こんばんは、
フェスティバロみなみ風通販部の庄司明花(しょうじ・さやか)です。
いつもフェスティバロのホームページをご覧いただきましてありがとうございます。
さて、フェスティバロでは今、
お菓子のメッカ(聖地)といわれる神戸に新しい製菓工場を建設する計画が進んでいます。
いよいよ今年秋には着工する神戸工場、
一体どんな工場になるのか期待に胸をふくらませている私は、
さっそく郷原神戸支社長にインタビューいたしました!
■いよいよ秋には着工するそうですが、いまどんな状況でしょうか?■
約3年間にわたり、神戸工場を稼動するための計画をたててきました。
先日やっと計画が出来上がりましたので、いまはそれに基づいて準備を進めています。
まずは、どんな機械をどこに配置すればいいのかを決めています。
実際に取り組んでいくと、さまざまな問題にぶち当たり、
試行錯誤の日々が続いておりますが、
9月1日には起工式が行われますので、急ピッチで進めなければなりません。
■どんな商品が登場するのでしょうか?■
全国で名の高い強豪メーカーの揃う神戸ですから、
今までの唐芋ケーキのイメージを180度変え、
ファンの皆さまがビックリするような商品を誕生させたいです。
もちろんベースは「みなみ風」農場の豊富な唐芋です。
■完成はいつの予定ですか?■
来年、3月末より稼動する予定です。
予定としては路面店を出店し、そこでしか味わえない商品を作ります。
また、各百貨店などにも進出すべく、それに合わせた独特のケーキの開発も手掛けますが、
フランスなどの海外進出も積極的に取り組みたいですね。
キラキラ目を輝かせて、熱い想いを聞かせてくださいました。
郷原神戸支社長、ありがとうございました!
さて、次回は大隅半島の製菓工場からお伝えいたします!
どうぞご期待くださいませ☆
フェスティバロみなみ風通販部の庄司明花(しょうじ・さやか)です。
いつもフェスティバロのホームページをご覧いただきましてありがとうございます。
さて、フェスティバロでは今、
お菓子のメッカ(聖地)といわれる神戸に新しい製菓工場を建設する計画が進んでいます。
いよいよ今年秋には着工する神戸工場、
一体どんな工場になるのか期待に胸をふくらませている私は、
さっそく郷原神戸支社長にインタビューいたしました!
■いよいよ秋には着工するそうですが、いまどんな状況でしょうか?■
約3年間にわたり、神戸工場を稼動するための計画をたててきました。
先日やっと計画が出来上がりましたので、いまはそれに基づいて準備を進めています。
まずは、どんな機械をどこに配置すればいいのかを決めています。
実際に取り組んでいくと、さまざまな問題にぶち当たり、
試行錯誤の日々が続いておりますが、
9月1日には起工式が行われますので、急ピッチで進めなければなりません。
■どんな商品が登場するのでしょうか?■
全国で名の高い強豪メーカーの揃う神戸ですから、
今までの唐芋ケーキのイメージを180度変え、
ファンの皆さまがビックリするような商品を誕生させたいです。
もちろんベースは「みなみ風」農場の豊富な唐芋です。
■完成はいつの予定ですか?■
来年、3月末より稼動する予定です。
予定としては路面店を出店し、そこでしか味わえない商品を作ります。
また、各百貨店などにも進出すべく、それに合わせた独特のケーキの開発も手掛けますが、
フランスなどの海外進出も積極的に取り組みたいですね。
キラキラ目を輝かせて、熱い想いを聞かせてくださいました。
郷原神戸支社長、ありがとうございました!
さて、次回は大隅半島の製菓工場からお伝えいたします!
どうぞご期待くださいませ☆
2010.05.21 / Top↑
| Home |