こんばんは。
フェスティバロ営業企画の宿利原恵です。
季節はもうすっかり秋ですね!
小学校は秋の遠足シーズンのようで、
フェスティバロの工場見学に訪れる学校も多くなってきています。
本日は、南大隅町立郡小学校の皆さまが、
保護者も合わせて計17名で訪れました。
「みなみ風」本社農場や唐芋の皮むき場を見学された後、
見学室でDVDをご覧いただくと、
レアケーキの製造過程の場面では
「うわぁ~」「こんな風にして作られているんだね!」
と喜びの声があがりました。
また、生徒の皆さんは、
見学中ずっと、唐芋や工場のことについて質問したり、
聞き取ったことをメモに書いたり…
遠足ながらも一生懸命に学んでおられました。
先生や保護者のお母さま達からも質問が飛び交い、
私もつい熱く語ってしまいました。
すべての見学が終わった後は、
焼き菓子の西洋風唐芋(ハイカライモ)をプレゼント!
バスの中でほおばりながら、
笑顔で次の目的地へと出発されました。
ぜひまた遊びに来てほしいです!
フェスティバロ営業企画の宿利原恵です。
季節はもうすっかり秋ですね!
小学校は秋の遠足シーズンのようで、
フェスティバロの工場見学に訪れる学校も多くなってきています。
本日は、南大隅町立郡小学校の皆さまが、
保護者も合わせて計17名で訪れました。

「みなみ風」本社農場や唐芋の皮むき場を見学された後、
見学室でDVDをご覧いただくと、
レアケーキの製造過程の場面では
「うわぁ~」「こんな風にして作られているんだね!」
と喜びの声があがりました。
また、生徒の皆さんは、
見学中ずっと、唐芋や工場のことについて質問したり、
聞き取ったことをメモに書いたり…
遠足ながらも一生懸命に学んでおられました。
先生や保護者のお母さま達からも質問が飛び交い、
私もつい熱く語ってしまいました。
すべての見学が終わった後は、
焼き菓子の西洋風唐芋(ハイカライモ)をプレゼント!
バスの中でほおばりながら、
笑顔で次の目的地へと出発されました。
ぜひまた遊びに来てほしいです!
2010.10.14 / Top↑
| Home |