皆様こんにちは!
天文館店の嘉村舞(カムラ・マイ)です。
第6回は「カシニョール画伯」について。
天文館店にご来店くださいますと、店内正面に二つ大きなリトグラフがございます。
こちらは、フランスの「ジャン・ピエール・カシニョール画伯」の作品です。
1935年7月、パリに生まれ、今日までに多くの芸術作品を生み出し、世界の人々を魅了してきており、その作品はどれも美しい色彩とエレガントな雰囲気に包まれているため、特に女性のファンが多いと聞いております。
カシニョールのリトグラフはフェスティバロの鹿屋本店には、さらに大きくて、代表作と言われる「アニバーサリー」が店内に展示されております。
これは当社の郷原社長が東京・銀座プランタンでカシニョール画伯に直接会って購入したものです。
今、鹿屋のバラ園に観光でいらっしゃった県外観光客の皆様が、この画を見に立ち寄られ、一つの観光ポイントになっております。
天文館店の場合は、とてもさりげなく二つの作品が展示されておりますので、ほとんどのお客様は本物のリトグラフとお気づきにならないようですが、中には、「お!!!これは凄い!!!」と感激されて、ここに来た甲斐があったと喜んでくださいます。
天文館店に立ち寄った際は、そんな芸術作品もご鑑賞頂き、お楽しみくださいませ。
天文館店の嘉村舞(カムラ・マイ)です。
第6回は「カシニョール画伯」について。
天文館店にご来店くださいますと、店内正面に二つ大きなリトグラフがございます。
こちらは、フランスの「ジャン・ピエール・カシニョール画伯」の作品です。
1935年7月、パリに生まれ、今日までに多くの芸術作品を生み出し、世界の人々を魅了してきており、その作品はどれも美しい色彩とエレガントな雰囲気に包まれているため、特に女性のファンが多いと聞いております。
カシニョールのリトグラフはフェスティバロの鹿屋本店には、さらに大きくて、代表作と言われる「アニバーサリー」が店内に展示されております。
これは当社の郷原社長が東京・銀座プランタンでカシニョール画伯に直接会って購入したものです。
今、鹿屋のバラ園に観光でいらっしゃった県外観光客の皆様が、この画を見に立ち寄られ、一つの観光ポイントになっております。
天文館店の場合は、とてもさりげなく二つの作品が展示されておりますので、ほとんどのお客様は本物のリトグラフとお気づきにならないようですが、中には、「お!!!これは凄い!!!」と感激されて、ここに来た甲斐があったと喜んでくださいます。
天文館店に立ち寄った際は、そんな芸術作品もご鑑賞頂き、お楽しみくださいませ。
2012.10.10 / Top↑
| Home |