fc2ブログ

こんにちは。
エスペランサ3号のキャプテン・西和田弥子です。

 今回のエスペランサ3号は10月23日、大隅半島の「みなみ風」農場を出発し、宮城県石巻市の向陽仮設住宅団地を訪ね、同28日に無事に戻ってきました。
その活動の様子を5回に分けて、お伝えいたします。

********************************

 今回のエスペランサ号は掘りたての9品種の唐芋を約2トン積み、他に前回(今年2月)に積み残した食器や衣類などを満載して石巻市に向かいました。

エスペランサ号に積んだ物資
↑紅はるか、コガネセンガン、ハヤトイモが中心です。


 乗り組員は私がキャプテンとなり女性社員2名(通販部の庄司明花、営業部の大村春奈)、男性社員2名(コンフェクショナリー・郷原拓東、鹿屋工場リーダー・中野義次)、そして社長を含む6人編成で、運転手はいつもの崎本隆弘さんにお願いしました。
 10月23日、「みなみ風」農場で、唐芋などを積み込んだのち、全社員とパートさんたちの熱い思いのあふれる見送りをうけて出発。

エスペランサ号、出発!


その後、鹿児島市の繁華街にある天文館フェスティバロに寄り、ここでも多くの社員や市民のみなさんの盛んな励ましをうけて再出発しました。

天文館店でも励ましを受けました


 10月25日、エスペランサ号は仙台市を出発して、石巻市に向かいました。いよいよ石巻市に入ったところで、突然、エスペランサ号の荷台に積んでいた拡声器のサイレンが鳴りだすハプニングが起きました。
この音を聞いて、通りがけていた人や近所の人が集まってこられたため、お騒がせしたことを平謝り。その偶然の出会いによって、どの人々も津波などの被災者だと分り、唐芋をプレゼントしました。南国からの掘りたて新芋ということで、「焼き芋にして楽しみたい」などと大喜びして下さいました。

一期一会…
2012.10.31 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://festivalo.blog15.fc2.com/tb.php/599-3c1c430a
現在の閲覧者数: