BOOKをつくろう! 」
というのが第2期唐芋ロンドの目的です。
記念すべき第51回目は焼き芋を極める!がテーマです。
基本をじっーくり勉強することとなりました。
まずは、美味しい焼き芋をつくるには?ということで
藤本滋生先生にあまーい焼き芋の焼き方について
科学的に講話をして頂きました。
そして、唐芋ワールド2Fみなみ風農場の
中島チーフにも登場して頂き、
オーブンで具体的な焼き方(設定温度・時間)
について説明してもらいました。
最後に全員で4種類の焼き芋、
べにはるか・太白・コガネセンガン・
ハヤトイモを食べくらべました。
「いちばんおいしかった焼き芋はどれですか?」
というアンケートでは、
去年収穫された“べにはるか”がダントツの1位でした。
「格段においしい!」
「こんなにおいしい焼き芋は初めて!」
という声があがりました。
べにはるか以外の唐芋も
それぞれの風味や良さを味わって頂けたようです。
その後は、あま~い焼き芋を食べながらの
和やかな雰囲気の唐芋料理の意見交換会となりました。
唐芋ロンド初めての料理教室でしたが、
参加者の方々に喜んで頂き、
「焼き芋も奥深いものだなぁ~ 」
と感じる記念すべき第51回目の唐芋ロンドとなりました。
今後は本格的な唐芋の調理も始まる予定です★
フェスティバロ営業企画の宿利原恵です。
9月19日に第2期唐芋ロンドがスタートしました!
唐芋ロンドとは、唐芋にちなんだ
市民参加型のワークショップです。
これまでの唐芋ロンドは、
講話型のワークショップでしたが、
今回からは唐芋料理教室として生まれ変わりました!
唐芋ロンドはすでに50回を終えていて、
今回の第2期からは51回としてスタートします。
「毎月1回唐芋の料理教室を開催し、
50回分の料理レシピをまとめた 唐芋料理BOOKをつくろう! 」
というのが第2期唐芋ロンドの目的です。
記念すべき第51回目は焼き芋を極める!がテーマです。
基本をじっーくり勉強することとなりました。
まずは、美味しい焼き芋をつくるには?ということで
藤本滋生先生にあまーい焼き芋の焼き方について
科学的に講話をして頂きました。

そして、唐芋ワールド2Fみなみ風農場の
中島チーフにも登場して頂き、
オーブンで具体的な焼き方(設定温度・時間)
について説明してもらいました。
最後に全員で4種類の焼き芋、
べにはるか・太白・コガネセンガン・
ハヤトイモを食べくらべました。

「いちばんおいしかった焼き芋はどれですか?」
というアンケートでは、
去年収穫された“べにはるか”がダントツの1位でした。
「格段においしい!」
「こんなにおいしい焼き芋は初めて!」
という声があがりました。
べにはるか以外の唐芋も
それぞれの風味や良さを味わって頂けたようです。
その後は、あま~い焼き芋を食べながらの
和やかな雰囲気の唐芋料理の意見交換会となりました。
唐芋ロンド初めての料理教室でしたが、
参加者の方々に喜んで頂き、
「焼き芋も奥深いものだなぁ~ 」
と感じる記念すべき第51回目の唐芋ロンドとなりました。
今後は本格的な唐芋の調理も始まる予定です★
2010.09.22 / Top↑
| Home |